Menu
 > レビュワー
 > 魚弱 さんの口コミ一覧。2ページ目
魚弱さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 60
性別
年齢 39歳
自己紹介 原作より面白い映画って少ないな…。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  生きる
志村喬さんの演技がリアルな舞台の構成とは逆に非現実的なオーバー演技で舞台と喧嘩してしまった気がします。(黒澤監督も演技に納得出来なかったとか…最近知ったのですが。やっぱり、そうだろうなと思いました。)また、小田切に感化され「創作」に気付くシーンは思わず「え~?そうか?」と思ってしまいました。かなり無理押しだと思います。ルーチンワークから抜け出すきっかけが死の宣告ならば、児童公園建設もそれなりに納得できる切っ掛けを作って欲しかったです。葬式の回想シーンもしつこく、不自然に感じました。(構成についてじゃなくて回想シーンに入る接点がいい加減で)そもそも、志村喬さんがルーチンワークに身を委ねて生きてる人に見えないのもいけないですね(七人の侍のイメージが強くて…Uu)。 後、自分のような変人はルーチンワークに身を委ねた気持ちが分からないので、主人公のルーチンワークに身を委ねている生活シーンもちゃんと撮って欲しかったです。
3点(2004-05-16 16:24:53)
22.  π(パイ)
雰囲気を楽しみストーリー・題材は余り気にしない。いちいちつっ込めば、つっ込み所は多いけど…脳みそつんつんプゥァァァークルッあれ?脳みそつんつんプゥァァァークルッあれ?がツボにはまったので、もう何でも良し!(ま、確かに数学はへぼそうだったけど…、ベルヌーイの法則無視して、飛行機が飛び交うような映画の世界だから、いいでしょう!あと、自分の付けていた点を見ていてランブルフィッシュよりも点が高くて、そりゃな いだろう…と点を下げました。)
7点(2004-05-16 15:58:52)
23.  ブレインデッド
C級ホラーを見てお笑いを満喫しようと思い見ました。…出だし良作ホラー借りちゃったかな?とがっかりしていたら、ママがいきなりサルを撃破!!お次は神父がゾンビを虐殺!!後半はゾンビが可哀そうになるほど…Uu(爆笑したけど)あと、HPゲージが欲しくなりました。まだ、観た事のない方、お食事の際にはご注意を。
9点(2004-05-16 15:38:13)
24.  東京ゴッドファーザーズ
本物の人では絶対出来ない統一感。実写でやってもいいじゃん?て思う内容の今敏監督作品だけど……、多分、アニメじゃなきゃこの味はでないと思います。(でも、構成を面白くする今敏監督の作品は実写でもありかも?いや、PERFECTBLUEは昼サスペンス見たいになるかも…。それだといやかも。)しかし、今敏監督映画は走るね、後追いかけ追いかけられる…これからも走り継がれていくのか、今敏アニメは…。(…あ、それとホームレスは美化されています。若者ホームレスは増えていますが、女性は少ないそうです。家出娘はわりとホームレス系の話に出てきますが、…男も掘られる淫獣の巣?…ミユキは幸運です。これも来たるべく清子のもたらした幸運?…て、ホームレス系の話を創作していた時がありまして、その時本や、本物を調べたもので…、つい変なコメントを書いてしまいましたUu…でも、ホームレス自体が良いモチーフで実話でもなかなか関心する事が多々あるので、他の監督もホームレスでやって欲しいです。)
9点(2004-05-16 15:34:36)
25.  ロード・トゥ・ヘル
1980年代のギャングって作品にするの難しいだろうな…と興味心で観ましたが、余り1980年代のギャグの良さは分からず、何故1980年代なのだろうと思うだけです。一般向けの作品でもありません。しかし、一般向けと言うよりも、一般に出回っている作品にたいして、演技・演出・脚本の非現実感を感じ、そうじゃないだろうと現実の枠を超えないリアルな作品を作った…と、いった感じでしょう。なので、当然後一般向けになるはずもなく、また、そんな作中のキャラに魅力が溢れる訳も無く、かなり客を引き離す結果になってしまいました。しかし、なによりも辛いのは曲です。1,2曲程度の感動のない曲に、鍵盤をバーンバーンて叩くだけです。これで全部です。サントラの販売なんて不可能です!てか、本当にいいのかアレで…?ラスト一歩手前のオチは唯一の救いどころです。もっと、話を細部から作ってけば良かったのになぁ…。
4点(2004-05-12 22:06:53)
26.  世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM>
●第1話「エキストラ」2点●第2話「13番目の客」2点●第3話「BLACK ROOM」-5点●第4話「僕は旅をする」1点●第5話「オトナ受験」2点…合計2点
2点(2004-05-10 06:08:39)
27.  天地無用! in LOVE 2 遥かなる想い
絵柄が変り少し自分好みになっていました。ストーリーもシビアになってた。観た当時は中学生の頃だったと思うが少しアダルトになったと思った……気がします。レビューがある事が驚きでした。(たまたま、このレビューを見なければ観た事を思い出しもしなかったと思いますし、レビュー数が0でなければレビューもしなかったでしょう…)
6点(2004-05-10 05:51:52)
28.  茄子 アンダルシアの夏
黒田硫黄さんのファンなので観てみました。まず、何故茄子?何故アンダルシアの夏?ならスーツケースの渡り鳥は?そもそも茄子は高間先生(もしくは教授同一人物なのか謎)が一応メインじゃないのかな?とか、高間先生が電球取替えようと転んで腰打ってもがくシーンをアニメで見たかったなぁ。など、どうでもいい事が頭をよぎってそればかりでした。なにしろ、原作とオリジナル脇役1名追加以外なんにも違いないんだし。展開しってるし。まぁ取り敢えずアサディジョ漬けが原作より美味しそうでした。
7点(2004-05-10 05:36:16)
29.  白い馬 ЦАГААН МОРЬ(1995)
モンゴルの生活を演出したのではなく、モンゴルの生活をそのままフィルムに収めたような作品。現実的な空気が流れ、モンゴルと日本の貧富の差や、家族の結束の強さの差が強く伝わって来ます。 でも、モンゴルに住んでる人が見たらなんて言うのでしょうかね…。
10点(2004-05-10 05:28:47)
30.  Avalon アヴァロン
丁寧に作ろうとしてるからこそ、人の動き、人がその世界に立たせるためにのろい流れが生まれる。…と、思う。自分の描きたいイメージを表すにはそれ相当の容量が必要なので…。自分はこのペースが好きなだけなんですが。内容は普通ではないでしょうか?自分に言わせれば「若きヴェルテルの悩み」より意味不明なものはありません!訳が解んない!
8点(2004-05-09 01:47:30)
31.  BLOOD THE LAST VAMPIRE
キャラデザに2点。…だけか?いや、映像美にもう1点。
3点(2004-05-09 01:28:32)
32.  ケルベロス 地獄の番犬
押井守監督の作り出す、たるいと言われる演出…が好きなのですが、このたるさにフィットする人は少ないのでは……?てか、宇宙貨物船レムナント6を見てしまった自分は、何でも面白く感じてしまいます。(総合監修ってなだけだけど)個人的趣味の点5点満点で一般的な感覚では多分1点。合計6点てとこで。
6点(2004-05-09 01:24:37)
33.  パルプ・フィクション
これってコメディ…じゃ?…てか、コメディです(断定)。ストーリーの構成を捻ってるので、序盤はストーリー解り難そう…と、思っていたけど、案外普通でした(キャラがはっきり分かれていたから混乱しませんでした)。キャラの交差を複雑にすると構成するのが難しくなるので、上手く纏め上げたと思います。…しかし、○門に隠してた時計…、純粋な子供なら受け取らないだろう……Uu(てか、どうやって入れたんだ…??)
7点(2004-05-09 01:10:49)
34.  ガクの冒険 《ネタバレ》 
他の動物ものと根本的に違うと思います。何か飾らない自然な雰囲気も程よいです。お婆さんにまで字幕が付く所は少し笑った…。「あひるのうたがきこえてくるよ。」にもガクは出て来るので…もしかして二部作?(カヌーに乗ってる人はどうだったか判らないけど…。)
10点(2004-05-05 08:24:51)
35.  ベイブ
豚が人間のように感情を持っている。地球生き物紀行とか見ていると、ちょっとギャップを感じてしまう(そりゃそうだUu動物を人間視フィルターをとうして撮ってるんだから)。本当の動物はこんなんじゃないよ。(…て子供向きの映画にむきになってもしょうがないんだけどUu)
5点(2004-04-30 01:52:10)
36.  うみ・そら・さんごのいいつたえ
海がとても綺麗な映画…。でも、椎名誠さんの映画は動物もいないと完全にはならない気がする。…子供の頃(…てまだ未成年だけどUu)味わったような気のする田舎帰りの感懐(自分はその『田舎』に住んでるのでなんとも言えないのですがUu)。雰囲気は程よいです。
6点(2004-04-30 01:46:06)
37.  七人の侍
古い作品ですが、結構楽しめました。でも、古いというハンディを無視すれば、音声が悪く、展開も都合合わせで飛ばしたりしているので、そんなに点は高くならないと思います。
6点(2004-04-26 05:51:56)
38.  天地無用! 真夏のイヴ
はぁ…TV放送でやればいいじゃん、と思う。まぁ、夏のアニメ祭りとかそんな感じのだったんだろうけど。
0点(2004-04-26 05:27:35)
39.  天使のたまご(1985)
天野喜孝の絵をこれだけ表現しただけでもすごい!…と思う。でも、それよりも自分は押井守のただ歩くだけ…てくてくてくてくてく………がずっと続くような、一緒に見ている人が寝てしまうあの、たる~い感じが大好きなのです。すごい和みます。個人的には10点付けたいくらいだけど……マニアック過ぎるので-2点します。
8点(2004-04-26 04:53:04)
40.  かもめのジョナサン
進学した学校の課題で読んだ原作の本。意外に面白くて、映画の方も観てみてしまいました……が、微妙でしたUu 原作を読んだ後だったからかな…?なんか観るのがめんどくさい…と思ってしまった。
5点(2004-04-26 04:29:55)
035.00%
111.67%
211.67%
3610.00%
423.33%
535.00%
61423.33%
7813.33%
8711.67%
923.33%
101321.67%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS