Menu
 > レビュワー
 > tomomi さんの口コミ一覧。4ページ目
tomomiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 128
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  スナッチ
映画が始まった瞬間から悪ガキたちの遊びに自分も参加した感覚がした。登場人物が多かったのがまったく気にならなかったのはガイ・マジックでしょう。こういう映画は映画館ではなく部屋で好きなように観るのが好き。 ただ一つ、ウサギが犬に追いかけられるシーン。昔飼っていたウサギも同じように犬に追いかけられ恐怖で衰弱死してしまったことを思い出して切なくなった。涙。
8点(2003-10-29 13:40:41)(良:1票)
62.  10日間で男を上手にフル方法 《ネタバレ》 
思い切ったストーリーが好き。男性への"How to" 映画ですね。女は男が嫌がることを既に知っている。でも恋は盲目。時には心に残る言葉を語りかけてくれる。だから恋してみませんか?二つのシーンがロマンティックな感じにぼやけた画面になったのは、二人が恋に正直な気持ちになったシーンと受け取っていいのですかね。互いに嘘をついていた事を知ってからラストまでが短くて良かった。大抵の映画はそこからが長くてイライラするんですよね。とにかく楽しい映画でした。
7点(2003-10-29 08:07:15)(良:1票)
63.  黄泉がえり 《ネタバレ》 
出演者の無駄使い。甦った人とその家族にまで名のある俳優を使って、そのおかげで気が散った。始まってすぐのシーンで石田ゆり子と極楽・山本の関係を私なりに理解している途中に、突然現われた旦那によって彼らに関係を三角関係に据えかえて・・・と思ったら極楽・山本の兄が甦り登場して・・・となった時点でめんどくさい映画だなと。思い返さなきゃいけない話が多すぎ。
3点(2003-10-28 15:12:57)
64.  家族ゲーム
宮川一郎太の頬にキスをする松田優作がたまらなくセクシーだった。
7点(2003-10-28 14:35:56)
65.  風の谷のナウシカ
当時子供だった私には宮崎駿とか環境問題とか全く関係なく、アニメだからという理由で観ました。どういう理由で戦争をしているのかが理解できなかったけど、ナウシカが泣いている理由は解った記憶があります。ナウシカの民族服を着てテトと遊びたかった。
9点(2003-10-28 14:32:11)
66.  カーリー・スー
心温まるストーリーにかわいい女の子がマッチしてます。国家斉唱して眠るところがキュート☆
7点(2003-10-28 14:16:13)
67.  リトル・ダンサー
躍動感に満ちた映画ですね。これはどんなストーリーだったかと語るより、観て楽しむ映画。
10点(2003-10-28 09:24:55)
68.  千年女優
アニメーションならではの迫力と遊び心。しかもストーリーがしっかりしていてドラマがある。良い作品ですね。今監督は実写を撮ればいいのに言われる理由がこの作品にも出ていると思う。最後、あの一言を言わせたことで確かにアニメの枠を飛び出していると感じました。でも、戦国時代から現代までのストーリー、場面と衣装の切り替え。これはアニメでしか出来ない素晴らしいアイデアだし、今監督はこれをやりたかったのだと勝手ながら私は思います。だから、今監督にはアニメーション映画の監督でいて欲しいです。
9点(2003-10-28 02:59:53)
69.  おもちゃ 《ネタバレ》 
主人公が舞妓「おもちゃ」として初めて置屋を後にするシーンで映画のラストを感じました。なので、「おもちゃ」の美しい処女の体がおまけのようなシーンになってしまって残念。それは、もちもちばさんのコメント通り脚本家の老衰故でしょうね。深作監督が当時でも現役で力強い監督だったからこそ、脚本との差が出てしまったのかもと感じました。 この8点は監督と女優達へ。
8点(2003-10-28 02:24:11)(良:1票)
70.  男たちの挽歌
エイジャン・マフィアの王道。こんなにかっこよく男を撮れるジョン・ウーが羨ましい。
9点(2003-10-28 01:54:46)
71.  男が女を愛する時(1994)
タイトル通り、男の愛がメインなはず。でも、メグ・ライアンが主役になってしまっているところが残念。
5点(2003-10-28 01:51:06)
72.  オズの魔法使
メルヘンが心地よい。この映画はリメイクとかしないで、このまま残しておいて欲しい。
10点(2003-10-28 01:47:43)
73.  オースティン・パワーズ
どこまでもお馬鹿で嫌いじゃない。でも、1回観れば十分かな。
6点(2003-10-28 01:39:38)
74.  エンパイア・レコード
べたな言い方ですが、出演者の若さの輝きが映っていて良い感じ。ライヴシーンも好き。
8点(2003-10-28 01:36:36)
75.  ウォーターボーイズ
どんなことでも諦めずに努力する。この手の映画は山ほどあるけど、お薦めは?と聞かれたらまず、この映画を思い出すと思う。あきらめない事の大事さが嫌味なく素直に観れるストーリーがさわやかで好き。
9点(2003-10-28 01:19:01)
76.  依頼人(1994)
スーザン・サランドンとトミーリージョーンズの大人の会話、駆け引きが良かった。そんな二人と同じくらい印象深い主人公を演じたブラッド君がいいと思う。
8点(2003-10-28 01:09:44)
77.  生きない(1998) 《ネタバレ》 
最後、飛び降りるダンカンが真っ直ぐピクリとも動かず落ちていったシーンで「生きない」を感じた。
7点(2003-10-28 01:03:05)
78.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 
私もエアロスミスの曲しか記憶に残ってないと書こうとしたけど「死なない男・ブルース・ウィルスは結局は生きてると思いながら観ていたから最後に遺影が映った時、あ・・・本当に死んだんだ」と思った記憶を書きながら思い出した。でも、それ程度しか・・・。残念。
6点(2003-10-28 00:57:00)
79.  あなたに降る夢 《ネタバレ》 
二人の気持ちが純粋な愛だけに、不倫であることが切なく感じてしまったくらい感情移入して観てしまいました。だからこそ、市民みんなの協力で二人に笑顔が戻った終わり方が嬉しかった。
7点(2003-10-28 00:42:41)
80.  アタック・ナンバーハーフ 《ネタバレ》 
いつも明るく人に接する事ができるタイ人。そういうイメージを持っている私には嬉しい映画でした。でも、あまりにも練習、試合シーンのプレイはプロの仕事じゃないですね。だからこそ、エンドロールで映画のモデルになった選手達の試合シーンを観れて大満足。
6点(2003-10-28 00:29:00)
000.00%
100.00%
232.34%
343.12%
464.69%
575.47%
61511.72%
72317.97%
83023.44%
92015.62%
102015.62%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS