Menu
 > レビュワー
 > ポテサラ頂戴 さんの口コミ一覧。4ページ目
ポテサラ頂戴さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 83
性別 男性
自己紹介 ポテサラは自家製に限る!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  アンダーカヴァー(2007)
特に引っかかりもなく、重い内容にしてはさらっと終わってしまいました。ボビーの家族を思う気持ちとか、マフィアを裏切った後の緊迫感がちょっと薄かったと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2009-10-09 16:20:25)
62.  フリーダムランド 《ネタバレ》 
 白人刑事の甥っ子の失踪で団地封鎖して、あげく暴動まで起きちゃう。恥ずかしながら、今もってそこまでの人種差別があるんだということを再認識しました。退屈はしませんでしたが、ロレンツォの突っ走りぶりというか、もうちょっと周りの刑事との連携が普通あるでしょ、とか、ムーアのすごい狼狽ぶりにちょっと引き気味でした。 子供の失踪を告げられた時のサミュエルの慌てっぷりは尋常じゃなかった。。喘息の薬のお芝居はパニックシーンでたまに見かけますね。表現しやすいアイテムなんでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-06-18 18:23:53)(良:1票)
63.  レッドクリフ Part I
邦画では棒読み役者の金城武が、中国語になると気にならなかったのは良かったが、スケールの割にまったく入り込めなかった。
[DVD(吹替)] 4点(2009-04-21 20:20:25)
64.  武士の一分 《ネタバレ》 
丁寧に作られている映画だというのは伝わってきましたが、やはり、木村拓哉はショーケースの中のタレントというか、どん底に落とされちゃう三流武士としてはちょっと、持ってる空気感が違うでしょう。気になったのは、あの安っぽいお殿様。自分が温情をかけてやった家来が接見に来て「大儀」一言で終わるかい?後半のどんでん返しの為の無理矢理な演出はがっかり。明るすぎる夜の室内も雰囲気なし。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-12-17 15:18:47)
65.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 《ネタバレ》 
かなりぶっ飛んだ話の割には終わり方がおとなしく、肩すかし気味。それなりにキャストもいいし、お芝居も上手、雰囲気も悪くないんだけど、観終わって面白かったとか印象に残ったかと言うと、全然。まあ、誰にも感情移入出来なかった、という事なのでしょう。ここでの評価が良かったので期待し過ぎてしまいました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-12-17 15:02:55)
66.  神童
うたと言う女の子がどうにも消化出来ませんでした。全体的に希薄なイメージですね。特に、うたと和音の関係とか、親子の関係とか。。なんというか、見る人を選ぶ映画なんでしょうかね?
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-12-03 14:47:53)
67.  クローズZERO 《ネタバレ》 
山田孝之はちっちゃいけど迫力ありました。古くさい台詞廻しや、安っぽいストーリーが残念。最後の大決闘シーンで黒木メイサの唄挿入って。。映画が一気にプロモになった瞬間を見た。台無し過ぎます(-2点)。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-11-08 12:30:48)(良:1票)
68.  ラブ★コン 《ネタバレ》 
ポップな世界観が中途半端で(美術、カメラ共に)弾けきっていない印象。ヒロイン藤澤恵麻も、もう少し魅力的だったらなあ、と感じてしまった。内容の薄い映画なのでそういう所で頑張らないと、見ていて退屈でした。この手の映画はどうしても中島哲也監督の作品と見比べてしまいます。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-10-31 12:12:00)
69.  寝ずの番 《ネタバレ》 
これだけお通夜の連続だと、観ていてかなり単調な印象。テンポや画的にもう少し抑揚がほしかった。結果的にラストも盛り上がりに欠けていた。中井貴一は結構なハマり役で好演していたし、他の俳優陣もそれぞれ良かったが、堺正章の登場で一気に粗が見えてしまって残念。鉄工所の社長が一番の芸達者だったのでは、観ていて冷めてしまうというものだ。
[DVD(邦画)] 4点(2008-10-10 17:00:25)
70.  陰日向に咲く 《ネタバレ》 
後半に向かって高まってゆく過剰な演出(スローモーション連発やお涙頂戴的音楽連発)が気になってどんどん冷めてしまった。ギャンブル癖の意志の弱い男が岡田、アキバオタクが塚本は興行的にはしょうがないかもだけど違和感あります。年とった伊藤淳史が西田敏行ってちょっと無理。もうちょっと、さらっと見せてほしかった。お話的にも少し強引に絡み過ぎていて、もう少し必然性を感じたかった。ベストセラーを旬の役者をふんだんに使って作りましたって感じの作品。
[映画館(邦画)] 4点(2008-10-03 11:13:17)
71.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 
フィンチャーの作品なので期待しましたが、完全に裏切られました。未解決事件ということで、ラストに向かってどう盛り上げていくのかと思いきや、そのままダラッと終わっちゃいました。暗くて重厚なトーンは相変わらずで好きですが。次回作に期待します。 同じ未解決事件ものといえば「殺人の追憶」が数段上。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-09-05 14:56:39)
72.  アウトレイジ(2010)
オナニー映画作るなら、もっととことんやって欲しい。それができる立場の監督だと思うので、この映画は手抜きにしか見えない。
[映画館(邦画)] 3点(2010-07-10 01:59:45)
73.  ハチミツとクローバー 《ネタバレ》 
美大生である登場人物のそれぞれのディティール、作り込みが感じられず、なんとも薄っぺらい作品でした。全体を通して見た時に、なにか連続ドラマの総集編を見ているようなブツ切り感。歌詞付きの音楽で映画を盛り上げている気になるのはやめて欲しい、邪魔でした。学生映画でもマンネリ化している、突然海行こう→服のままはしゃいでびしょ濡れ→ラブシーンパターンは、作っていて恥ずかしくないんでしょうか?観ているこちらはうんざりです。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-12-19 14:10:36)(良:1票)
74.  べクシル 2077 日本鎖国 《ネタバレ》 
ベースとなっているアイデアはなかかな面白い発想で、導入も良く期待して見ていましたが、終盤にかけてどんどん失速、ラストに至ってはB級どころか火サス級。そして失速に拍車をかけたのは間違いなく声優黒木メイサでしょう、人間のあなたがなんで感情こもってないの??客寄せパンダ的にモデルやら芸人を声優に使うのはどうなんでしょうか?うまい人もいますけどね。今回は残念。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-10-29 17:55:26)(良:1票)
75.  ウィッカーマン(2006) 《ネタバレ》 
この映画は平坦な脚本もさることながら、雰囲気作りに問題があると思う。ラストの生け贄シーン、魔女ボスであるシスター・サマーアイルの白紫のツートンメイクで思わずふいてしまった。んでもって、巨大なヒトガタ生け贄台がなんだかかわいいし。せめて青空の下じゃなく夜やったら??でした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-10-29 13:31:31)
76.  リリイ・シュシュのすべて 《ネタバレ》 
登場人物の息づかい、鼓動、空気感、それらがとてもダイレクトに伝わってきて、ハイライトが白く発光し、フワフワとしたカメラワークは、観ていて世界に引き込まれました。この監督の作品に一貫している素晴しい所です。その上で、家庭離散した星野は、いじめ、盗み、脅迫、レイプ、様々な行動で我々にストレスを与え続け、最期、客観的な視点の映画で、主軸の雄一に殺させます。この瞬間観ていて一番感じたのは、ストレスからの解放感で、それは安堵感でもあり、感じたくない感覚でもあり、結果非常に不快なものとして残っています。この映画で何を描きたかったか真意は計りかねるが、愚行を昇華させる映画は評価できないので、俳優、演出、カメラに一点づつ、内容は0。
[DVD(邦画)] 3点(2008-09-30 16:03:53)(良:1票)
77.  ラブ&ポップ 《ネタバレ》 
あまりにカメラアングルが変で、疲れました。このような作り手の存在を嫌というほど主張してくる映画は嫌いです。初めての実写映画ということで、型にはまった映画にしたくなかったのでしょうか?つたない演出や、盛り上がりに欠ける脚本を誤摩化しているように見えてしかたなかった。唯一見てよかったのは、エンディングで四人が都内の汚い川を歩いて行くのだけ。
[ビデオ(邦画)] 3点(2008-09-21 17:45:53)
78.  シュガー&スパイス 風味絶佳 《ネタバレ》 
どこかで観たことあるような、ありふれたストーリー。柳楽優弥はやはり器用な役者ではない様で、特にハイテンションなお芝居は見ていて痛々しかった。沢尻エリカの、とてもよそよそしく見える柳楽との恋愛風景の芝居は、ラストへの伏線だったのでしょうか。 夏木マリとガソリンスタンドはこの映画で完全に浮いてる。
[DVD(邦画)] 3点(2008-09-04 18:09:16)
79.  ハプニング 《ネタバレ》 
期待していただけにがっかりな作品でした。 伏線やどんでん返しはほぼなく、ただ単に植物に攻撃され、 逃げて行くだけ。これがナイト・シャマランの脚本なのか?と思いました。 映像もチープで、皆が行動を停止する、というのはパントマイムっぽくて 迫力ないし、次々と自殺して行く様は痛々しいだけで、恐怖感なし。 ナイト・シャマランの手抜きとしか思えない。 次に期待します。
[映画館(字幕)] 3点(2008-08-30 01:02:50)
80.  象の背中
なにを言われても上辺だけをなぞった演出では何も伝わってこない。この映画にリアリティのかけらでもあれば少しは違っただろう。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2008-11-21 11:45:30)
011.20%
111.20%
222.41%
389.64%
41214.46%
51416.87%
61821.69%
71619.28%
81012.05%
911.20%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS