Menu
 > レビュワー
 > ぷりとさね さんの口コミ一覧。2ページ目
ぷりとさねさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 105
性別
自己紹介 チャレンジヘルパー

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ホーム・アローン
毎年クリスマスになると見たくなる映画。アメリカのクリスマスってやっぱりいい。ジョンウィリアムズの音楽も最高。サントラ買おうと思った。インストもいいし、主題歌のSOMEWHERE IN MY MEMORYもクリスマスにぴったり!内容はありえないって感じだけどね。日本では夏休み映画だったことが残念。この映画のクリスマス感に9点献上。
9点(2003-12-12 22:23:19)
22.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
シリーズ全体としては文句なしに10点ですが、単品で考えるとやや物足りなさが。未来に比べると西部は斬新さにかけるし、1のようなテンポのよさもなく。だけどなんだかんだで大好きだから9点!
9点(2003-12-12 22:18:18)
23.  魔女の宅急便(1989)
アニメとして色彩感やアングルなどさすがはジブリです。ストーリーも音楽もユーミンもどれもいい感じにマッチしててすがすがしい。宮崎監督最近は難しいの作ってるけど、この頃のわかりやすい感じのほうが断然好き。
9点(2003-12-12 01:36:27)
24.  ノッティングヒルの恋人
誰でもあこがれることをそのまま映画にしたところが好き。どこにでもいそうなヒューグラントの役は好感が持てるし、ユーモアもたっぷり。妹の誕生日会や日本食レストランでのシーンなんか僕の好きなツボをおしまくりです。ラストシーンも自然と顔が笑っちゃうくらいハッピー。主題歌「SHE」も映画にマッチしていい感じです。
9点(2003-12-12 00:01:04)
25.  ユー・ガット・メール
ニューヨークもスタバも大好きな僕にはもちろん大好きな映画。ラストシーンは予想通りなんだけど何度見てもいい!
9点(2003-12-11 22:18:00)
26.  ALWAYS 三丁目の夕日
沢山の珠玉のエピソードが詰まった作品。たまたま今日東京タワーに登ってきたばかりだったので、昭和と今のいろんな風景が心の中で交錯しました。とてもいい作品に今日は出会えました。
[地上波(邦画)] 8点(2006-12-02 00:37:04)
27.  ただ、君を愛してる
ただただ、号泣でした。
[映画館(邦画)] 8点(2006-10-31 18:55:38)
28.  ナショナル・トレジャー 《ネタバレ》 
素直におもしろかった。歴史と実際の建造物や書簡に謎があり、謎を解いた先にまた謎があるみたいな、まさにアメリカ版「ダヴィンチ・コード」。ちょうど「ダヴィンチコード」をこないだ読んだばっかりだったんですけど、どっちもテンプル騎士団がソロモン神殿から運び出した宝を追うストーリーなんですよね。  暗号解読シーンは我々凡人には展開が早すぎて「え?何?」と思うこと多々あったけど、DVDだから何度でも見れて理解しながら次へ進めたからよかったです。  アメリカの歴史を少し垣間見ることができたし、実際ワシントンやフィラデルフィアなど行ってみたいな~と思いました。 この手の話って、財宝は寄贈して本人は貧乏人のままで、それでいいのさってオチが大半だけど、ちゃっかり大金持ちになってるところも爽快。
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-23 23:35:11)
29.  ターミナル
全日空の国際線機内で見ました。国際空港って見知らぬ世界の入口って感じでとても好き。現実と非現実が混ざり合った空間で、孤独な主人公が始めは邪険にされながらも徐々に人々に愛されていく。ほんと心あたたまる作品。
8点(2004-11-24 21:55:44)
30.  バトル・ロワイアル
予想どおり点数割れてますね・・・。僕は不謹慎かもしれませんが、素直におもしろかったです。映像とテンポとそしてクラシック音楽が世界観を確立してます。これほど音響効果が印象に残る映画ってあったかな?くらい。映画を見たあと読書なんてしない僕が、あんなぶっとい原作を一気に読んでしまった。アイツも強いけどコイツも強そう・・・誰が勝つの?みたいな。主人公がのらりくらり勝つのは分かってますが、優勝候補同士の対決やら、一般学生の極限の心理状態やら見所満載。現実世界でしちゃいけないこんな事、映画にしてみたって良くないです?それを現実にしちゃいけないよってことで。そこは見る側の問題なので、作品としては全然アリ。
8点(2004-05-03 09:11:01)
31.  猟奇的な彼女
はじめはどんなに猟奇的なのかと軽い気持ちで見始めたけど、ラストに向けて想像以上に感動的だった。最後は全てのパズルがはまったようで後味がすっきりしてよい。出会いと別れ。努力してこその運命なら、もっと自分は努力をしないといけないなと思う今日でした。
8点(2004-03-07 15:50:59)
32.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
シリーズ通して何度も見て理解を深めたい(だけど長くて何度も見る自信がない)作品。映像に力がある。「二つの塔」のヘルム峡谷の戦いもすごかったけど、今回のミナス・ティリスの戦いはやられた!最終章にこんなすごいの用意しとくなんて。憎いねこのっ。倒れたと思ったら急に元気になる不可思議なフロドの旅も3部作フィルム上9時間ばかりかかってやっとこさ着いた火口で指輪はどうなる!!って一番いいときに誰かの携帯の着信音が・・・「この大バカモノ」\(`-´メ)と集中力を乱されながらも指輪と旅の仲間たちの行く末を見届けられました。圧巻の最終章。
8点(2004-02-24 17:35:41)
33.  ワーキング・ガール
ニューヨーク大好き。サクセスストーリーも大好き。最後自然と笑顔になれて爽快な幸福感が味わえる。主題歌LET THE RIVER RUNが名曲。
8点(2003-12-30 14:23:50)
34.  フォレスト・ガンプ/一期一会
内容の良さは周知の通りなので別件で。この映画が他とちがってすばらしいところは、アカデミー賞の視覚効果賞を受賞しているところ。普通視覚効果賞といえば、SF大作が受賞していくもの。この映画は羽根にしてもケネディとの共演にしても技術が名脇役ぶりを発揮していてすばらしい。
[映画館(字幕)] 8点(2003-12-30 14:18:49)
35.  永遠に美しく・・・
ゼメキス監督大好き。なぜか大分では「ベートーベン」「ちびまる子ちゃんわたしの好きな歌」との3本立てだった。全部見た私もどうかと思うが、約6時間座りっぱなし。
8点(2003-12-12 23:12:53)(笑:1票)
36.  ちびまる子ちゃん
ユーモアと感動。ちびまる子ちゃんのおいしいところがあますところなく凝縮された2時間。オープニング曲が「おどるポンポコリン」エンディングが「ゆめいっぱい」で、当時のテレビと曲を逆にしたことも効果的だった。当時中学生で映画館で見たが、10年以上たった今でもまた見たいと思う。
8点(2003-12-12 22:43:11)
37.  恋におちたシェイクスピア
アカデミー賞取ったけど、ほんとのところどうなのと思って見た映画。期待してなかってけど、実は本当に「よく出来ている」というのが率直な感想。オスカー取って当然の完成度。
8点(2003-12-12 22:34:26)
38.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
記念すべき1作目。7作の中で一番ミステリーっぽい要素があったかも。この作品から奇数作目は当たりの勝手なジンクス始まる。
8点(2003-12-12 21:57:12)
39.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン
コナンの奇数作目は当たりの勝手なジンクス。1作目に続き高層ビルモノ好きです。予告編でクローズアップされてた黒の組織はどこへやらって感じですが、まぁ面白かったので良しとしましょう。蘭の10年後の姿見たかったです。あと、阿笠博士の訳のわからないダジャレがわかったコナンはすごい。
8点(2003-12-12 01:53:50)
40.  名探偵コナン 迷宮の十字路
コナン奇数作目は当たりの勝手なジンクス。7作目のこの作品はミステリーの本筋はどうかと思う内容でしたが、サイドストーリーが良かったので全体としては満足です。倉木麻衣の主題歌も映画に合ってて好きです。バイクシーンは驚いたけど、あれは無理だろ。
8点(2003-12-12 01:43:28)
000.00%
110.95%
200.00%
343.81%
498.57%
51110.48%
61817.14%
71918.10%
81817.14%
91716.19%
1087.62%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS