Menu
 > レビュワー
 > Miranda さんの口コミ一覧。2ページ目
Mirandaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 111
性別
自己紹介 人に優しく地球にも優しい。ついでに自分にも。(*^m^*)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ビッグ・ビジネス
この2人を双子と信じられるのだったら、私と黒木瞳が双子と言っても通る。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-30 18:37:00)
22.  エバー・アフター 《ネタバレ》 
外国にいる時、テレビで見ました。字幕がなくても英語が少々わからなくても充分楽しめました。今の時代、不幸であっても耐えるだけじゃダメ!という教訓でしょうか。逆境にあっても自己主張が出来る主人公が頼もしい。お母さんの形見の靴を義姉に取られそうになって、彼女をグーで殴るシーンは大好き!私の回りにもグーで殴ってやりたい人間がいるので、自分が殴っている気分になって爽快でした。(^0^*
[地上波(字幕)] 7点(2006-03-30 18:08:47)
23.  ミッドナイト・ラン
デ・ニーロの作品は、若い頃のから中年まで、シリアス物からコメディまでいろいろ見たけれど、個人的にはこの映画のデ・ニーロが一番好き。ストーリ的にはそれほど面白い作品ではないけれど、演技のうまさでそれをカバーしている。
[映画館(字幕)] 7点(2006-03-16 23:36:55)
24.  シェフと素顔と、おいしい時間
初めて出会った退屈しないフランス映画。素顔のジュリエット・ビノシュがあの青森住宅供給公社横領事件のチリ妻“アニータ”に似ている!と思うのは私だけ?
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-07 22:11:00)
25.  或る夜の出来事
当時映画を観た男性達は、エリーがヒッチハイクするシーンで興奮していたんだろうな。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-02 00:08:10)
26.  刑事ジョン・ブック/目撃者 《ネタバレ》 
15年くらい前に1度観て、10年くらい前にもう1度みて、今回は3度目の鑑賞。ハリソン・フォードが若い!前2回では感じなかったのに、今回はアーミッシュの自然で穏やかな生活に軽い憧れを感じてしまった。年のせい?!それとも殺伐とした昨今の社会のせい??ラストシーンで2人を無理やりハッピーエンドに持っていかなかったのがいい。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-31 17:42:06)
27.  マディソン郡の橋
たった4日で相手が自分にとってかけがえのない人間だと確信出来ることがある?それが恋というもの?速攻で恋をした経験がないので、「やっぱり映画だからねぇ。」と思ってしまう。でもロバートからの遺品が届いた場面では、理屈抜きで彼の気持ちを思ってせつなくて泣けた。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-24 23:21:29)
28.  ミザリー 《ネタバレ》 
一見ふつ~のおばさんに見えるアニーが実は・・・・・。恐い、恐い、恐い。キャシー・ベイツの演技恐すぎ。
7点(2004-06-23 19:05:47)
29.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM> 《ネタバレ》 
コロンボシリーズ記念すべき第一作。気弱な共犯者が自白したのは納得出来るけど、あの時点でまだ彼を愛してたはずの彼女が、彼を陥れるコロンボの策に協力する行動は説得力に欠ける。私はコロンボファンだからこそ余計にこの点が惜しいと思う。
7点(2004-06-17 21:30:52)(良:1票)
30.  パス・トゥ・ウォー 戦争へと続く道
戦争を扱った映画は嫌いです。人間の愚かさを目の当たりに見て、胸が塞がる思いがするから。「戦争は確実に人々を不幸にする。」、そんな簡単な事は誰もが知っているのに、それを止めることが出来ない愚かな人間達。でも自分達が愚かな生き物だと言うことを自覚するために、戦争に関する映画を観ることも必要なのかもしれない。
7点(2004-06-17 21:19:05)(良:1票)
31.  ミセス・ダウト
ピアーズ・ブロスナンが出ている(なんで?といいたくなるような役で)からオマケで7点にします。どーでもいい事ですが、ロビン・ウイリアムスの奥さんの役名がMirandaなんですよね。私と一緒。(v^ー^v)ブイ
7点(2004-06-15 02:42:00)
32.  花嫁はエイリアン
とにかくリラックスして楽しめる映画。キム・ベイシンガーは私の好きな女優ではないけれど、この映画では可愛くてキュート。娯楽作品とはこういう作品のことをいうのでしょう。
7点(2004-06-09 02:39:44)
33.  エデンより彼方に
人間は愚か。人種差別も、同性愛も、戦争も(この映画とは無関係だけど)、その時代に生きた人の多くは、それが正しい、それが正義と信じている。今の世の中もまた数十年後に振り返って、愚かな考えをしていたと、胸が痛くなるのだろう。未来が間違った道に進むより、振り返って「愚かだった」と思える方が幸せなのかもしれないが。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-08-09 14:29:14)
34.  ブルース・オールマイティ
世界中の既婚女性を1日交代で代理神様にしてあげたら、未亡人の数が飛躍的に増えるだろう。逆もまた然り。
[DVD(字幕)] 6点(2007-08-06 00:00:30)(笑:1票)
35.  愛と哀しみの旅路
観始めてしばらくは、選択ミスをしたと思ったけれど、中盤から引き込まれていった。自分達の間違いをこうして映画にしてしまうところはアメリカって凄いとと思うべきなのか、歴史の中の事実を映像にしただけでさほどの思いはないということなのか??
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-22 22:55:48)
36.  マスク・オブ・ゾロ
ゾロの物語は大好きで、ゾロと言えばアラン・ドロンと思っている私ですが、バンデランスのゾロも否定はしない。想像してたよりよいとも思う。ただ個人的な好みの問題かもしれないけど、やっぱりゾロはもう少し華奢でニヒルな二枚目であって欲しい。ストーリーもちょっと無理があるような・・・。でも3人の個性的な俳優・女優が好演してたので6点。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-09-21 03:18:25)
37.  女盗賊プーラン
映画としての評価は低いと言わざるを得ないし、観ていて目を覆いたくなるようなシーンの連続で、実際私は吐き気すら催した。それほど女性にとってはショッキングな内容。でもこれが実話だと言う事を忘れてはいけない。人間は天使にも悪魔にもなれるというけれど、無知は人を容易に悪魔に変えてしまう。映画としての出来はともかく、私は一人でも多くの日本人に観てもらいたい映画だと思う。今自分達の置かれている立場がいかに幸せか、この平和な日本で今自分がいかに生きるべきか、共に考えたい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-09-03 01:11:08)(良:1票)
38.  マスク(1994)
この作品を見てしばらくは、“Somebody stop me!”が私のpet phrase になっていた。 
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-18 00:00:51)
39.  M:I-2
劇場で観た映画に点数を付けるとどうしても甘くなる。大画面のロッククライミングを観た後、投げ捨てたサングラスが爆発、大音響でテーマ曲が流れたらもうそれだけで9点!と思ってしまう。時間がたった今観ると、主演カップルに相当な違和感を感じてしまうのは、私生活と混同してるだけ??
[映画館(字幕)] 6点(2006-08-07 13:11:28)
40.  デンジャラス・ビューティー
サンドラが並み以上に綺麗なのは認めるけど、ミスコンであれだけの評価を受けるとなると、設定に無理があるような・・・。でも彼女の映画は好きです。ストーリーに少々難があっても笑って済ませられます。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-07 12:51:57)
000.00%
132.70%
210.90%
365.41%
42522.52%
51715.32%
62724.32%
71614.41%
8119.91%
954.50%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS