Menu
 > レビュワー
 > ボビー さんの口コミ一覧。31ページ目
ボビーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/gepper26/
年齢 37歳
自己紹介 いつまでもこどもでいたいから映画は感情で観る。その一方で、もうこどもではいられないから観終わったら映画を考える。その二分化された人間らしさがちゃんと伝わってくる映画が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  ベートーベン2
良い意味でとてもいい暇つぶしになる。 ベートーベンの子供達がとても愛くるしくて、可愛かった。
7点(2004-05-10 22:55:52)
602.  自転車泥棒
この作品から感じるものはいくつもあった。占いをくだらないと 言ったアントニオも最後は神頼みをして、天にも祈る思いというか、 窮地に追い込まれたときの人の心境の変化というのが濃く描かれていた 。そして、憎んでいたはずの自転車泥棒にまで手を出してしまう、 悲しさや虚しさも伝わってきた。作品自体の完成度の高さに驚きです。 ですが全てを通してのストーリーがあまりに暗くて、観賞後の後味 が正直あまり良くなかったのが残念。。。
7点(2004-05-07 23:39:09)
603.  ピンク・パンサー3
随所で笑えましたけど、爆笑さしてくれると期待していたので 正直、期待以下でした。
7点(2004-05-04 19:09:23)
604.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ
中途半端にTVドラマを観ていたので、そこそこおもしろかった。 TVを観た事ない人でもそこそこ楽しめると思います。
7点(2004-05-02 00:14:25)
605.  エデンの東(1955)
重い・・・ズッシリ重い・・・でも最後は感動。
7点(2004-05-02 00:10:27)
606.  第三の男
ストーリー自体、正直あまり面白いとは思えなかったですけど、 作品自体のストーリーの流れや、展開がうまく、映像の描き方が 良かったので7点。
7点(2004-05-02 00:07:30)
607.  メメント
頭の中を整理するのが大変だった。でもストーリー自体、斬新で 見応えがありました。
7点(2004-04-29 22:36:42)
608.  シコふんじゃった。
日本映画はこういう雰囲気があるから面白いんだと思います。 ほのぼのとした、爽やかな感動が出来ました。
7点(2004-04-29 16:53:56)
609.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
子供の思考や行動がとても丁寧に描かれていて、 主人公の少年の心境が手に取るように伝わってきました。 スガスガしい爽やかな作品でした。 
7点(2004-04-29 16:50:06)
610.  Love Letter(1995)
ほのぼのとした良い映画でした。日本映画はこういう作品を たくさん作って欲しい。
7点(2004-04-25 22:01:35)
611.  バッファロー'66
個性的で存在感のある映画だと思います。 でも、また観たいという気にはあまりなりませんでした。すいません。
7点(2004-04-23 22:01:47)
612.  きょうのできごと a day on the planet
とても和める居心地の良い作品。この映画は群像劇であるが、群像劇を製作するのはとても難しいと思う。登場人物が多い分、一人一人の性格や個性が観客に伝わらず薄れてはならないし、かと言ってダラダラと長い映画を使って説明しては、飽きてしまい、このせっかくの穏やかな雰囲気が台無しにしてしまう恐れがある。だからこそこの映画は凄い。いや、行定勲監督の演出力が凄い。この映画の登場人物一人一人が個性的で、かと言って一人一人がでしゃばり過ぎていない。まさに絶妙だった。そして、若手俳優が数多く出ている。個性的な役者揃いで、とても豪華だったと言える。そして僕がこの映画を観ようと思った理由でもある、田中麗奈の存在。しかし僕が今まで映画で観てきた田中麗奈の役柄的な雰囲気、イメージとは大分違っていた。その今まで観てきた役柄的イメージは、全て真面目で冷静でしっかりとしたお姉さんと言った雰囲気が漂ったものが多かった。しかしこの作品での田中麗奈は違った。中沢の一言でパッと明るくなったり、突然また暗くなって落ち込んだりもする。まさに“可愛い女の子”と言った感じだった。さらに関西弁を話す事によって、明るさが何倍にも増し、柔らかさが生まれ、今までの田中麗奈になかった、純粋に“可愛い女の子”がスクリーンの中にいた。この映画はそんな田中麗奈同様、個性的な役者達の素晴らしさが光る作品だった。そして漠然とした、ありふれた日常の出来事の和めるストーリーと若手俳優達の演技の魅力によって包まれた素晴らしい作品だったと思う。
[映画館(邦画)] 7点(2004-04-21 23:36:09)
613.  ライアー ライアー
結構笑えたましたし、最後はウルっとできました。よかったです。
7点(2004-04-16 23:20:17)
614.  サイダーハウス・ルール
不思議と心に残る映画だった。インパクトや派手さがないのに、 観終わってもこの映画の事を考えてしまう。 トビー・マグワイヤは『スパイダーマン』ではなく 、ホーマーの方が外見的にも内面的にも合っている気がした。
7点(2004-04-13 22:51:17)
615.  東京マリーゴールド
観賞後の後味があんまりよくないっス。物足りなさが残って、なんだかしっくり来ない感じが残った。ですが、田中麗奈の女性らしい、表には出さない嫉妬の感情や切なさが演技から伝わってきた。
7点(2004-04-13 22:41:05)
616.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
波乱万丈な彼の少年時代。何かある度に『ライカ犬』の事を 考えて、自分を励まし前向きに生きようとした。彼はいつまで、 『ライカ犬』の事を考えて生きたのだろう? 彼のその後も見てみたい。 
7点(2004-04-11 09:28:30)
617.  道(1954)
いい映画だと思う。しかし、大切な人を失うという 絶望感や苦しさを味わった事がないからなのか、 主人公の気持ちになって観る事ができなかった。 自分にはこれ以上の点数はつけられない。  
7点(2004-04-10 17:57:41)
618.  いまを生きる
いまを生きる!うんっ!生きる!
7点(2004-04-06 17:10:25)
619.  恋愛小説家
ジャック・ニコルソン嫌いだぁ~・・・あの顔!この 主人公が嫌な人間だってわかる前に嫌な役だって事が わかりそうな嫌味な顔!まさに完璧な配役だ! そのニコルソンの嫌味な印象を和らげてくれるのが、そう!モジャ②犬! あの犬がいなかった、この映画は2点だ!
7点(2004-04-06 12:52:49)
620.  クリスティーナの好きなコト
キャメロン・ディアス老けた?あんまり綺麗じゃなかったぞ・・・? 下ネタ盛りだくさんでしたけど、たまにはこういうのもありです。
7点(2004-04-05 21:42:53)
070.69%
190.89%
240.39%
3232.26%
4232.26%
5858.37%
614914.67%
722822.44%
824123.72%
921921.56%
10282.76%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS