Menu
 > レビュワー
 > Balrog さんの口コミ一覧。36ページ目
Balrogさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 730
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 初心者です。7点を中心に見事な二次曲線を描く点数分布。しかし映画の評価は点数に還元しきれぬもの。点数と心中の差をいかにレビューで表現できるか。とはいえ適当なレビューも多数(笑

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
>> カレンダー表示
>> 通常表示
701.  コラテラル 《ネタバレ》 
期待しただけに緊張感のないB級二時間サスペンスが展開されたのにはがっかりしました。脚本というかストーリー自体は面白そうだっのですが、なんでこんなつまらないんだろう。特に二人の心理面をえぐっているようにも見えませんでしたし、これで「境遇の違う二人を対比させて、~~のテーマを提示した作品だ」なんて言われてもねぇ。浅いでしょ。 僕には単に「ストーリーはまぁ適度にアクションや銃撃戦混ぜて最後はハッピーエンドで」という悪いハリウッド的な姿勢が出ていたようにしか見えません。 脚本は穴がありすぎます。挙げるのも面倒なくらい。 ロスの夜景も別に目新しいものでもないし、車を引きで撮ったり顔をアップにしたり、どこかで観たことのあるヒマつぶし映画でした。 ただジェイミー・フォックスは良かったです。トム・クルーズも無表情の中にふっと表情を見せるところが一番の見せ場だったように思います。
[DVD(字幕)] 4点(2007-09-14 23:35:41)
702.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
映画館で一度観て、テレビで吹き替えを観ましたが、これ吹き替えで観ちゃったら何の意味も無い気がします。日本人と外国人の武士道を通じた交流と理解みたいな内容なのに、どっちも日本語でしゃべってたらおかしいもんなぁ。吹き替えじゃ内容があまり理解できないんじゃないかなぁ。 そしていくらハリウッド映画とはいえ、日本の侍というものを撮るわけですから、時代考証はきちんとやるべきで、こんなずさんなものが許されるというのは理解できません。 その辺良くわからない外国人が観るのと私たち日本人が観るのでは評価は違うとは思いますが、いくらなんでもひどすぎる。なぜ天皇が英語をしゃべるんですか。最後の礼も意味不明だし、武士道ってああいうのなの? もう萎えてしまってだめでした。 チャンバラとか戦闘シーンなんかはさすがにエンターテイメントという感じですが、よくよく考えてみると内容(ストーリー)なんて無いに等しいです。 渡辺謙の演技に3点。
[映画館(字幕)] 4点(2007-08-19 15:48:15)(良:1票)
703.  ロミオ&ジュリエット
既に何人もの方が指摘している通りで、駄作です。ディカプリオとクレアデインズを観る以外の意義はほとんどありません。
[DVD(字幕)] 3点(2013-06-10 21:16:41)
704.  13日の金曜日PART2
まぁふつうに面白くないので観なければよかったです。
[DVD(字幕)] 3点(2012-07-08 21:53:05)
705.  パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
うん。と一度頷いて終わる映画。
[DVD(字幕)] 3点(2012-05-21 23:47:28)
706.  実録・連合赤軍 あさま山荘への道程
映画としての出来が最低。山本太郎や裕木が演じた光の雨のほうが余程良い出来である。テレビの再現VTRのような安っぽさ、永田のあまりに分かりやすすぎる演出。実際の出来事に忠実に描くという点では光の雨を上回っているが、映画としての魅力は皆無である。また、それだけにあまりにも説明的描写が多すぎる場面、少なすぎる場面があり、予備知識がなければ何がどうなっているかも分からない。ただ、資料としては当時の映像なども交えてかなりまとまっているのでそういう価値はある。資料なら8点くらいつける。
[DVD(邦画)] 3点(2012-04-01 21:34:32)
707.  ホーム・アローン
子供のための映画でしかない。だからいま観ると何も面白い点がない。コメディ要素も正直多彩なわけでも巧い演出があるわけでもなく、後半の20分くらいのドタバタだけ。前半は相当な退屈さで、隣のおじいさんも陳腐すぎて話しにならない。大人になってから観る価値はないといわざるを得ない。勿論子供のときなら10点つけてただろうけど。観る人を選ぶ映画。
[DVD(字幕)] 3点(2011-12-03 23:59:57)
708.  ゴジラ(1984)
総理大臣に3点。
[DVD(字幕)] 3点(2011-07-17 17:16:19)(良:1票)
709.  ソラニン
原作を読んだせいもあるのか、最初から最後まで駄作だった。普通の青春映画だが、この映画では、普通であることが最もやってはいけないことだったのかもしれない。そして普通の映画と手垢のついた映画も区別されるべきだ。この映画には、単なる映像が映画たるべき決定的な何かが欠けている。映画をとる意欲、必要性とでもいおうか。駄作としか呼べない。
[DVD(邦画)] 3点(2011-04-11 00:18:35)
710.  エイリアン3 《ネタバレ》 
この映画の背景を抜きにした評価です。何の新鮮味もないストーリーと演出。犬型といってもその特徴が存分に活かされたようには思えません。なぜなら最後の追いかけっこのシーンも何が何だかわからないし、囚人の個性も何もない。新たな要素が一つも加わっていないし、これまでの要素が洗練されているわけでもない。リプリーが自決する勇気もないと言っていたのにあんな自殺をする過程も分からないし、殺される囚人とそうでない囚人が居る理由や、宗教者があれほどの殉死(?)を選ぶほどの信仰を持っていることも良く分からない。まぁ要は駄作。フィンチャーの才能を考慮すれば、つまり期待度を考えるともっと低くつけてもいいけど、色々あったようなのでそれはやめておこう。
[DVD(字幕)] 3点(2011-02-05 11:44:52)
711.  めぐりあい(1968)
二人とも演技はひどいし、家族が崩壊してから再生する過程が適当過ぎる。トラックのあの動作を見て家に帰るの? 他のレビュアーが指摘するように主人公のキャラクターもひどすぎて魅力がなくて妙にいらついてしまう。
[映画館(字幕)] 3点(2010-11-21 20:48:51)
712.  ロッキー・ホラー・ショー
カルトムービーとミュージカルは好きだと思っていたが‥。うーん。
[DVD(字幕)] 3点(2010-10-28 00:38:19)
713.  ホステル
怖くない。ストーリーもありきたり。余興にすらならない。
[DVD(字幕)] 3点(2010-09-12 11:18:51)
714.  青春デンデケデケデケ
二時間もかけるストーリーではないと思います。起承転結が特に無いのでだれます。そして全く笑えない安っぽい演出が辛かった。演奏シーンも臨場感がちょっと‥。まだ終わらないのかなーと思ってしまう映画でした。
[DVD(邦画)] 3点(2010-09-05 17:23:32)
715.  クローバーフィールド/HAKAISHA
つまらない。単純に何も心躍らせるものが無かった。映像も意外なくらいちゃちい。手法もそんな目新しいものじゃないし、特に加点要素が無い。ハッドが映画の集中の妨げになるくらいウザくて空気が読めない人間なのが気に掛かった。なんであんな人間として描かれているのだろう?
[DVD(字幕)] 3点(2010-09-01 02:16:56)
716.  アタック・ナンバーハーフ
自分がバレーボールやっていたからかもしれないけど、バレーボールを題材にしているにもかかわらずその迫力の無さは致命的。俳優陣の演技もちょっと観ていられないです。
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-22 20:58:19)
717.  ゲーム(1997)
清涼院の某小説を映画化したような二番煎じの作品。カタルシスよりも脱力感。台無し。
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-08 13:07:47)
718.  ファニーゲーム 《ネタバレ》 
全然面白くない。アイディアも別に面白いとも思わない。現実と虚構を‥とか観客への皮肉‥とかは分かるけど、映画そのものにそこまでの魅力が無い。ゲームをしようと言いながら何のゲームでも無い。一貫性も無いし、ドキドキもハラハラもない。前半は子供が逃げるありきたりなシーンと奥さんが服を脱がされただけじゃないか。後半はあっさり帰ったと思ったら車に乗って(直接には描いていないがそういうこと?)舞い戻る。全然脈絡がないし、つながりが悪すぎる。巻き戻しは唯一「おぉー」と感心。カメラ目線などで虚構であることをアピールしており、またバイオレンス描写も極力避け、さほど家族に対しては感情移入させないつくりになっていたので、そこまで辛い描写なわけではなかった。バイオレンス映画ではない、という評価はここから生まれるのだろう。でも結局巻き戻しやりたかっただけじゃないの? 巻き戻しに3点。
[DVD(字幕)] 3点(2010-07-25 18:49:47)(良:1票)
719.  ハチミツとクローバー
原作未読です。青春ですね。桜井君がちょっときつかったかな。蒼井優大好きなのでそれが目的で観たのですが、彼女だけ観れば十分でした。何よりエンディングのあざとさが最低。 ストーリーもちょっと青臭すぎるし、何の方向性も見えなかったです。駄作。
[DVD(字幕)] 3点(2008-08-15 15:19:49)
720.  ディア・ハンター
全く理解できませんでした。前半一時間はとにかくつまらない。冗長すぎます。次の一時間は展開が急すぎてついていけない。戦争のシーンは見応えがあったけど、戦争体験というよりはロシアンルーレット体験。後半の一時間もまた意味不明。なんで作品賞を取れたのかわかりませんでした。演技が良いのは認めるけど。
[DVD(字幕)] 3点(2008-03-04 23:10:12)
010.14%
130.41%
240.55%
3202.74%
4304.11%
5689.32%
618024.66%
719126.16%
814019.18%
9638.63%
10304.11%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS