Menu
 > レビュワー
 > クロマス さんの口コミ一覧。3ページ目
クロマスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 223

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ヒューマンネイチュア
人の本質を鋭く、じゃなくて面白おかしくえぐった名作。人にとっては、教養やマナーを身に着けスーツを着る生活と、本能のままに身も心も裸で生きる生活との違いは何で、本当はどっちが幸せなんでしょう?人間と人間に最も近いチンパンジーとの差は、一種類のDNAの違いだけってことだけど、人間の中にもかなりDNA違うんじゃない?って人いるでしょ~?
8点(2003-02-13 23:25:30)
42.  ザ・プレイヤー
ハリウッド映画業界への皮肉がたっぷりで、なかなか面白い。ネオ・リアリズム代表ともいえる<自転車泥棒>の好きなライターが殺されて、最後には彼を殺した主人公がハッピーエンドになるなんて。。。脅迫状を送っていたと思われる男が実は刑事で、結局犯人は判らない。また、冒頭のシーンで最初から映画内映画なんだと思わせておいて、もしかしたら全てが主人公の妄想が入り混じった現実の話だったのでは?とも感じさせる。単純そうで複雑な魅力的な映画だ。
8点(2003-02-13 23:18:40)
43.  ブルーベルベット
道端に耳が落ちてて、それを見つけるとこから話が始まる映画なんてそうはありません(笑)。かなり好きなんですが、D・ホッパーと比べると、役柄を考えてもK・マクラクランがあまりに薄味、あっさり味でどうもバランスが悪い気がします。
7点(2003-02-12 00:32:13)
44.  ミッドナイト・ラン
ちょっと切ない過去を持つ、不器用な男の話。ロードムービー仕立てというのも良かった。これは珍しく素敵なコメディです。デ・ニーロをはじめ、他の出演者も皆良いです。
8点(2003-02-12 00:24:05)
45.  ビッグ・リボウスキ
面白い、面白い!コーエン物の中でもベスト3に入るんじゃ~ないでしょうか?スティーブ・ブシェミがめちゃくちゃいい味出してるし、ジョン・グッドマンも最高です!
8点(2003-02-12 00:18:56)
46.  BROTHER
その世界でしか生きられない、哀しい男の話。北野監督の乾いた作風は、海外ロケにも妙にマッチすることが分かった。でも、以前の作品と比べると、ね~?
5点(2003-02-12 00:12:20)
47.  ジェイコブス・ラダー(1990)
もしかして全てが・・・そうじゃないのか?という予感がすぐにしたんですが。。。本当にそうでした。でも、最後まで確信は持てない作りになっていて、結構怖いし、如何わしさもあったと思います。それにこれは、アメリカ映画にしては反戦してると思うんですが?
7点(2003-02-11 23:28:01)(良:1票)
48.  第三の男
正に名作!超一級の大人のサスペンスであり、観覧車、地下水道、長い長い並木道など、映像的にも素晴らしい。
9点(2003-02-11 23:19:46)
49.  バーディ
ラストあっさりのパーカー風味です。ベトナム絡みの中ではかなりの名作だと思います。ゴミ集積場での飛行訓練シーンが好きです。N・ケイジはあまり好きではないんですが、この作品では良かったです。(まだ髪もあるし)
7点(2003-02-11 23:14:43)
50.  ジャッキー・ブラウン
なんなんだ!この豪華出演陣は!ちょっと揃え過ぎじゃないですか?それぞれの役者にばっかり目が行って、内容はどーでも良くなってしまった。パム・グリアーのカッコ良さと、デ・ニーロが3分しかもたないウルトラマンだったのは驚きです。
6点(2003-02-11 23:05:45)
51.  セッション9
精神病院跡でのサイコスリラー、役者達の妙に含みのある演技、派手さは無いですが結構怖いです。冒頭で説明のあった過去の拷問的治療方を全て用いて、殺人をして欲しかったと思う自分も怖くなりました。
7点(2003-02-11 22:57:02)
52.  不滅の恋/ベートーヴェン
良かったと思うけど<不滅の恋>の相手の正体が。。。それにややあっさり解り過ぎかな?しかし、星の中に少年時代のベートーベンが浮かぶ、第九のシーンはとても素敵でした。当然と言えば当然ですが、音楽も良かったです。
6点(2003-02-11 22:46:42)
53.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
これもなにも考えずに面白く見られる映画です。エンジェル達の姿を見ているだけでも十分楽しいです。キャメロン・ディアズ足長え~!
6点(2003-02-11 22:35:29)
54.  サボテン・ブラザース
「<サボテンがいっぱい>って映画覚えてるか?」だって(笑)ハッハッハッハ・・・くだらね~こんなおバカ映画は、絶対吹き替えで見た方が面白いと思うのですが、どうでしょう?
7点(2003-02-11 22:30:48)
55.  シンドラーのリスト
ユダヤ人であり、世界中で最もメジャーな映画監督であるスピルバーグが作った映画、これほど特別な意味を持った作品は他に無いでしょう。スピルバーグは普段彼の娯楽作品を楽しんでいる若者達に、一番見てもらいたいのではないでしょうか?そして本当は、シンドラーが英雄とされる人間世界自体が、間違っていると感じなければいけないと思います。彼は人間として当たり前のことをしただけなのですから。600万人余のユダヤ人を虐殺したナチスドイツ、いや世界中で常に戦争を行っている人間達が、狂っているだけなんですから。
9点(2003-02-11 21:09:25)
56.  スターシップ・トゥルーパーズ
これまでのエイリアン物とはだいぶ違って、かなり皮肉たっぷりに現代の偏ったプロパガンダ映像の危険性も教えてくれる。。?敵の虫(バグズ)や、殺りくのグロテスクさとは裏腹に、連邦放送のニュース映像に洗脳された若い軍人達は皆妙に爽やかで、どこか薄気味悪さを感じてしまう。軍人=市民にのみ市民権があったり、シャワー室が男女同じだったりと、細かい設定でもギョっとする。それにしても、バグズは一見の価値のある、凄い迫力の映像となっている。
7点(2003-02-10 20:39:38)
57.  羅生門(1950)
物事の解釈は、各人によって異なってしまう。しかし、各人にとってはそれが真実である。人間の本質を鋭く描いた原作を、黒澤流解釈で映像化した名作。冒頭からの激しい雨がやみ、希望の光と共に映画は終わる。
8点(2003-02-10 20:30:15)
58.  ザ・ロック
この手のアクション物の中では、最高クラスの出来でしょう。絶対あり得ないという箇所も幾つかありますが、とにかくテンポが良く、それを忘れて楽しめる作品です。ショーン・コネリーの渋さもたまりません。
7点(2003-02-10 20:24:56)
59.  死刑台のエレベーター(1958)
よく出来ていて、いい映画です。「太陽がいっぱい」と比べる<なぜ比べる?(笑)>と地味ですが、こちらの方がサスペンスとしては、勝っていると思います。M・デイビスのトランペットとメルセデス300SLがやけにカッコいいです。
7点(2003-02-09 22:37:56)
60.  処刑人
ありそうで無かった映画かな?個人的には、マフィア以外の悪党、悪徳政治家や、えげつない会社社長などにも制裁を加えて欲しかった。ただ、処刑の時あまりにごちゃごちゃ言うのはいただけなかった。それに、後半のデフォーはちょと中途半端じゃない?
6点(2003-02-09 22:29:59)
000.00%
152.24%
252.24%
362.69%
4104.48%
5114.93%
63415.25%
75022.42%
85223.32%
93415.25%
10167.17%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS