Menu
 > レビュワー
 > キュウリと蜂蜜 さんの口コミ一覧。4ページ目
キュウリと蜂蜜さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 133
性別 女性
年齢 41歳
自己紹介 昔の投稿を読んでいると、言葉遣いは雑だし下品な事は言うしで恥ずかしくなります。5年前だったりするしまあ仕方ないかと思いもするのですが。「みんなのシネマレビュー」はいまは新規登録の時期をしぼっていますね。月日の経つ早さを感じます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  欲望という名の電車(1951)
すげえよなビビアン・リー。美女役でならした女優が、年取って「じゃあ逆に今の自分はこういう役に挑戦できる」ってやれるんだから。プライベートでもいろいろあったみたいだけど。この映画の「衰えた」と言われている彼女の美貌は、私は逆にセクシーと思った。役に合ってたからかな。
9点(2004-10-14 22:35:32)
62.  カラー・オブ・ハート
白黒画面の中、真っ赤に咲いていた一輪の花が印象に残っています。にくいなぁこの映画。こんな魅せかたあったのか。
8点(2004-10-14 00:36:58)
63.  天空の城ラピュタ
大人になってこの映画を再見して以来、テレビ等で海外の古代遺跡の映像を見るたびに、空に浮かぶ伝説の城を思い出して物思いにふける癖ができてしまいました。
[映画館(字幕)] 10点(2004-10-14 00:29:04)
64.  バッファロー'66 《ネタバレ》 
自分の話で悪いんですが、一年くらい前、男とホテル行って(失礼)一緒にお風呂に入るときに、その男が股間をタオルで隠しながらお風呂場に入ってきたから、そのときは『こいつ馬鹿じゃねえの?(どうせこれからセックスするのに)』と思ったんですが、この映画を最近見直してみて、そのときのあの男の心境がちょっとだけ分かりました。設定はだいぶ違うけど。かわいい。 
8点(2004-10-09 21:31:32)(笑:1票)
65.  ピアニスト 《ネタバレ》 
地味で目立たない女主人公。化粧っけもなし。おしゃれもなし。恋人もなし。でもいいの!私にはピアノがあるから!突然現れた美少年。相手からの猛烈な好き好き攻撃。何この人!私のことからかってるの?やめて!男の人に期待して傷つくのはもう嫌なの・・・。どうして君は自分に素直になれないの?(かくかくしかじか)大丈夫。僕は君のことを傷つけたりしない。僕を信じて。・・・そんな少女漫画的な映画だと思っていた、ら・・・。(注意:上のレビューは少女漫画が好きな私の創作です)狼に育てられた少女がその後人間に保護されても生活に馴染めないのと同じようなものなのか。小さい頃からピアノ一色で、恋愛もせず友達もおらず(いなさそう)しかもあんな厳格なお母さんに育てられたらそりゃ歪むわ。モデルにする人間がいないんだもん。オチは、現実は少女漫画のようにはいかんって感じました。面白かったです。 
9点(2004-10-09 11:56:24)(笑:1票)
66.  8人の女たち
結構オモシロかったです。女たちの語る秘密が結構ドロドロしているけれど、随所に挿入されたミュージカルがそれを緩和している。オチも好きです。車椅子婆ちゃんの歌も上手かった(失礼) エマニュエルさんは三人の子持ちに見えません。1965年生まれならもうすぐ40だよ!?うちのおかんは今年45だっつうの!
7点(2004-10-09 11:38:45)
67.  ラストエンペラー 《ネタバレ》 
①こういう実在の人物を主人公にした映画って評価難しい。ストーリーが、溥儀の生涯と時代背景と脇キャラを追うことに精一杯になっていて、肝心の人間ドラマが描かれてなかった気がします。②「自虐史観」とか「補償は済んだ」と言う人がいるけれど、この映画をみると、あの戦争で日本がひとつの王朝を滅ぼしたことを実感します。そう思うと映画とは別に涙が出ます。
[映画館(字幕)] 6点(2004-10-08 22:48:32)
68.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 
でも一番面白かったのは、女校長先生を口説いていたロック兄さんの格好です。ロン毛で乳首とへそ出しローライズって・・・。肩しか隠れてないじゃん。ああダメ。思い出してきた。ぷぷぷ。
8点(2004-09-21 18:24:53)
69.  ドラゴンヘッド
原作の持つ宗教色は皆無。だから私は、映画化するなら監督はデビット・フィンチャーでって言ったのに。ごめんなさい。私は何者でもありません。ただの一般市民です。でもコレはヒドイでしょ・・・。
2点(2004-09-19 20:41:00)
70.  レッド・ドラゴン(2002)
なんかめちゃくちゃ演技巧い女の人がいると思ったらエミリー・ワトソンでした。ノートンは他の映画ほどの存在感なし。内容も半年たつとあんま覚えてないような映画。
6点(2004-09-19 01:17:57)
71.  エイリアン3
『「エイリアン」シリーズ?知るか。これは俺の映画や!!なんや文句あるか!!!』そんな彼の声が聞こえてきました。頑固者には関西弁がよく似合う(偏見)
8点(2004-09-19 00:59:23)(笑:1票)
72.  エイリアン2 《ネタバレ》 
小さい頃から何度見たことでしょう・・・。TSUTAYA半額レンタルの日に「エイリアン」「エイリアン2」「エイリアン3」を借りてきたら母に『変態』と言われた。 エイリアンが近づいてきたときの「ピコンピコン・・・」という機械音が超怖かった。私が見ている間隣の部屋にいた母は、その音が昔見た記憶を呼び起こすと言って他の部屋に逃げていった。血のつながった親子でなぜこうも違うのだろう。
8点(2004-09-18 17:38:26)
73.  大脱走
面白かった!面白かった!脚本最高!音楽最高!脇キャラ最高!スティーブ・マックイーン最高!ベッ●ムとかヨ●様とか下らないよね。いい男ってのはこういうのを言うんだ!
10点(2004-09-14 16:50:53)(良:5票)
74.  悪い奴ほどよく眠る 《ネタバレ》 
黒澤映画の中では、二時間半という長さに普通に『長い』と思ってしまう作品。息もつかせぬ展開で時間を感じさせない他の映画と比較するとけっこうダルダルです。オチが好きだからこの点数だけど。奥さんのバカ。あんたのせいで死んじゃったじゃん。
7点(2004-09-12 14:30:39)
75.  野良犬(1949)
1949年当時の日本はどこもこんな感じだったんだろうなぁ。小汚い貧乏くさい・・・。三船さんがそこら歩いてるだけのシーンでもめちゃくちゃ見入ってたもん。戦後の日本風俗を学ぶってので歴史の時間にも見られそう。肝心の刑事ドラマの方はちょっとだるかった。
7点(2004-09-10 21:37:43)
76.  海の上のピアニスト
思っていたより面白くなかった・・・。たまにこういうのありますよね。なんか全体的にフワーッとしていてしまりがないっていうか、そんなに仲の良くない友達の恋愛話につき合わされて、一方的に喋られて「うんうん」「へー」「よかったね」としか言えなくて、別に興味ないんだけどなーと感じて、そのうち心の中で全然違うこと考え出すけど適当に相づちは打ち続けるそんな感じ。長っ。
6点(2004-09-08 11:10:46)
77.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 
夫婦の出会いが長くて、『ここってそんなに必要なんかなぁ。ホロコーストの映画なんじゃ?』と思ったけど終盤銃で撃たれる場面で納得。長い前半は、あの男が死ぬまでああだったって説明するために不可欠。これは親子愛映画でも戦争映画でもなく、あるひとりの男の生き様が描かれた映画だと感じました。
10点(2004-08-30 21:38:53)
78.  時計じかけのオレンジ
「犯罪者」となって更正手術を受け、「一般人」となって外に出たアレックスを異端とみなす「一般人」たち。正論を武器に攻撃する、世間で善とされる人々。誰かを「悪」とするとそれに反する「善」が出てくるわけで、でもどれだけ善なんだ?って聞くと・・・。結局みんなひとまとめにして悪で、そういうカオスぶりを見せつけられた感じがします。今の日本世論の「被害者叩き」に似た印象を受けました。 
9点(2004-08-28 12:57:43)
79.  天国と地獄 《ネタバレ》 
この犯人どんな人生送ってきたんでしょうね。おそらく苦学して医学生になったんでしょうに。そのままいけば将来安泰でしょうに。それを投げ打ってもいい、それくらいに狭い自宅アパートの窓から見えた景色は美しかったんだと思います。美しすぎて自分の醜さまでもを照らされて。この映画私のツボにはまりまくりです。この映画は今から40年前に制作されたから、まだ日本が全体的に貧しかった頃の話なんですよね。そんな中に例外的に豊かな家があって・・・。貧しさのコンプレックスが犯罪を引き起こすなんて時代を感じさせるけれど、いまの日本はどうなんでしょう。新聞テレビを見る限り階層化が進んでいるし・・・。こういう犯罪はこれから起こりうる気がします。
[映画館(字幕)] 8点(2004-08-23 01:16:55)(良:1票)
80.  彼女を見ればわかること
どちらかというと男性にお薦め。見て『理解できた』『できなかった』なんて言わないで。女性に接する時に、この映画に存在する空気を記憶していて下さい。そうするとモテると思う。多分。やってみてください。責任取らないけど。女は寂しいんです。ひとりでいても誰かといても。
8点(2004-08-23 01:02:30)
000.00%
100.00%
221.50%
310.75%
421.50%
51712.78%
61712.78%
72216.54%
83727.82%
92619.55%
1096.77%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS