Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。4ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1038
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 
良作です。巧みな脚本で中盤に事件が解決したかと思えば終盤までの展開はグイグイと引っ張られた。 まさか最後はバドとエドが手を組むとは中盤までは思いもしなかった。 個人的にはケビンスペイシーの役割・ポジションに惹かれた。汚職には多少染めてた小悪さも持ちながら独自の正義感を持ちかっこいい。まさかで死んじゃうけど。
[地上波(字幕)] 7点(2015-12-27 20:48:18)
62.  ガタカ
近未来のSFではあるが哀愁が強いヒューマンストーリーだね。 ジェロームが最後に諾したヴィンセントへの友情は心に迫るものがあった。
[地上波(字幕)] 7点(2015-09-06 23:14:47)
63.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 
セガールそこで死ぬ!?序盤からの意表の付いた展開は良かった。 空という逃げ場の無いテロとの絶妙な対決…おもしろかったです。
[地上波(字幕)] 7点(2015-02-08 22:42:45)
64.  エイリアン3
フィンチャーデビュー作ってだけで痺れる。 リプリーの坊主も衝撃受けるが、刑務所が舞台とはいえエイリアン特有の日が当たらないヒンヤリとした描写が好きだし、フィンチャーらしい。 2のエンディングからつなげたストーリーは強引さと酷さが残るけどね。 
[地上波(吹替)] 7点(2014-10-20 12:46:41)
65.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 
映画館で観賞したのは中学生の時だっけか?単純に人間が一致団結してエイリアンの侵略を阻むという構図は分かりやすくて楽しめた。UFOに戦闘機で突っ込む親父…かっこいいじゃない。
[映画館(字幕)] 7点(2014-09-07 02:31:51)
66.  プライベート・ライアン
戦争映画としてはリアルな描写にこだわりを見せつつもどこか救われるような暖かいスピルバークの気持ちが出ているような映画だった。 また、半実話をモデルにしているようだが実際に一人の兵士を救出せよという任務があったのが理解できなかった。 だれでも家族や恋人がいるわけだし、そんな優しい話もあったのかと。 観賞中は部隊8人が救われないような気がしていたが、きっと戦争なんてそんなもの。  
[DVD(字幕)] 7点(2014-08-31 17:27:08)
67.  逃亡者(1993)
子供の頃にロードショーで見て以来かなり久しぶりでした。 改めて観るとトミーが若い。敏腕刑事さが恰好良い。 ストーリーに目を向けると些か強引だなと感じることがあった。医者の主人公が金に困ってもいないのに保険金目当てで妻殺しで死刑ってのはちょっと。それとも他の映画でシカゴという地域は警察が腐っているというシナリオをよく見かけるのでそんな背景があるのかな?
[地上波(字幕)] 7点(2014-08-04 00:37:07)
68.  ファニーゲーム
久々に狂った映画を観たというのが感想でした。理由無き理不尽な殺人ショーにはなんとも言えない憤りや最悪な後味の悪さが残る。逆にここまで鑑賞者の胸糞を悪くしようと考えたのだろうから最悪というジャンルでその徹底振りに評価できます。他に類を見ない映画でしたが一見の価値はあるでしょう。
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-09-28 23:26:12)
69.  白い嵐
海を舞台にした友情物語って弱いんだよな~。ジェフブリッジスの演技も良かった。まさかのラストには鑑賞に浸れました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-31 12:03:41)
70.  ミザリー
アニーの狂った表情と異常な独占欲が印象的。肉体的・精神的な苦痛が主人公になったような感じで伝わってきますね。ベッドに縛りつけた作家の両足の骨を、2度までもハンマーで叩き割る姿が思わず身震いしましたね。楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-31 02:41:51)
71.  スモーク(1995)
ブルックリンの人々の日常が煙以上に色濃く奥行きがある。 得意なジャンルではないし、見方によっては退屈で説得力に欠けた。ただ、ラストシーン含めて人間の嘘と本当にぬくもりを感じる映画は多くは無い。その点は秀逸。 特にハーヴェイ・カイテルの演技は後を引く。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-13 16:13:43)
72.  ナイト・オン・ザ・プラネット
雰囲気は好きです。 夜のタクシーって人気が少なくて異人種との出会いがあって特別な時間と空間だと思うんです。 そんな場所で交差する人間ドラマの縮図。味があってロードムービーの醍醐味が味わえる作品。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-08 23:18:04)
73.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 
1998年「ディープインパクト」と双璧の隕石パニック映画。 アルマゲドンは縁が無くて20年経過。ようやく観ました。 前者は映画館で見てるんですよね、なぜこちらを見なかったか。立て続けの隕石モノはお腹いっぱいだったからだろう。 さて、本作の評価低すぎますね。このサイトだけじゃない? ブルースウィリスが牽引してこの豪華キャストだと当時は話題尽きなかったと思う。 このレビュー数が物語っている。 興行は成功だったんでしょうが、科学的な視点でみるとだいぶチープさを露呈してしまってる。思い出したのが特撮映画のゴジラが昔、宇宙に行ってしまった話。隕石の重力とか、掘削作業とか、脱出シーンとか、そのレベルだった。 リアルさにおいてはディープインパクトと比較すると大敗でしょうね。 エアロスミスは素晴らしいし、若きブルースウィリスもかっこいい。2000前後に流行ったパニック映画の一つだと思うので単純に楽しめる映画。それでいいと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-01-27 19:01:27)
74.  コン・エアー
薄っぺらいが代名詞のニコラス・ケイジだが、その中でもコン・エアーは90年代の素晴らしきアクションエンターテイメントに入るだろう。 右も左も凶悪犯だらけのところが楽しい。 運は悪いが家族愛と正義は人一倍。如何にもロードショー向けのハッピーエンド。このむさ苦しいロン毛のオジサン誰?という娘の顔が印象的。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-09-05 23:39:42)
75.  リバー・ランズ・スルー・イット 《ネタバレ》 
若きブラピのカントリームービー。 田舎暮らしの青春を味わい深く時が進まないようなスローな展開。 刺激が欲しい人には向かない。自然の美しさや家族愛など繊細に映している。 釣り好きに悪いヤツはいないというが、この兄弟をみていると正にと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-20 22:25:28)
76.  ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌
幼少期以来の鑑賞。 日曜日の夕方に放映しているちびまる子ちゃんとは一味違った音楽と世界観。 大人になってもいいものはいい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-05 22:21:56)
77.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
前半と後半がここまでジャンルチェンジがある映画は類を見ない。 ジョージクルーニーは若くてかっこいいし、タランティーノの気味悪さはさすが。 そしてユニークなヴァンパイアとの死闘。 破茶滅茶が以外にも新鮮で血しぶきが異様におもしろいバイオレンスアクション。 セックスマシーンがいいキャラしてる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-03-28 23:49:34)
78.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
メディア王が登場することで現代風なストーリーになっているが、全体的に印象が薄い。 相変わらずボンドを殺せるシーンが幾つあったことか…。 それでもバイクシーンは手に汗握る展開、ミシェール・ヨーは香港警察3以来ご対面でキレのあるアクション。 この2点は満足。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-01-23 23:03:49)
79.  007/ゴールデンアイ 《ネタバレ》 
殺しのライセンスを持つ007以外のコードネームはシリーズ通してどうも存在が薄かった (というより登場が極端に少ない。またすぐ死ぬ)。以前からQやM、ボンドガール以外の仲間が もう少し登場してもいいのでは?と思っていたが本作は待望の006ショーン・ビーンが悪役で登場。 ストーリーのイメージは多少違うが初登場のピアース・ブロスナンとドンパチやってくれて現代版アクションに追いつく。 相変わらず鼻につくM役のジュディ・デンチも登場し、クレイグ作品から遡っても違和感なく見れる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-01-22 00:13:56)
80.  ジャッキー・ブラウン
長~いけど、タランティーノとパム・グリアーのセンス溢れる作品。 中盤までデニーロとビキニの姉ちゃんの麻薬パイプだけでだらけそうだが、 得意のバイオレンスにユーモアを入れて中年役者が渋く演出。終盤はなかなかヨス。 パルプやレザボア、後期のイングロリアスには劣るが見て損は無いですね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-22 23:30:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS