Menu
 > レビュワー
 > のりもちあつあつ さんの口コミ一覧。3ページ目
のりもちあつあつさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 77
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  I am Sam アイ・アム・サム
他の方でもいましたが、私もトトロで泣けるくらい涙腺弱いので泣きっぱなしで見てました。冷静に考えるとフツーの筋書きなのに。「泣かせる映画」はちょっと苦手。ダコタ・ファニングは素晴らしいとおもいました。
6点(2005-03-15 10:53:45)
42.  スパニッシュ・アパートメント
爽やかな佳作。ちょっとした人生の寄り道=留学が、がたがた道の人生の面白さを喚起して主人公を大空へ離陸させる・・・。説教臭さナシにメッセージを伝えていて全く嫌味が無い。あのごちゃ混ぜの共同生活が伝えたいものは留学=異文化交流ではなく、あくまで異なった人生の交差点であって、そこから何を吸収するかってことじゃないかな、と勝手に解釈してみました。 びば!!モラトリアム!!私もあのころに帰りたいっす。
8点(2005-03-15 10:46:23)
43.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
ちょっと共感出来ませんでした。あそこまでギリシャギリシャってまくし立てられるとちょっとイラつく。誇りを持つのはいいのだけど、他人に押し付ける様はコメディといえどもちょっと気持ち良くなかったかな。イアンとは結婚したいです、私も。
4点(2005-02-18 22:01:05)
44.  恋愛適齢期
年寄り2人の愛の育み方は共感できたしみていてすごくほほ笑ましかった。キアヌの使い方がいまいち・・・。役どころが中途半端。ラストがどうもハリウッドだよなあ。あれじゃダイアン・キートンがいい加減な女じゃないか。やっぱり愛してたの・・なんてさ、なんだいなんだい!!だったらキアヌと付き合うなっつーの。
6点(2005-02-13 00:00:13)
45.  フォー・ウェディング
女性としてキャリーに共感も出来ず感情移入も出来ず、そんな軽々しく結婚したり離婚したりしてなにが「真実の愛」だよってな気持ちでみていました。結婚式や細かなエピソードは面白いけど・・・。幸せな人たちのウラで傷ついている人たちもいるんだぞー!!自分の幸せは人の不幸せのうえに成り立っている時もあるんだぞー!!
4点(2005-02-12 23:53:18)
46.  ラブ・アクチュアリー
悪意が全く存在しない、しあわせな映画。クリスマスの時期に見ればよかった・・・。アレだけのエピソードを限られた時間で平等に飽きさせずに発展させているのはすごい。ベタなシーン満載だし、恋の動機不純さや、現実ばなれした愛の深まり方とか、あんまり深く愛だの何だの掘り下げてみると矛盾を感じて納得いかなくなる人もでてくるかもしれないが、これはあくまでゆったりした気持ちでいい意味で軽く見るのがいいと思う。しかし片思いに苦しむ姿ってイギリスも日本もあんまりかわんないんですな。親近感がわいた。後味もいいです。
7点(2005-02-03 12:58:01)
47.  夏物語(1996)
よっ!ダメ男!!主人公のだめっぷりは超リアルです。あっちの女、こっちの女にふらふらしちゃってさ・・・。でも自分の感情に素直に行動してくれているおかげで愛の本質がちょっと見えてくる。主人公が浅はかなおかげで見てる側の思考がひろがる。バカンスの映画なんで流れはたりーなーって思うかもしれませんがフランスっぽくおしゃれだし秀作ではないでしょうか。ラストが好きです。
8点(2005-01-31 16:08:21)
48.  ミニミニ大作戦(2003)
うーん、いまいち。犯罪物なのかアクション物なのか、どっちつかずでゆるい感じ。マーク・ウォールバーグにも魅力感じなかったし。彼を主役として前面に出さずメンバー全員をもっと引き立たせればよかったんでは。大体さ、女性を1人投入してチョビット色恋におわせると気が散る。なんか彼女の存在が逆効果のような・・・。ミニもミニである魅力がもっとでてればね。もうラストのラストなんで私がいっちばん嫌いなおわりかただわよ!なんですぐくっつけたがるんだよ!!ノートンも力全部出してないような感じだし。キーファーのお父さんは息子より素敵でした。
5点(2005-01-31 10:19:50)
49.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 
よく考えるとあれって何なのというシーンもありますが、楽しめる作品だと思います。特に後半犯人がわかった瞬間からがスリリングだったと思います。でもさ、荒くれ刑事(ラッセルクロウ)の無茶苦茶ぶりが笑えた。
7点(2005-01-29 14:21:09)
50.  ハリー・ポッターと賢者の石
魔法の薬とか本とか呪文とか・・・子供の頃からずっと憧れていた世界観だったのでそういう小ネタにきゃっきゃ言いながら観ました。そんな大スペクタクル求める映画でもないし、普通に楽しめましたけど、だめ?
5点(2005-01-29 14:10:52)
51.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
これが10年前に作られたのか・・・とただ驚愕しながらみました。これを見た後『イノセンス』をみたのですが、私はこっちのほうがよくできてるなあと思いました。話も理解できるのですが、すごくクールで心に熱く訴えてくるものではない。それでもこういうのもありかなって思わせる作品でした。
6点(2005-01-29 13:59:02)
52.  イノセンス
映像のクオリティーだけみればすごい!と思います。でも余りにディテールまで念入りで、どこに焦点を当ててみればいいのかわからなくなってくる。個人的には物体の動きやスクロールの感じも苦手。台詞が難解。引用が多すぎて逆にダサい。ハードボイルドな雰囲気もなんかくさい演技みてるみたいでなぁ。jazzyな音楽も・・。話もなんかパンチが無いようにおもいます。心に訴えてくるものがないんですよね。こう・・・、思想を押し付けがましく語ってくるし。もっと観る側の想像力を信用して欲しい。その隙がないアニメだと思う。っていうのかそこが実写と違うアニメのいいところだと思うのですが・・・。少佐もあんまりでてこないし。ちょっと期待はずれ。
4点(2005-01-29 13:45:30)
53.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 
ミュージカルに興味なかったので今までみたことなかったのですが、結構楽しめました。大佐がエーデルワイス歌うたびにほろりときました。大佐に惚れちゃったのかしらん。音楽があってこその映画ですよね。話にものすごい感動があるわけではないですが、良い作品として残っていくものだなあとは実感しました。
7点(2005-01-25 15:39:15)
54.  オーシャンズ11
嫌いじゃないです。おしゃれなルパン3世みたいだと思った。ピットさんは、配役としてこのくらいの位置付けにいるのが、ちょうどいい様に思いました。2番目くらい。それぞれの役者がでしゃばらないところがクールです。話の内容は相込み入ったものじゃないけど、雰囲気を楽しむ映画としてみればなかなか良いのでは。音楽もオサレでしたし。ジュリア・ロバーツはあの役にあっていたのかなぁ・・・。
6点(2005-01-25 15:27:24)
55.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
原作(=シュピルマンの手記)を読んだあと見ました。こういうのって映画にするとしょぼくなるのが通例ですが、この作品は全く遜色ない完成度でした。でもって、あれは実話なんです。それがすごい。こんな設定ありえねーよ!と言いたくても事実なんだから突っ込みようが無い。ただただ主人公の運のよさと、人間の生への執着心に感服するしかないです。ただやはり、将校の前で演奏した曲は確か原作とは違うと思ったな・・・。
8点(2004-12-13 10:55:34)
56.  イル・ポスティーノ
風景だけでも泣けた映画。
8点(2004-11-18 15:33:26)
57.  スナッチ
Oh!ガイリッチー!途中ではや回しになったりコマワリの雰囲気といい、結構日本のドラマでも影響受けたと思われるもの、ありません?きゃっこいいんですよね。とにかく。最初の20分は特にビデオを何回も繰り返して見ました。サントラも最高です。ところで、何でポスターはブラピが前面に?サブキャラだろーが。
8点(2004-11-18 15:15:26)
58.  恋人たちの予感
ものすんごく感情移入してみちゃった。うふふ。やっぱこの悩みって万国共通なんですね。違和感無く鑑賞できたのは作品の力と役者の力の賜物だとおもいます。
9点(2004-11-18 15:03:15)
59.  ディナーラッシュ
あの・・・DVDの途中でついだるくなりラストのチャプターちょっと覗いてしまって・・・キャー!!いやぁぁぁぁ!見るんじゃなかった! これから見る人はぜったいこれやってはいけません。辛抱して一気に見るべし。さすればスカッとするであろうぞ。
6点(2004-11-18 12:15:41)
60.  サイドウォーク・オブ・ニューヨーク
大げさな盛り上がりも無ければ感動も無いけど、でも後味はいい。エドワード・バーンズはなかなか多才ですな。センスもありそう。ニューヨーク・群像劇好きにはおすすめです。
6点(2004-11-18 12:06:52)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
479.09%
51316.88%
61620.78%
72025.97%
81215.58%
9810.39%
1011.30%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS