Menu
 > レビュワー
 > ぷりんぐるしゅ さんの口コミ一覧。21ページ目
ぷりんぐるしゅさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  ムーラン・ルージュ(2001)
ユアン・マクレガーが本当に歌ってるんだろうか?っていう疑問が…。ちょっと違和感がある。ストーリーは大味ながら、舞台が綺麗で豪華なので気にならない。巧さはなく、パワーでゴリ押ししてるだけとも思えるが、好きな人なら十分楽しめるはず。残念なことに、キャラクターの濃さが少し肌に合わなかった。
6点(2004-04-16 15:02:25)
402.  キル・ビル Vol.1(日本版)
悪ノリの一言。終始笑わされてばかりだったけど、こういう観方でいいんだろうか。まぁ何はともあれ、ルーシーリューの後ろを不気味に歩いている栗山千明が最高にクール。この人間離れした凄みは柴崎コウには出せなかっただろう。ユマの全身を使った派手なチャンバラアクション、あちこちに散りばめられた独特のユーモアも秀逸。この映画、只者ではない。
7点(2004-04-16 14:49:20)
403.  未来は今
コーエン作品はやはり異様なキャラクターを作っておきながら、その雰囲気に全く違和感を伴わないキャスティングをしているところが面白いと思っているわけで、これをティム・ロビンスやポール・ニューマンがやると、(他の映画のイメージが強いのかもしれないけど)普通の人が無理してるように映ってしまってどうもだめ。大げさに見えた。ブシェミが出て来た時にホッとした…。
5点(2004-04-15 09:53:20)
404.  ミラーズ・クロッシング
あいかわらず、コーエン兄弟の撮る絵は、綺麗。今回はオレンジと緑と黒が基調。この色使いから受けた印象は、昭和のスナックでスコッチを一人飲んでる男。そしてそのイメージと恐ろしいほどぴったりな主人公。センスがあると思う。「人間のクズのくせにプライドだけは高いのね。」ってセリフは痛すぎた。勘弁して。ストーリーは何がどうなってるのかいまいちよく分からないまま終わっちゃったのが個人的に残念。
4点(2004-04-15 09:49:49)
405.  未来世紀ブラジル
好きなようにやってるのはいいんだけど、長すぎ。どこまで行くんですか。もう少しテンポを良くして欲しいところ。まぁ肌に合わなかったってことで…。
4点(2004-04-15 09:46:20)
406.  耳に残るは君の歌声
歴史を知らないので、あまり意味が理解できてない部分が結構あるけど、映画の雰囲気はすごくいいと思う。落ちつく。嫌味なく綺麗な歌曲が鳴り響き、じめじめした時代の悲愴な静寂をオブラートに包んでいる。ストーリーは浅いけど、あまり重くなりすぎないでいいかも。まぁそれよりもむしろ主演の4人の俳優すべて好きな俳優なので、そこがすごくツボ。リッチーにはもっと歌ってほしかった。
6点(2004-04-15 09:42:34)
407.  ミツバチのささやき
白い画面、ノスタルジックな音楽。穢れ無きものに対する憧憬を見事に刺激された。ただ腫れ物を触るように、大事に大事にしたくなってしまう映画。でも人間が成長するって言う事は何かを捨ててしまうことだと思うと寂しくなる。イザベルが大好き。
8点(2004-04-15 09:37:48)
408.  ミッドナイト・ラン
脚本良過ぎ。冒頭から笑わされた。チャールズ・グローディンは名演してる。トホホな中年役をうまくこなしてると思う。デニーロも普段というか他の映画ではあまりやらないようなタイプの役柄を楽しそうにやってるように感じた。観てるほうも楽しかった。裏切って裏切られて、やられてやり返して、それでも仲良し。これぞ悪友。
8点(2004-04-15 09:32:07)
409.  ミッドナイトクロス
まず設定が面白い。最初の映画は笑った。いかにもなB級映画。んでトラボルタがその映画を見て笑うところが自分とシンクロしちゃって…。もうこのオープニングだけでツボにはまった。さらにその後の展開もよいのでウハウハになった。トラボルタもナンシーアレンもいい。キャリーでもこのカップルだったけど、愛すべき存在。
8点(2004-04-15 09:28:50)
410.  ミッドナイト・エクスプレス(1978)
疲れた。まず気に入らないのが、アメリカとトルコの問題なのに一方的なアメリカ視点のみでしか描かれていないこと。映画だからしかたないけど…。ま、しかし、この映画のもつパワーは認めざるを得ない。いい意味で重たい。
6点(2004-04-14 15:04:57)
411.  ミッション:インポッシブル
筋が分かっても面白いものは面白い。それはやはり見せ方が巧いということだろう。ハラハラさせる演出が秀逸。また超有名なメインテーマもいいし、そしてトム・クルーズがいい。このイケメンの顔がぐにゃぐにゃと変形する様子に役者魂を感じる。そこまでやるのか。ちょっと頼りないスパイだけど、ついつい愛してしまう。
8点(2004-04-14 14:58:12)
412.  未知との遭遇
はっきり言って退屈。途中まで…。そもそもトリュフォー扮する科学者達の行動がすごく変やし、UFOの行動も意味不明。まぁ宇宙人があまりにも分かり易い行動しかしなかったら興醒めだけどね。やってることは金正日と同じではないかと思う。しかし、しかし、そんなことに拘っていた自分が小さな人間にみえてくるほどラストは圧巻。映像と音楽のコンビネーションが素晴らしい。映画に飲み込まれた感覚を味わった。まさにファンタジー。まさに感動。
7点(2004-04-14 14:52:06)
413.  道(1954) 《ネタバレ》 
全篇通してかったるいし、誰一人として共感できるようなキャラもいないし、唯一応援してた鉄の肺男もラストでイメージぶち壊し。主人公の女の子に魅力を感じることもなく、名作を素直に楽しめない自分が残念。
3点(2004-04-14 14:47:04)
414.  見知らぬ乗客 《ネタバレ》 
この時代に既にストーカーがテーマになっていたというのが驚き。また、オープニングをはじめテニスの試合のシーンや広場のシーンなど、カメラワークにセンスを感じた。ストーカーの恐怖というものをしっかり描いていると思う。細かい演出も巧いので最後まで緊張が持続した。ストーリーをシンプルした演出勝負の作品。結構楽しめた。
6点(2004-04-14 14:42:57)
415.  ミシシッピー・バーニング
オープニングからすぐに映画に引き込まれた。しかし、こんなにも黒人差別を激しく描いたものは始めて見た。まったく地獄そのもの。自分だったら絶対逃げると思う。KKK団とかまじきもいっす。デフォーのキャラは正義感に燃える好青年だけど友達にはなりたくないタイプかも…。
5点(2004-04-14 14:34:28)
416.  ミザリー
キャシー・ベイツの不気味さが活かされている。この人の笑い方って怖い。それにしても痛そう、ていうか痛い、あああああ。怖さという尺度で比較するなら多くの幽霊映画よりもはるか上を行ってるんじゃないだろうか。
6点(2004-04-14 14:30:13)
417.  マルホランド・ドライブ
テーマは愛なのだろうか…。何がどうなってるのやら、さっぱり。意味が分かる人はすごいと思う。でも意味分からないからつまらないと短絡的になれないのがリンチの魅力。分からないなりにあーだこーだ考えてしまうのも確か。またオープニングからずっと次に何が起こるのか見当がつかないという点で非常に楽しめた。
6点(2004-04-14 14:25:39)
418.  マトリックス
一作目にして話がよく分からない。でも後半になると、じわじわと面白くなってくる。得体の知れなさがこの映画の一番の魅力。日本のアニメに影響を受けたとか言ってるけど、東洋的な思想の影響も受けているように思う。まぁ、ともかく奥深いということにしよう。
6点(2004-04-14 14:18:51)
419.  マトリックス リローデッド
「一作目であらすじを説明しているだろう?」といわんばかりに好き放題、わけの分からないストーリーを強引に押しつけてくる。結局半分も理解できず。そんなことより一作目よりど派手になったCG&ワイヤーアクションがすごい。一番はモーフィアス。彼は少ない出番でおいしいところをごっそり持って行った。まさに一撃必殺。
7点(2004-04-14 14:14:29)
420.  M★A★S★H/マッシュ
サザーランドがいい演技してる。実にナチュラルなんで、素でやってるのかとさえ思える。彼はちょっと曲がったキャラが合ってるのかも。ブラックユーモア溢れていて面白い。溢れ過ぎという噂もあるけどね…。まぁ上辺だけの人よりこういう人のほうが信頼できると思う。また、BGMの選曲もくそ面白い。
8点(2004-04-12 12:38:51)
000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS