Menu
 > レビュワー
 > Minato さんの口コミ一覧。4ページ目
Minatoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別 男性
自己紹介 メルアドとパス紛失でご無沙汰してましたが…約4年ぶりに復帰。

再開にあたり、管理人さん色々とありがとうございました!
基本、多忙な身ですがまた時間見つけてレビューしていきます(2012/03/26)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  2046
これは本当に“花様年華”の続編ですか?トニーの性格がまるっきり変わっちゃってますね。それと、キムタクの演技が日本のテレビドラマ同様、この映画でも“キムタク”そのまんまでかなり浮いてたのも残念。小説の中の主人公は記者本人の分身だというのに、彼とトニーとの表現力の差があまりにも歴然としており、とても2人が同一人物を演じているようには見えなかったのも痛いと思った。独創的なカーウァイの映像世界は前作同様、非常に引き込まれるものがあったのですが…。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-16 23:31:28)
62.  ゼブラーマン
哀川翔が教師という設定をもっと生かしてほしかった。訳のわからん地球外生命体と戦うより、目の前に立ちはだかる権力であったり教育の現場にはびこる“悪”と戦った方が良かったと思うんですが。決め台詞の「白黒つけたぜ!」は洒落てるけど、白黒つける対象を間違えたんじゃないかと。戦いのフィールドを宇宙にまで広げることで逆に収拾つかなくなってグダグダのままエンディングを迎えちゃったような感がある。キャッチフレーズの“白と黒のエクスタシー”も印象的だっただけに、悔やまれる作品。クドカンの脚本や演出がツボに入る人にはたまらない作品だと思います。でも、自分には合いませんでした。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-16 18:55:27)
63.  4人の食卓 《ネタバレ》 
最後に屋上から飛び降りたチョン・ジヒョンを手の形をしたバルーンが救ったら笑えたんですが。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-10 00:00:38)
64.  ダイ・ハード3
平成教育委員会?
[地上波(吹替)] 6点(2005-05-25 01:19:34)
65.  コラテラル
この映画のトム・クルーズを見て「トムも老けたなぁ。昔は本当に格好良かったんだけど…」とか言ってる職場の上司。そういうあんたもきっと家では奥さんや娘さんに全く同じこと言われてんだよ!
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-23 22:48:08)
66.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 
三上が流された場面。自分がもしも同じ状況に置かれていたらきっと現役の頃の源と同じ決断を下していたと思う。だから“水深40メートル。バディと2人で取り残された。使えるボンベは1つ。残圧30、片道1人分だ。さあ、どうする?”というまさに絶体絶命の状況に置かれても最後まで仲間を見捨てず、救援を待ち続けた仙崎の行動には素直に心を打たれました。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-22 21:27:47)
67.  アイ,ロボット
外出禁止令には参った。いつも娘の帰りが遅くて心配なお父さんには嬉しい悲鳴。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-15 21:37:06)
68.  ハンニバル(2001)
アンソニー・ホプキンスにグルメ番組のオファーとかってきっと来ないんだろうな。
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-14 00:34:40)(笑:1票)
69.  ラベンダー 《ネタバレ》 
映画のタイトルにまでなっているにも関わらず、終盤にケリーが向かったラベンダー畑が救いようもないぐらい美しくなかった。ただ、ひたすらにケリー・チャンの美貌を堪能する作品。もし彼女と同棲できるというのなら、毎食が出前一丁というありえない食生活にも耐えられるだろうなぁ。あぁー、エンジェルが羨ましい!
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-13 22:54:35)
70.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 
何と言ってもこの映画はケヴィン・スペイシーの魅力に尽きます!このセイビアン役に彼を抜擢したのは特筆に価しますね。ラストでの真犯人との交渉なんて彼以外の俳優が演じたら“どうせこれも交渉なんだよな”と何となく先の展開が読めてしまいそうなシーンなのに、これをスペイシーに演じさせることによって“ひょっとしてセイビアンが裏切るのでは…”と思わせるほどの説得力を持たせることに成功しているからだ。これはスペイシーの俳優としての演技力もさることながら、この作品に出演する以前に彼が“ユージュアル・サスペクツ”という作品を通過してきているからこそできたハッタリなんだと思う。手に汗握る上質のサスペンスを堪能させていただきました。
[地上波(吹替)] 8点(2005-05-08 11:35:26)
71.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
公開当時にジョニー自身が「今まで息子に自分の仕事(役者という職業)がどのようなものか説明するのに困っていたけど、この役のおかげでようやく分かってもらえた」みたいなことを言っていたが、確かにこの映画を観るとその意味が分かる気がする。他のハリウッドの俳優たちとは一線を画した、彼にしかない飄々とした魅力のようなものをこのジャック・スパロウという役はより一層引き立たせている。この役で彼はアカデミー賞主演男優賞にノミネートされ、一部の批評家の間では失笑も買ったようだが、個人的には納得のノミネートだったと思う。ギルバート・グレイプでの彼の演技も素晴らしかったけど“ジョニー・デップらしさ”という点に関して言えば、こちらのパイレーツに軍配。あのオーランド・ブルームが霞むほどの男前っぷりだった。何も考えず、家族で見られるストーリーも好印象です。
[映画館(字幕)] 7点(2005-05-05 20:35:27)
72.  解夏
雨に打たれた石田ゆり子の服がうっすらと透けるシーン以外、特に心揺さぶられるものはなかった。
[地上波(字幕)] 5点(2005-05-05 15:56:53)
73.  深呼吸の必要
何だか不親切な映画でしたね。登場する主要人物の半分すらエピソードが語られないというのは果たしていかがなものか。劇中で明らかにされたのはせいぜい谷原章介と成宮寛貴の何の真新しさもない“いかにも”なエピソードだけで、他の参加者に至っては何のためにこのサトウキビ収穫に参加したのかさっぱりわからない。とりあえず、主演の香里奈のエピソードぐらいはまともに描いてほしかった。冒頭に“喋りたくないことは喋らなくていい”というルールが設けられていたけど、あれは2時間という枠の中で全てを語りきれない監督の逃げ道のように思えて仕方がなかった。清々しい沖縄の映像には心癒されたけど、肝心のドラマ部分に芯が通ってなくては深い感動も到底味わえません。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-01 22:04:55)
74.  アンダーワールド(2003)
よい子のみんなへ このえいがをみるときは がめんを少しあかるくしてから見てね
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-25 22:09:06)
75.  インファナル・アフェア 終極無間
ケリー・チャンが担当医なら億劫な通院生活もきっと薔薇色だ。
[映画館(字幕)] 7点(2005-04-22 21:32:47)
76.  ドラッグストア・ガール 《ネタバレ》 
何だろうなー。最初は面白かったのに。三宅裕司がポックリ逝ってしまった辺りから急激につまんなくなってしまった。しかし、この映画の根底に流れている精神みたいなものは素敵だ。酸いも甘いもかみ分けた還暦前のおっさん達がラクロスを始めることになった、その動機の不純さ。TVのインタビューで「(ラクロスを始めたのは)大林さんとデートするためです」と彼らが次々と本音を自白していくシーンには思わず爆笑でした。まぁ、悔しいけど男なんて所詮そんな単純な生き物なんだよね。
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-18 00:23:24)
77.  LOVERS
それで、一体いつの季節の話なんですか?
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-10 22:25:39)
78.  トロイ(2004)
ブラピとエリック・バナがやばいぐらい格好良かった。しかし、あんなに勇敢だったレゴラスが女にうつつを抜かしたばっかりにあんなヘッポコ野郎に…。あれでは一緒に駆け落ちまでして逃げてきた王妃が本当に不憫でならん。ロードでは必中必殺を極めていた弓の技術も何だか衰えたなぁというのが素直な印象。アテネ五輪アーチェリー銀メダリストの山本先生にもう一度基礎から叩き直してもらいなさい!
7点(2005-02-28 01:13:57)(笑:2票)
79.  コレリ大尉のマンドリン
長いよ。内容の割に。ただの不倫映画。舞台が戦場なだけ。
4点(2005-02-19 17:18:13)
80.  オーシャンズ11
どれだけ有能なプレーヤーをかき集めても、その戦術が平凡なものであったならチームは小さくまとまってしまう。テンポも悪くないし気軽に見られる楽しさはあるんだけど、せっかくこれだけ豪華なキャスティングを組んだんだから、このイレブンでしか見られないようなストーリー展開で楽しませてほしかった。期待が大きかった分、がっかりした人もきっと多いはず。これがサッカーチームだったら今頃、セルジオ越後氏あたりに激辛コメントもらってますよ。
6点(2005-01-27 21:21:33)
010.65%
131.96%
242.61%
3127.84%
41912.42%
53422.22%
62616.99%
72516.34%
81912.42%
974.58%
1031.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS