Menu
 > レビュワー
 > mhiro さんの口コミ一覧。25ページ目
mhiroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1018
性別 男性
自己紹介 世の中後ろ向きで退屈なことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品には甘い点数を付けちゃいます。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手です。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね点数が低いです。

もし映画監督に注文をつけるとしたら、ドキュメンタリー映画等で演出を加えた部分をはっきりと示してほしいです。『〇〇のストーリーに基づいて』と観客にアピールしながら、どこまでが現実でなかったのかを書かないのなら、いっそすべてフィクション映画としたほうがすっきりします。

自分にとってこのサイトはとても有意義です。批判的なレビューも多く、きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、より真実に近いと思っています。
自分が明日いなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、自分のレビューを見て、少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

当面やりたいことは、世界中を旅すること。レビュー数1000達成。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  木靴の樹
見つづけているのがつらかった。まるで貧しく厳しい農村生活を体験させられているような気分。自分には名作といわれている理由がわからない。映画とは楽しむために見るものと思っているので、もともと不向きな作品だったのだろうか。結婚式のシーンにしたって、少しも笑わない花嫁と花婿。ちっとも幸せそうに見えない。おまけにラストの後味が悪い。最後までいつ面白くなるかと期待していたが、期待を裏切られた気分。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2010-01-24 22:08:39)
482.  みんなのいえ
冒頭のシーンからでもそうだが、コメディとしても笑えないし、ストーリーも子供じみたぶつかりあいばかりで、最後まで入り込めない。こんな豪華な俳優を使ってこの内容は、正直がっかり。「家の作るまでの過程が分かる映画」っていうのも、日ごろ建築に馴染みがない人に分かりやすいとは、とうてい思えない。
[ビデオ(邦画)] 2点(2010-01-24 22:04:13)
483.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花
飛行機が飛び交う沖縄の風景が印象的な作品です。南国の雰囲気よろしく、リリーと一つ屋根の下で暮らしながらも、決定的な瞬間に女心を汲み取れないばかりに喧嘩してしまうという設定は、あえて寅さんシリーズを続けるための脚本だったのでしょう。恋愛についての本音が良く表れていて良かったです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-12-31 10:38:01)
484.  男はつらいよ 寅次郎春の夢
「アメリカ人版寅さん」が出てくる異色の作品。二枚目でも売れっ子でもなく、「ちょっと足りない」二人の寅さんが醸し出すユーモアと人情と喧嘩と恋が描かれる。日米での考え方の違いが頻繁に出てくるのが面白い。その違いを、寅さんのヒロイン香川京子への「察して知るべし」的な日本的な恋愛と、アメリカ人俳優のさくらへの「口に出して伝える」恋愛を織り交ぜて、うまく表現していた。この作品では、さくらが母でもあり「女であること」が前面に出てくる。それを見事に見終わった後に何とも心地の良い印象を持たせる脚本と、倍賞千恵子の演技が秀逸だった。7点に近い6点献上。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-12-14 10:59:14)(良:1票)
485.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺
よく出来たストーリーに、コミカルな丹下左膳のキャラクターでクスリとさせられ、楽しめました。山中監督の作品は初めて見ましたが、才能を感じさせる映画ですね。古い作品で子供のセリフが聞き取れない上に、仰々しい音楽が鳴っているのがマイナスですが、今見ても色褪せない魅力に満ちた日本映画です。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-12-09 15:34:27)
486.  子猫物語
うーん、微妙です。時折入るよく意図が分からないナレーションとポエム以外は映像がずっと流れ、癒し系でもなく、かといって笑いを取るでもなく、淡々と過ぎていって。。。「猫がカワイイ」とか頭を空っぽにしてみればそうでもないのでしょうが、正直途中でがっくりきました。
[ビデオ(邦画)] 4点(2009-12-03 19:21:13)
487.  男はつらいよ 翔んでる寅次郎
そこそこ楽しめました。2度目の披露宴でやけに寅さんがふけて見えたのが気になりました。 「翔んでる」のは、寅さんではなく、桃井さんでしたね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-12-03 19:16:20)
488.  エドtv
一言で言うと、えげつない。人のプライバシーを垣間見る楽しさは、いっとき楽しめるが所詮本物ではなくて作り物の映画というあざとさが鼻についた。
[ビデオ(吹替)] 4点(2009-10-11 22:23:37)
489.  下妻物語
良い意味でのぶっとび加減と、テンポの良さ、キャストのハマリ具合に6点献上。女暴走族というテーマを扱いながらも、ハイテンションなノリでなかなか楽しめました。
[地上波(吹替)] 6点(2009-09-09 18:50:09)
490.  ドリームキャッチャー
あー、最初は面白かったのに!途中からぐちゃぐちゃで訳が分からなくなった。コメントできなくなるから最後まで見たけど・・・ここまでひどいとは(笑)
[ビデオ(吹替)] 2点(2009-09-02 15:07:42)
491.  卓球温泉
意外と面白かったです。最初の家出シーンからすっと入っていけて、家に戻らずに温泉を活性化させるというのも良かったですね。途中で入るリラックスした音楽も、映画にしっくり合っていました。欲を言えば、後半だれ気味なところでしょう。もっと盛り上がりが欲しかったですね。
[ビデオ(邦画)] 6点(2009-09-02 15:02:23)
492.  フル・モンティ
もっと面白いかと思っていたけど、期待はずれだった。ドタバタの中にもユーモアセンスは感じられたし、最後も無難にまとめていたけど、どうも最初からしっくり馴染めなかった。もう一回見る気にはなれない。
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-09-02 14:54:41)
493.  十五少女漂流記
どっかのパクリモノかと思いきや、意外にもしっかり作られています。ストーリー、映像、喜太郎の音楽どれを取っても製作者の熱が伝わる作品です。つっこみどころは満載ですが、10代思春期のうちに見ておいても損はない映画でしょう。
[ビデオ(邦画)] 6点(2009-08-08 19:18:55)
494.  劇場版 NARUTO-ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ!!
前作もそうでしたが、ナルト本編と比較したらストーリーがバタバタしていて見苦しいです。映画は子供向けと割り切ったほうがよいかもしれないですね。
[地上波(邦画)] 4点(2009-08-08 19:06:25)
495.  ドラゴン/ブルース・リー物語
家族愛、人種差別、カンフーの哲学、いろいろ盛り込まれていて面白い。死を謎の兵士に見立ててところどころに入れていくアイデアは良かった。ふつうのドラマとしてもよく出来ている作品だと思う。でも、どこまでが事実?って考え出すと、途端に冷めちゃう。
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-08-01 12:52:10)
496.  キッチン(1989)
ゆったりとした音楽と、ファンタジックな雰囲気が特徴的な作品。ヒロイン川原亜矢子の少女っぽい語り口と、なにより橋爪功のオカマの演技がぴったりはまって、独特な世界観を作っています。後半のストーリーがやや支離滅裂だったものの、おもしろい試みだったと思います。
[ビデオ(邦画)] 6点(2009-07-29 10:26:07)
497.  RETURNER リターナー
期待していなかった分意外と楽しめた。パクリと言われようが、面白ければよいと思う。金城武と鈴木杏の棒読みセリフはちと気になったが、岸谷五朗が最初から最後までぶっこわれていて注目度が高かった。
[ビデオ(邦画)] 6点(2009-06-18 16:31:11)
498.  イル・ポスティーノ
ほとんど何の感慨もなく終わってしまいました。映像といい、ストーリーといい、淡々としていて、得点が高い理由が分かりませんでした。日本人の性格が主人公に感情移入しやすいからなのでは?とも思いますが、政治的なドロドロした話も出来てきますし、最後のほうはあまり共感できませんでした。
[ビデオ(吹替)] 4点(2009-06-17 16:13:10)
499.  用心棒
いくら三船の存在感が素晴らしい痛快な娯楽傑作といっても、うらびれた宿での立ち回りという設定は、今の世相ではやや微妙に映るでしょう。キャストの豪華さ、映像の迫力は素晴らしいと思いますが、娯楽作品としての面白さではいまいちでした。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-06-10 19:32:07)
500.  燃えよピンポン(1997)
これがコッテコテの関西のノリなのか!最初からなにわパワー爆発で、くだらないったらありゃしない。お色気も何もあったもんじゃありませんわ。笑えない前半が過ぎて、後半の特訓のあたりから面白くなってきた。最後の死亡遊戯パロディーは良かった。
[ビデオ(邦画)] 3点(2009-05-31 15:51:53)
000.00%
150.49%
2333.24%
3989.62%
414414.13%
519118.74%
628427.87%
719619.23%
8626.08%
950.49%
1010.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS