Menu
 > レビュワー
 > mhiro さんの口コミ一覧。37ページ目
mhiroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1018
性別 男性
自己紹介 世の中後ろ向きで退屈なことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品には甘い点数を付けちゃいます。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手です。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね点数が低いです。

もし映画監督に注文をつけるとしたら、ドキュメンタリー映画等で演出を加えた部分をはっきりと示してほしいです。『〇〇のストーリーに基づいて』と観客にアピールしながら、どこまでが現実でなかったのかを書かないのなら、いっそすべてフィクション映画としたほうがすっきりします。

自分にとってこのサイトはとても有意義です。批判的なレビューも多く、きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、より真実に近いと思っています。
自分が明日いなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、自分のレビューを見て、少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

当面やりたいことは、世界中を旅すること。レビュー数1000達成。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
>> カレンダー表示
>> 通常表示
721.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 
巨大サメが漁師を飲み込むところなど、かなりリアルなパニック娯楽映画。ズンズンズン・・・という効果音が恐怖心を掻き立てるスピルバーグの傑作、といいたいところだが。193【poppo】さんの仰る通り、パニックかつサスペンスフルな前半はいいとして、海洋アクションの後半はいただけない。3人の男の、傲慢で独り善がりな態度はどうしたことか。彼らを見ているだけで頭に来るのは私だけなのか。いがみ合わず、お互いに協調していれば船が沈むことは無かった。エンディング、仲間が無残に殺されたというのに、何が「アッハッハ」だ。台無しになっている。
5点(2004-05-14 00:16:46)
722.  仔犬ダンの物語
子供向けという気がしましたが、そつなくまとめているという点で、この点数。ちょっとした泣き、感動が味わえます。嫌味や管理人や学校の友達など少しシリアルすぎる展開が残念といえば残念。
5点(2004-05-11 09:18:06)
723.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
アナクスナムンとイムホッテプの立場に立って見た。二人は、邪魔されたせいで恋を成就させることができず、何と無念だったことだろう。邪魔者だからといって人を殺しすぎるのは言語道断だけれども。私は、単純に主人公が善で、イムホテップが悪だとすることはできないと思う。そういう視点でみると、この映画は決してハッピーエンドではない。夥しい数の死体の数が増えたにすぎない。さて、内容については最初の古代部分やCGを除いてB級っぽいので、この点数。ちなみに、スカラベはコガネムシ科の甲虫の総称で、この映画に出てくるような凶悪なムシは実際には存在しません(笑)。日本ではフンコロガシと呼ばれています(爆)。
5点(2004-04-10 10:08:05)
724.  ジュマンジ
警官がらみのコメディは笑えたものの、肝心のサイコロゲームがどうもピンと来なかった。動物がドシンドシンと行進って、笑えるけどあまり迫力はなかった。どうせなら実際のゲームみたく、マイナスのイベントだけでなくプラスのイベントもあっていいんじゃない?
5点(2004-04-05 00:42:09)
725.  花とアリス〈劇場版〉 《ネタバレ》 
(2018.10再見)ここでの評価が高く、岩井監督「ラブレター」も良かったので観てきたが、正直がっかり。 雰囲気だけで肝心の恋愛の部分が中途半端。あのラストでは・・・。結局、どっちの女の子がいいのか、宮本よ? 蒼井優がいちばんかわいい頃でもあり、ところどころ笑わせてくれるシーンもあるが、鼻血が出るくだりなどはくどいと感じた。全体的に、だらだらと冗長で早送りしたい気分になる。カメラ映像で顔の超アップがやたらと多いのもマイナスポイント。 とはいえ、記憶喪失を逆手に取ったストーリーや風景や音楽などはよく作られている。また出演者が豪華なこと。端役ではもったいないよ
[映画館(邦画)] 5点(2004-04-01 14:35:22)
726.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
皆さんが言われているように、夢を与えてくれる良い映画なんですが、それにしては感動は少なかったです。父との葛藤シーンや炭鉱のドロドロした描写が多く、実話なのだから仕方のないことかもしれませんが、いい気持ちで見ることができません。そんな中で、ロケットがまっすぐに打ち上げられるシーンは非常に良いですね。ラストの8mフィルムも感動を呼びます。この映画が10点という人が多いのも納得出来ます。 (2022.11最鑑賞 7点→5点) 何だか深みがない。主人公たちがなぜ全米で優勝できるようになったかまでの過程が薄い。 やたらと理解のある担任とか、紋切り型の校長とか、アメリカ版朝ドラを見せられている感じ。 感動を押し付けられている気がして一気に点数を下げた。 炭鉱のストライキとか、嫌味なアニキとか、ゴタゴタしているのも水を差す。 雰囲気自体は良い映画だけど、面白いかどうかでいったら、面白くない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-03-20 09:08:37)
727.  ア・フュー・グッドメン
登場人物や背景を理解するので手一杯で、ストーリーを楽しめなかった。何回も見てから評価するべき作品かもしれない。
5点(2004-03-13 22:11:59)
728.  許されざる者(1992)
自分にはあまり合わないと感じた。かなりダレるシーンが多いように感じた。主人公がボコボコやられるのもなんだか・・・。ただ描かれているのは、重厚な人間ドラマで、どんな犯罪者にもそれなりの理由があるということなんだろう。雄大な景色も評価できる。
5点(2004-03-04 09:05:55)
729.  ウェディング・プランナー
若い女性のための映画、という気がした。
5点(2004-02-03 08:59:06)
730.  アルマゲドン(1998)
お馬鹿映画だが、まあまあ楽しめる。途中で出てくるロシア人宇宙飛行士には笑える。でもそれだけ。 感動大作と謳ってはいても、しょせんは大衆映画。いろいろなことが凄まじい勢いで起きるジェットコースター作品としての王者と言えそう。 かなり下劣で下品なセリフが飛び交っているのも、現代では陳腐に思える。 長すぎるし、台詞も多いのもマイナス評価。
[地上波(吹替)] 5点(2004-01-10 09:33:16)
731.  ユー・ガット・メール
これってラブコメディというより、ちょっとひねった恋愛映画でしょ。 主役のふたりはさすがに素晴らしい演技だし、流れる音楽も良いけど、とくに前半のほうのセリフが早口でいらいらした。 後半からラストはさすがにうまくまとめていたけど、個人的には合わないかな。もっと素直なロブロマンスが見たかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-01-09 14:28:17)
732.  アメリ
最後までよくわからなかった。感性の違いと一言で片付けてしまっていいのか、とにかく「んあ?」と指を咥えるシーンが多くて困った。公園での待ち合わせの場面など面白いネタもあったので、可もなく不可もない評価ということで^^
5点(2004-01-09 11:43:44)
733.  大いなる遺産(1998) 《ネタバレ》 
とても微妙な映画だと思う。映像も、風景も、雰囲気もかなりいいのに、ストーリーが??なぜ彼女は主人公を捨てて去っていったのか?強盗犯の意図は?結局何を伝えたかったのかのさえもわからない。原作を読んでいればかなり違うのだろうが、予備知識を持たずにいきなりこの映画を批評しろといわれても無理。誰かも言っていたが、少年時代の不思議な屋敷などの設定がその後に活かされていない気がする。原作を読んでから、また改めて観てみたい作品。
5点(2003-12-25 19:20:13)
734.  TAXi2
バカさ爆発って感じで、笑えるところは本当に笑えるんだけど、特に中盤あたりのだるさ加減は早送りしてしまいたい気分に駆られる。間違った日本人は慣れっこだけど、ちょっとこれはあくどいね。人によって評価が分かれるのも納得できる。爆笑したい時ぐらいは観てもいいかも、と思える作品。
5点(2003-12-22 10:50:38)
735.  ミクロの決死圏
うーん、期待してたけどあまりストーリーに興味が沸かなかった。ネットやりながら見てたから、真面目に見ればもう少し評価は高いかもしれないけど、最後のシーンなんかもあっさりしすぎでしょ。60年代っていってもあまり古いイメージがないのはいいと思う。
5点(2003-12-18 16:57:31)
736.  ザ・ロック
途中で余分なシーンが多いせいか、どうも面白くなかった。アクション映画としては良くできるているとは思うんだけれど。ドンパチ嫌いなもんで。
5点(2003-12-08 09:53:10)
737.  Kids Return キッズ・リターン
友達から勧められて観たけど、あまり心に残らなかった。最後のセリフで救われる感じ。
5点(2003-12-04 21:41:58)
738.  さらば友よ
ダンディな映画だと思うが、「イエェ」という言葉のカッチョ良さしか残らない。残念ながら途中で早送りしてしまった。
5点(2003-12-04 14:37:33)
739.  男はつらいよ 寅次郎心の旅路
海外のロケという異色の作品。可もなく不可もない。
5点(2003-12-04 14:21:44)
740.  ハイジ アルプスの物語 《ネタバレ》 
原作は未読。アニメもほとんど知らない。 やっとおじいさんとうまくいっているところで、おばさんによる拉致。 中盤の窮屈な屋敷生活の描写が長すぎて退屈。 山に戻ってからは生き生きとした描写に戻るものの、車椅子をぶっ壊したり、歩けなかった少女が立ち上がるどころか数日で歩けるようになるとか、現実的なのかファンタジーなのか良く分からない中途半端な作品に感じた。 ヤギ好きにとってはヤギシーン多発なのは良かった。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2024-05-10 18:05:06)
000.00%
150.49%
2333.24%
3989.62%
414414.13%
519118.74%
628427.87%
719619.23%
8626.08%
950.49%
1010.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS