Menu
 > レビュワー
 > ぷりとさね さんの口コミ一覧。3ページ目
ぷりとさねさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 105
性別
自己紹介 チャレンジヘルパー

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  インデペンデンス・デイ
単純明快でいいですね~。映画じゃなきゃできないもんね、こういうの。面白い、好き!
8点(2003-12-12 01:20:59)
42.  アルマゲドン(1998)
たしかに平均点が低い理由もわかる感じですが、今までで一番泣いた映画です。映画館で号泣でした。ひとりで見に行ってよかったー。エアロスミスがまたいいじゃないですか。ラストは泣きのツボ次から次へと無防備に押されまくりでした。忘れたころにまた泣く為に見たいです。
8点(2003-12-12 00:36:33)
43.  大誘拐 RAINBOW KIDS 《ネタバレ》 
映画を見た後、原作を買いましたが、やっぱりストーリーがしっかりしていて面白い。おばあちゃんの安全をテレビ中継する場面や身代金の受け渡しの時のドキドキが最高です。
8点(2003-12-11 22:00:35)
44.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
キャラはどれも好感度高くて好き。現代日本の設定も◎。 昔の「単純明快・面白い路線」と最近の「難解意味不明路線」が7:3くらいの割合? ラストのあのひまわりの家の空間は何?途中まで大活躍のリサが最後は脇役転向? 次回作はもっと原点回帰を望みます。極力「?」が頭に浮かぶことがありませんように・・・。
[映画館(邦画)] 7点(2008-07-29 12:29:07)
45.  トランスアメリカ
人間どれだけ自分を肯定してあげられるかだと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-16 23:10:26)
46.  THE 有頂天ホテル
それぞれのキャラクターがうまーく絡み合ってそれぞれのストーリーに内容があって面白かったです。12月30日というテレビの放映日もよかったですね。
[地上波(邦画)] 7点(2007-01-03 22:57:52)
47.  マダガスカル
内容はもっと山場があったらよかったと思うので6点ですが、キャラがカワイイので1点プラス!
[DVD(吹替)] 7点(2006-01-20 19:48:44)
48.  海猿 ウミザル
素直に泣けましたねぇ。まぁストーリー的にはありがちでしたが。ドラマは見たいし、面白ければ来年の映画も見に行きそうな勢い。続編の出来に期待です。
[地上波(字幕)] 7点(2005-06-25 23:17:30)
49.  名探偵コナン 水平線上の陰謀 《ネタバレ》 
奇数作目のコナンは当たりの法則、9作目の今回もその通りでした。前作は殺人なんて起きてたっけ?など酷評しましたが、今回は良い! 途中までは、ひょっとしてつまらないかも・・・と思ってましたが、いい感じにどんでん返しがあり、また伏線がつながったり、全体として楽しかったです。 始まりから終わりまで、ひとつの場所のみで完結してたのは初めての試みでしたね。なかなか良かったです。 いつもながら「あのブレスレットは持った瞬間絶対切れる」「タイタニックパクリ過ぎ」「髪に血がついたらごわごわになるから普通は気づいて髪を洗う」「小五郎と犯人の殴り合いの意味が分からない」「ディナー中席を立ったのはあの人以外にも大勢いると思う」「客船に普通、霊安室なんかあるか?」などなどツッコミ所満載でした。 来年は10周年超大作らしいですが、偶数作目はハズレの法則はそろそろ回避して欲しいものです。
[映画館(字幕)] 7点(2005-05-11 22:50:45)
50.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 
最後までなかなかスリリングな感じ、かつ意外にも泣けてしまうところに合格点。 電話ボックスに執着しすぎた女性には、ストーリー上強引だった気がする。警察来ないと話続かないもんね。
7点(2004-11-24 21:41:09)
51.  スウィングガールズ
人生、スウィングする方にします。
7点(2004-10-01 21:21:45)(良:1票)
52.  ヴィレッジ(2004)
途中まではグズグズ感漂うたるい映画でしたが、後半きましたね。「ヴィレッジ」見たいと言って僕を誘った友達は期待過剰で酷評してましたが、僕は何の期待もせず見たので結構よかったと思います。後引く映画で、見終わった直後よりも1日2日経った後、もうHP見るわ雑誌見るわで、頭んなかヴィレッジブーム到来してました。というわけでレヴュー変更します。6点→7点!
7点(2004-09-16 22:22:07)
53.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
これまでは、原作とあーだこーだ比較してしまったところがありましたが、原作を読んで1年以上経っていたので、大体のストーリーは知っていても細かい部分は忘れているので映画として素直に楽しめました。巻を追うごとにページ数を増していくこのシリーズで、なんとか2時間半にまとめてはいるが、映画では細かく説明されてない裏のいい話があったりするのはいたしかたないかな。4巻は3巻の倍近くページ数があるけど、大丈夫でしょうかね??キャスト陣は、まるで「北の国から」を見てるかのよう。主役の3人はメディア露出が多いので成長の度合いは映画を見なくてもわかるけど、端役の方は「大きくなったねぇ」ってなカンジでした。ネビルは痩せたね。このキャストで最後までできることを願います。
7点(2004-08-27 22:42:54)(良:1票)
54.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
現実で起こらないことをリアルに見せちゃうエメリッヒ系映画大好きです。 それでこそエンターテイメントだ!でもまぁ災害の映像が唯一で最大の見所ですね。 内容はないっ!息子を助けに行くだけ(だけどそこにドラマはない!)。 なんとなく盛り上げるだけの足のケガ・オオカミ。 東京は東京にあらず。安っぽい。リアルな2時間の中であの東京が一番リアルじゃないね。 全く目立たない大統領は死ぬ必要なし。しかも死ぬシーンもなく簡単に片付けられちゃった感が否めず。 ラストは結局気象に救いなし!?インディペンデンスデイもゴジラも最後は倒したじゃん!だけど気象は倒せず。まぁどうしようもないもんね。 なんかボロクソに書いてるけど、映像のリアルさに妥当の7点。
7点(2004-06-27 22:43:30)(良:1票)
55.  がんばっていきまっしょい(1998)
ひたむきにがんばることの素晴らしさ。瀬戸内海の美しさ。ノスタルジー。僕はもうあの頃にはもどれない。あんなに必死に打ち込んだこと、あったかな?青春の日々、僕は何を感じ、何をしていたのだろう。もう遅いのかな?「ほれ、次の球くるよぉ」。そんなことないですね。次に来る球を打てばいいんだ。胸がキュっとして、少し元気にしてくれる秀作。
7点(2004-05-04 10:53:20)(良:1票)
56.  デーヴ
ワシントンきれいですね。あんな空撮やら夜景やら見せられると、行きたくなってしまいます。ストーリーは心温まり、無駄なくハッピー。ラストも予想外にいい感じで。カメオが多いのも見てて楽しい。
7点(2004-05-03 08:44:59)
57.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
ゴンドールに近づくにつれて緊迫してきましたね。特にヘルム峡谷での戦いは圧巻。中継ぎとして面白さも加速度up!王の帰還が断然楽しみになってきました。
7点(2004-02-24 07:45:47)
58.  ラスト サムライ
日本人として、やっぱり見とくべきかな?と思って行ってきました。渡辺謙を主役として見るべき映画で、トムクルーズを主役としてみると「ダンス・ウィズ・ウルブズ」みたいでありきたりっぽい。それにしても、近代国家として歩んでいる日本はこの選択でよかったのかと考えさせられるも、それが国家としての運命であり、その中で武士道を貫こうとする勝元の「志」がこの映画の本質でしょうか。日本人として「志」を持って生きたいものです。桜の舞がはかなくて美しくて「完璧」でした。
7点(2004-02-12 21:46:56)
59.  モンスターズ・インク
ピクサーにはずれなし。だけど思ったほど感動できなかった。もっと泣きのツボを押してほしかったです。
7点(2003-12-12 22:52:33)
60.  名探偵コナン 世紀末の魔術師
コナン奇数作目は当たりの勝手なジンクス。昨年はずした分とりかえした出来ですね。最後の光を放つシーンは鳥肌たちました。予告編ではキッドと対決!って感じでしたけど、ぜんぜん。B'zの主題歌最高です。
7点(2003-12-12 22:01:45)
000.00%
110.95%
200.00%
343.81%
498.57%
51110.48%
61817.14%
71918.10%
81817.14%
91716.19%
1087.62%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS