Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。31ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  レッドブル
やはりウォルター・ヒル監督ならではの趣向でした。当時、話題作にあげられていましたが、観てみるとやっぱりって感じの作品。シュワちゃんをロシア人(いや、失礼ソ連ですね)に見立てるのは面白いんですが、アメリカの警官代表がジェームズ・ベルーシでは荷が重過ぎたような気がして。勿論、そこが狙いではあるのですが・・・・・・
6点(2001-09-25 12:18:16)
602.  トリコロール/青の愛
ベネチア国際を取った映画な訳ですから、それ相応の期待をしたのですが・・・。いつもの如く、難しい感じのする作品に仕上がっていますが、またそこがこの監督の持ち味で、個人的には面白かった方です。ジュリエット・ビノシュはこの手の作品に無くてはならない存在と言ったところでしょうか?
7点(2001-09-25 12:16:42)
603.  トリコロール/白の愛
かたい映画ばかり作っている監督ですが、この作品はなかなか楽しみました。3部作ですが、その中では一番好きです。ラストの終わり方も賛否を呼びそうで・・・・・・?
8点(2001-09-25 12:13:40)
604.  リプリー
最高に良かった。観る前に描いていたイメージとだいぶ違います。この作品って結局、恋愛映画でも何でも無いんだね。終ってみればマット・デイモンのサイコ映画だったと言う訳。良い意味で期待外れでした。
10点(2001-09-25 12:08:41)
605.  ザ・ワイルド
オーソドックスに巧くまとめてるな、って感じですかね。アンソニー・ホプキンスもアレック・ボールドウィンも今までの出演作でのキャラとあまり変化ないし。まあ、そこも魅力と言えばそれまでですが・・・・・
7点(2001-09-19 12:16:40)
606.  グリーン・デスティニー
う~~~~~ボクもムーダン山で修行したい!
10点(2001-09-18 12:34:44)
607.  トリコロール/赤の愛
なんと、この作品でオスカーの監督賞にノミネートされてるんですねぇ~~~。すいません(>_<)少なくとも僕にはついて行けませんでした。
4点(2001-09-18 12:27:02)
608.  13ウォーリアーズ
制作費130億?そんなにお金掛けてるかな~? ジョン・マクティアナンとマイクル・クライトンがけんかをして撮影が途切れ、一部をマイクル・クライトン自身が監督したりしたから制作費が膨らんだだけに思えたけど・・・? 映画化してみれば「7人の侍」バイキング版になってしまったって感じで、作品自体はマイクル・クライトンらしくなく、単純明快で純粋に楽しみました。でも個人的には、俳優さんたちが何故か同じ顔に見えて、ちょっと混乱したところも・・・・・?
8点(2001-09-18 12:25:19)
609.  ビハインド・プリズン・ウォール<TVM>
恥ずかしながら期待したのは全く別のものだったんですが・・・。パッケージには“刑務所内のレイプ”だとか“拷問”とか。その悲劇に主人公は屈しなかったとか。まさか社会派路線とは夢にも思わないよね。そう、パッケージには金髪女性がオリの中で、裸で後ろ向きに座り、豊満なお尻の割れ目がイラストされてるもんだから。☆てな訳で、作品自体はほとんどHなシーンは無く、刑務所に送られたキャリアママが、刑務所の待遇の悪さ、看守たちの好き勝手に頭に来て刑務所を訴えるって話。社会派を描きたかったのか、サディズムなものを描きたかったのか、何か中途半端な印象が残ってしまったのが残念です。
5点(2001-09-18 12:20:51)
610.  ロザリンとライオン
映像的に綺麗ですね。フランス映画ならではで個人的に好きな作品です。しかしストーリー展開はって言うと、こちらもフランス映画ならではですね。ちょっと暗いかなって印象がしました。見せ場は俳優たちが実際にライオンと共演すると言うところと、ロザリン役のイザベル パスコが綺麗だったところでしょうか。
8点(2001-09-18 12:19:41)
611.  フィラデルフィア・エクスペリメント(1984)
これってアメリカで実際に起こった話だとか?本当でしょうか?ストーリーもキャスティングも好きなんですが、どっかのTV特番で既に観た内容なので新鮮さが・・・。あと、この作品の影響からでしょうか?ナンシー・アレンが登場すると個人的に何故か胡散臭く思えてしまいます。
8点(2001-09-11 12:24:35)
612.  ファイヤーフォックス
クリント・イーストウッドならではって感じですかね。もっと大作になっても良いと思うのですが、この人が監督ならこう言った路線でしょう。あとやっぱ今観ると空中戦はちょっときついかなって。でもいつもの如くアイデアは素晴らしいし、前半の緊迫感など十分楽しめる作品でした。
7点(2001-09-11 12:23:09)
613.  死の接吻(1991)
単なる完全犯罪ものだと思っていたら、結構、過激な殺人シーンなんてのが登場します。なかなかオーソドックスにまとまっていますが、列車ネタで轢かれて終わりだけでは呆気ないですね。追い詰められるマット・ディロンが途中まで良かっただけに、あまりにありきたりで勿体無いです。
7点(2001-09-10 12:11:39)
614.  ハンター(1980)
マックイーンの遺作と言うことで期待したんですが・・・・・(↓)なるほど、そう来ましたか。確かに体力バリバリのマックイーンではないところは興味深いです・・・・・でも個人的には[プレデター]さん派ですかね・・・・・
4点(2001-09-07 21:14:01)
615.  ハリーの災難
いつものヒッチチコックらしい展開はなく意外な気もしますが、個人的にはそれはそれで十分楽しめました。
7点(2001-09-07 21:13:11)
616.  パトリオット・ゲーム
個人的には、3部作の中でこの作品が一番好きです。アイルランド人を敵に回すのはいつもの如くですが、トム・クライシーの映画化はやはり良いです。
8点(2001-09-07 21:12:06)
617.  君を忘れない FLY BOYS,FLY!
TVのトレンディドラマの延長線上的なキャスティングになによりもがっかり。これが日本映画なのでしょう・・・・・
4点(2001-09-07 21:10:53)
618.  ミザリー
巧く出来ています。怖いと言えば怖いかな・・・・・このおばはんが。別の意味で・・・・・
7点(2001-09-01 12:27:22)
619.  銀河鉄道999
TVシリーズと違って、鉄郎が14歳くらいから始まるのが良いです。これぞ人生のバイブル!
10点(2001-09-01 12:26:21)
620.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
続編にしては巧くまとまっていますが、やっぱ前作のリピートしている気が。ラストの結末までああだと如何なもんでしょうか? ファンの間では結構、鉄郎とメーテルが幸せに終わって欲しいって期待もあったようですが、個人的にはもっと痛烈な悲劇を期待していました。☆「私、一緒にモザイクで降りてもいい・・・あなたさえ良ければ、どこかの惑星で死ぬまで一緒に暮らしても良い・・・」信念を貫く鉄郎、偉い!・・・ふむ、俺なら降りるね!
8点(2001-09-01 12:25:42)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS