Menu
 > レビュワー
 > AIRS さんの口コミ一覧。4ページ目
AIRSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 129
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ドラえもん のび太の大魔境
昔面白かったものが今面白いわけじゃない良い例ですね。。。やはり子供向けなんでしょうね。てかこんな批評を書くような自分が見るのが間違いかと。。
[映画館(吹替)] 4点(2007-04-26 05:40:40)
62.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
ジャックの一人芝居映画?重苦しい音楽と陰鬱とした雰囲気、奥さんの顔。。。どれをとっても怖いです。と言うよりキューブリックの撮るシンメトリーの映像ってこの映画に限らず見てると不安になってきます。怖いと言うか不安な気持ちになれたということで
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-26 04:31:38)
63.  ドラえもん のび太の魔界大冒険 《ネタバレ》 
「ドラえもんの道具」と「魔法」の対比が余り出来てない感じですよね。私から見ると両方「魔法」に見えてしまいます。昔はコレが一番と思ってたのですが後半部が結構間延びしててちょっと見るのに疲れました。
[映画館(吹替)] 4点(2007-04-26 04:23:49)
64.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 《ネタバレ》 
ドラえもんの映画は「鉄人兵団」までしか見ていないのですが前半の「冒険部分」は凄くワクワクして楽しいです。しかしながら後半の「ボス退治」の部分がいつも同じですよね。この映画も海底人が出てくるまではワクワクして楽しいです。その後の展開はありきたりで面白くないと思えてしまいます。理由を考えてみたのですが、前半部分は魅力的なドラえもんの「道具」を「面白い発想」で使うのに後半の戦闘ではその便利な「道具」の使い方がおざなりです。勿論戦闘や戦争をテーマにした映画ではないと思うので「道具を戦闘に勝つために使う」と言うことに関して一生懸命になる事はないと思います。でも前半のテンションで道具の面白い使い方が出来ないのなら「最後は戦闘」のパターンを辞めたらいいのに。。と思ってしまうわけです。好きな人にケンカを売ってしまいそうですが「バギーちゃん」というキャラクターにも大して感情移入できなかったので最後の特攻も取ってつけた感が否めない気がします。
[映画館(吹替)] 5点(2007-04-26 04:15:49)
65.  U・ボート 《ネタバレ》 
私が学校の先生なら生徒達に戦争に対してのトラウマを植えつけるためにこの映画を見せます(笑)と言いたくなるくらい、重苦しい映画です。船長は最後「くたびれ死んだ」って感じですよね。
[地上波(吹替)] 7点(2007-04-26 04:02:50)
66.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 
自分の子供時代、中高生時代、そして大人になった今。。。そういう歴史を思い返したくなるそんな映画です。音楽がとても素晴らしい傑作だと思います。 自分は子供時代に住んでいた場所からまだ離れてないので郷愁というものがどういうものかは一生かかってもわからないんでしょうけど(笑)
[DVD(字幕)] 9点(2007-04-26 03:52:05)
67.  ラスト サムライ
恐らく西南戦争がモデルなんだろうけど騎馬軍団かよと呆れてしまいました。日本の史実にアメリカ人を上手く組み入れる事は出来たと思うんだけど。。。監督が日本に対して悪意や偏見が無いのは評価できるのですがコレは違いすぎる。エンターテイメントとしてはソコソコ面白かったけどちょっと長いですね。
[映画館(字幕)] 5点(2007-04-26 03:43:12)
68.  キャプテン・スーパーマーケット
実は死霊のはらわたってこれしか見たことありません。ブルースキャンベルの演技だけでこれだけ笑えるって凄いですよね(笑)
[DVD(吹替)] 6点(2007-04-26 03:33:20)
69.  ロッキー3 《ネタバレ》 
海岸をタンクトップでダッシュするマッチョ二人。。。そしてスローモーション。。。覚えてるのはそれくらいなのですがコーチとしてのアポロが熱くていいですね。
[地上波(吹替)] 5点(2007-04-26 03:28:19)
70.  夜の大捜査線 《ネタバレ》 
未だに差別が残る米国ですがこの頃は露骨ですね。しかし最後に二人が和解するシーンはその露骨な差別の描写があるからこそ印象が残るのだと思います。問題は見る側(私)が最近の映画のテンポに毒されすぎてて「テンポ悪いなぁ。。」と思ってしまうことです。名作だと思いますがテンポが辛いなと。。。
[ビデオ(吹替)] 6点(2007-04-26 03:26:18)
71.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 
試合時間にトレーニングシーンがとにかく長い。。。これでもかと言うほど熱いストーリーを堪能させてくれます。 ストーリーに関しては余り細かい突っ込みは無しと言う事で(笑)
[映画館(字幕)] 7点(2007-04-26 03:05:48)
72.  パール・ハーバー
真珠湾攻撃を折角題材にしたのに日本軍の扱われ方は隕石や地球温暖化と同じですか(笑) ラブストーリー、戦争映画どちらの視点で見ても面白くない映画でした 作品と言う視点だけではなく真珠湾攻撃を扱っていると言う点を加味して0点をつけるのが妥当かなと 
[地上波(吹替)] 0点(2007-04-22 19:05:59)
73.  ナイト・オン・ザ・プラネット 《ネタバレ》 
盲目の娼婦の話しが一番好きですね あとはウィノナライダーのガムの噛み方が下品で笑ってしまいましたw
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-22 18:59:50)
74.  インサイダー
巨大な組織の不正に対して個人が戦いを挑む事の困難さがしっかり描かれていると思います。勝ったところで何も得られない、正義を得た所で全てを失う、そういった理不尽さを越えたところでそれでも組織に戦いを挑む人たちは立派だと思います。  自分では出来ないからこそ劇中のパチーノのような人は人として物凄くカッコよく見えます。
[DVD(吹替)] 8点(2007-04-21 17:36:50)
75.  ゴースト/ニューヨークの幻
内容的にすっごい独善的のような気がするのは気のせいでしょうか。。。霊がやりたい放題ってのが余り納得いかないというか。。。 デミムーアはすっごい可愛いですね。
[地上波(吹替)] 5点(2007-04-21 17:20:11)
76.  イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 
毒にも薬にもならないと言ったら言い過ぎかもしれません。普通に楽しめるドラマだったと思いますが、何も心に残るものが無かった気がします。
[DVD(吹替)] 6点(2007-04-21 17:12:50)
77.  機動警察パトレイバー 《ネタバレ》 
実写映画のような感覚で見れるエンターテイメントですね、凄く面白かったと思います。
[DVD(吹替)] 7点(2007-04-21 17:09:51)
78.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
1を思い起こすような生活感溢れるストーリーで前半部分は凄くよかったと思います。息子を諭すシーンはロッキーの言葉でありスタローン自身の言葉でもあるんでしょうね、思わず涙を流してしまいました。 ただトレーニングシーンから試合までの流れが少しあっさりしすぎてはいないでしょうか?直前に1~5まで一気に観て最高のテンションで観にいったのに。。。ちょっと物足りなさが残りました。 
[DVD(吹替)] 7点(2007-04-21 16:53:51)
79.  機動警察パトレイバー2 the Movie 《ネタバレ》 
パトレイバーという題材じゃなく実写の映画でコレを作って欲しかったなぁ パトレイバーという点から言うと特車二課の面子が殆ど出てこないので。。。 でも一級の軍事サスペンスではあると思います。1度目の鑑賞より2度目の方が面白く感じました。
[DVD(吹替)] 7点(2007-04-21 02:37:02)
80.  WXIII 機動警察パトレイバー 《ネタバレ》 
廃棄物13号編は得車二課の面々をもっと前面に押し出して劇場版1作目のようなエンターテイメントに仕上げて欲しかったなぁ。。。と 劇場版2作目のように深いテーマがあるわけでもなく微妙な作品になってしまった気がします。
[DVD(吹替)] 5点(2007-04-21 02:32:53)
010.78%
143.10%
243.10%
375.43%
41410.85%
51813.95%
61914.73%
73023.26%
81612.40%
9118.53%
1053.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS