Menu
 > レビュワー
 > ナオちん さんの口コミ一覧。2ページ目
ナオちんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 44
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ストレンジャー・ザン・パラダイス
おもろい!万人受けはしないと思うけどね。オシャレに見せかけて内容はけっこうダサい日常の映画。オチも好き。年に一度くらい無性に観たくなる。
8点(2003-04-05 21:47:12)
22.  アイアン・ジャイアント
映画館で号泣してもうた。最後の最後に救いがあってよかった。ストーリはモロ日本人受けしそうやね。
8点(2003-04-05 20:00:57)
23.  EUREKA ユリイカ
あのラストは反則でしょ!!エライ長いんだけど、音楽も殆んど無いんだけど、退屈は全くしなかった。
8点(2003-04-05 19:52:55)
24.  第三の男
内容盛り沢山、きちんと上品に納まったおせち料理のような映画。ラストシーンが忘れられず、ウィーンまで行ってしまったよ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-14 22:55:48)
25.  下妻物語
深田恭子&土屋アンナの衣装をはじめ、テロップやアニメ等画面がコテコテカラーなのに対し、ストーリーの軸は嫌味のないさらっとした友情モノで、その分シンプルな台詞が心に沁みました。個人的には宮迫&阿部サダヲがギャグのツボです。体の動きが特に。
7点(2004-06-23 13:01:19)
26.  耳をすませば(1995)
うーん、いつもラスト近くで涙してしまうのは、雫に対する羨ましさと、「もう二度と戻らない自分の少女時代」に対してかもしれない・・。
7点(2004-06-20 19:06:57)
27.  東京マリーゴールド
淡々としてあまり起伏のない話。その割には、飽きずに観られた。やっぱり田中麗奈の演技が巧かったからかな。そんなに好きな女優ではなかったけど、この作品からちょっと気になる女優になった。
7点(2004-06-14 09:28:09)
28.  釣りバカ日誌10
シリーズの中で一番好き。スーさんが社長室でボールペンを探すシーンが笑える。
7点(2004-06-13 05:51:41)
29.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
この映画を観てから、香水をつけるようになりました。
7点(2004-06-13 03:59:40)
30.  冒険者たち(1967)
あの要塞島に行ってみたーい。
7点(2004-06-13 03:43:04)
31.  鮫肌男と桃尻女
山田最高!一人で観に行ったのに大爆笑してしまった!あと、鶴見辰吾も良かった。
7点(2004-06-13 02:35:09)
32.  愛と青春の旅だち
15歳の時に観て素直に感動して、その後映画を観る習慣をつけてくれた作品(なので評価は少し甘め)。男性と女性で観点が分かれてしまう作品と思うけど、爽やかでいい映画。音楽最高。 
7点(2003-04-05 21:31:00)
33.  千と千尋の神隠し
カオナシみたいな人、たまにいるよね。
6点(2004-06-17 21:21:02)
34.  ベティ・ブルー/インテグラル<完全版>
こういう愛の形もあるんだなあ・・・。車窓から乗り出して「ジュテーム」って何度も叫ぶベティが可愛かった。
6点(2004-06-14 08:56:12)
35.  タイタニック(1997)
試写会で観た。乗馬の写真で号泣。しかし、長ーい!2度は観れない。
6点(2004-06-13 02:56:12)
36.  今そこにある危機
テンポが良く普通~に面白かった。一緒に観に行った母が隣で弾丸を避けていました。
6点(2004-06-13 02:02:59)
37.  K-19
放射能が恐ろしくって恐怖の涙が出てしまった。知らなくてはいけない事実だろうけど、正月からテンションが低くなってしまった・・・。最後は敬礼で終わった方がスッキリしたのでは?
6点(2003-04-05 19:45:53)
38.  タクシードライバー(1976)
一緒に観ていた旦那の「ピンとこなかった」というコメントを聞いてホッとした。
5点(2004-06-13 06:50:37)(笑:2票)
39.  紅の豚
これまで観た宮崎アニメの中で、一番印象が薄いです。加藤登紀子の音楽はすごく好きでした。弟に言わせると「女にはわかんねーんだよ」とのこと。そうなのか?
4点(2004-06-20 19:27:23)
40.  ラスト サムライ
戦のシーンは迫力があったし、渡辺謙は雰囲気があってよかった。ただ展開が読めてしまうので、途中でダレてしまう。説明的なセリフが多すぎる・・・と思ったのは私が日本人だからか。
4点(2004-06-13 18:16:32)
000.00%
100.00%
212.27%
324.55%
436.82%
512.27%
6511.36%
7920.45%
81022.73%
91022.73%
1036.82%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS