Menu
 > レビュワー
 > いかみみ さんの口コミ一覧。2ページ目
いかみみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 53

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  砂の女
どうしても記憶の片隅から消えない名画です。20年近く前に見ましたが、薄気味悪い蟻地獄に吸い込まれ出られない男の人に同調してしまって、かなり息苦しさを感じました。でも、不思議に惹きこまれるのです。不思議な独特の強烈な世界。ぜひもう一度見てみたいです。
9点(2003-02-28 09:13:37)
22.  転校生(1982)
原作が大好きです。映画もかなり忠実にその世界を表現していたと思います。中学生だった私が衝撃的だったのは同じ年頃の小林聡美が胸を見せたこと。ああこの人はものすごい女優なんだ、と痛感しました。それから、女の子に戻ってからの彼女の歩き方。中身が男の子だったときの歩き方と全然ちがう。表情もホントに女の子。それにも感動しました。マイナス1点は、尾美くん演じるかずみが作りすぎっぽかったから。まあ原作もかなり「泣き虫の女女してるかずみ」だからしょうがないのかな。
9点(2003-02-27 09:10:07)
23.  潮風のいたずら
大好きです。笑いあり、感動あり。純粋に「これいいよ!」って言える作品です。記憶をなくして妻にさせられ、主婦をしなくてはならなくなった主人公の悲喜劇なんだけれど、ホントに面白い。戻った後の、ビールの栓抜きシーンがお気に入り。環境って人を大きく左右するのね、と納得させられちゃいました。
9点(2003-02-26 10:58:36)
24.  チキ・チキ・バン・バン
やはり子どものころ見ました。テレビで深夜2夜に分けてだったけれど、夢中で見たのを覚えています。それ以来、大人になってもテレビで放映するたびに見ています。最後が「夢」だったということは大人になってからわかりました。鈍いです・・・。でもがっかりはしませんでしたねえ。だってあれが現実だったらとんでもない話ですからー。最近は寝物語に子どもに語っているのですが、「鼻の大きな怖い人が子どもをさらいに来るんだよ~」「お姉さんがオルゴールに合わせて人形みたいに踊るんだよ~」の部分が好きらしい(笑)早くDVD借りてあげようっと。
9点(2003-02-26 09:40:17)(良:1票)
25.  銀河鉄道999
一人で初めて映画館に行って見た映画。そして一人でよかったと思った映画。なぜなら柄にもなく泣いてしまったから・・・。サントラも買いましたとも。ガラスのクレアのエピソードと曲が大好きだった。息子にぜひ見せようと思っている。
9点(2003-02-26 09:09:31)
26.  タイタニック(1997)
今さら・・・の感もありますが。封切りのときはイギリスの映画館で見ました。結構あちらでも大勢見ていましたよ。私は素直に感動して涙が出ました。あんまり感動したので、あっちでビデオ買っちゃいました。問題は・・・未だに細かい台詞の意味がわからないということです(汗)字幕つきだったら、もっと感動するかも。一番好きなシーンは船の中でダンスをするところ。熱くなりました。
9点(2003-02-12 15:08:03)
27.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
ここのレビューを見て懐かしさのあまり、レンタルして見てしまいました。いやあ、やっぱりワクワク大笑いでした。隣室の「音」に指揮を振るシーンはお下劣なのに爆笑。当時も、本当に大好きで何度も見ました。特にデビッド・フォスターの音楽が気に入って、サントラも借りてテープが擦り切れるほど聴きました。(ただ一番聴きたかった♪オ~イェ~♪の曲が入ってなくて残念)当時はクリスティに自分を重ねて見ていたのに、今は社長夫人に同調してる自分・・・時を感じます。満点をつけたいけれど、最後に配達人の仲間まで重役になったのはちょっと甘すぎ。あ、でもオバサマのお相手に不可欠だったのかな?(笑)
9点(2003-02-12 14:34:31)
28.  ピンポン
気に入りました!初めのころペコには「なにこいつ?」って思ったけれど、見ているうちに「まあ、こういうヤツなんだろう」って落ち着いた。青年たちの成長話なんだろうなー。主人公はじめスマイル、アクマ、ドラゴン、チャイナみ~んないい感じじゃないですか。特にドラゴンがペコによってピンポンを単に楽しめたシーンでは、うるっと来てしまいました。個人的にはオババが好きですねえ。ああいう人が町に一人二人いてほしい。それと、竹中直人。「しこふんじゃった」「ウォーターボーイズ」にも出てましたね。こういったスポ根コメディ?には欠かせない存在なのかなぁ。いつも妙なキャラだし・・・。
8点(2003-04-02 16:43:31)
29.  愛は霧のかなたに
最後・・・実話なだけに「そりゃないよ。ひどいよ!」って怒りが込み上げてきましたね。人間ってさ、どうして勝手なんだろうね。。。。一見の価値はあるとは思います。
8点(2003-03-01 01:16:59)
30.  ダウンタウン物語
キャストがオール子どものギャング映画なんて滅多に見られませんよ~。もう子どものとき見てわくわくしちゃいましたね。お子さんいるご家庭ではお勧めだと思います。
8点(2003-03-01 00:56:55)
31.  陰陽師
私は意外といけた口です(笑)野村さんの走り方や身のこなし、声、よかったじゃないですか?そりゃ伊藤くんはちょっと・・だけど、小泉今日子も怪しい感じで好印象でした。人魚の肉を食べるシーンがわりと気味悪くて、でもツボに入りました。真田さんももちろん迫力でグー。娯楽モンだから素直に楽しんじゃいました。次回作の適役は中井貴一さんだとか?ちょっとイメージわかないですけど、見てみたいです。野村さんの綺麗な身のこなしがもう一度見たいから~。
8点(2003-03-01 00:53:57)
32.  フラッシュダンス
タラコさん、それ本当なんですか!?今知ってびっくり。うそ、もう一回見て確認せねば。男ですかぁ・・。やられた(><)でもサントラを手に入れたほど好きだったんです。あのダンスバーみたいなところでマッチョに練習するシーンもいやらしいっぽい踊りも。レストランの食事のシーン、テーブルの下で足を伸ばして男に触るところではドキドキするほどエロスを感じたし。最後には見ていて熱くなるくらいがんばれ!なんて思っていたのに。でもそうなのかぁ・・・男だったんだぁ・・それはそれで好きだから8点献上!
8点(2003-02-28 16:27:17)
33.  あの夏、いちばん静かな海。
北野たけし監督作品でいちばん好き。切なく優しく淡々と物語が進んでいく。最後はハッピーエンドじゃなくて、なんでよ?と思ったけれど静かな余韻が残った。いい映画です。
8点(2003-02-27 09:44:06)
34.  私をスキーに連れてって
原田知世がかわいかったし、原田姉妹競演もよかった。高橋ひとみの、車走らせる前の「凍ってるね」の一言もかっこよかったな~。単純にスキーシーンだけでも好きだったけど、何より主人公の純粋な恋心がキュンっとさせます。意地悪な竹中直人もいいし。ユーミンの曲を聴くとスキーに行きたくなるのは私だけじゃないですよね?(笑)
8点(2003-02-26 11:12:01)
35.  蒲田行進曲
これ見て、平田満さん大好きになった。ホントに人間臭くてお人よしで、いかにも大部屋の役者さんって感じで。階段落ちの前の晩に、酒飲んで妻に当り散らすシーンが印象的。翌日自分は大怪我か死ぬかもしれない、その恐怖心が伝わってきたし。最後は「ああよかったよかった」と爽やかな気持ちになる。銀ちゃんのことは好きになれなかったけど・・。サントラもちろん手に入れましたよー。
8点(2003-02-26 09:21:38)
36.  少林サッカー
暴力シーンさえなければなあ・・・の作品。後は素直に大笑いできました。「火星に帰れ」には抱腹絶倒。ムイの涙でしょっぱい饅頭にもほろりとしたし。ファミリーで楽しめる映画としては最高の出来に入るのでは?息子は、これを見て少林寺を習い始めてしまいました・・・・。
8点(2003-02-12 14:49:46)
37.  ウォーターボーイズ
私は好きですねえ。少林サッカーにも通じるのだけれど、ダメな奴等が懸命に練習して大きなものを得る、ってその単純明快さが気持ちよい。シンクロの発表シーンには鼻の奥がツーンとしちゃいましたよ。よくがんばったねえって、よしよししてあげたくなって。
7点(2003-03-24 22:49:56)
38.  秘密(1999)
原作を読まずにまず映画が先だったのですが、最後がなんだかあっけらかんとしてる印象が強いんですよね。彼女はなぜ彼に秘密を暴露しちゃったのかなあとか、それを受けた彼も「これでいいんだよな。」なんて物分りよくて。そんなもんなのかなと、もやもやしてしまいました。で、先日ようやく原作を読んで、本来彼らに流れていた長い長い時間(映画では6年だが、原作は15年)と、苦悩や葛藤、映画との最後の違いを知りました。やっと納得できた感じです。ほんの少しの違いのようで、実は秘密をばらすのかばらさないのかでは全然深みが違います。もし映画を見て興味のわいた方は原作をお薦めします。映画の出来としては悪くはなかったと思います。コメディーぽいところもあるし、考えさせられるシーンもある。見ていて飽きない。特に小林薫は、原作の平介そのものですね。できれば広末涼子でなければ全体がもっと原作色濃くなったのでは、という気もしますが。
7点(2003-03-07 17:03:25)
39.  プライベート・ベンジャミン
え?なんでこんなにレビュー少ないんでしょう?すごく面白かったですよ~。GIジェーンよりもまったく肩に力入ってなくて(あ、あっちはコメディじゃないか)率直に楽しめる映画です。↓あ、でもゴールディ・ホーンとメグ・ライアンって近いとこあるかも・・・(笑)
7点(2003-03-01 01:28:18)
40.  スーパーガール
うんうん、ヘレンスレイターが長い金髪をさらさらさせて空を気持ちよさそうに浮遊してるだけで満足。夢があった。夢を見させてもらった。彼女の出演作「摩天楼はバラ色」には最高に好きだけど、髪形はこっちのほうがよかったな。
7点(2003-02-28 23:54:53)
000.00%
123.77%
223.77%
311.89%
411.89%
523.77%
635.66%
7611.32%
8916.98%
91222.64%
101528.30%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS