Menu
 > レビュワー
 > カニ さんの口コミ一覧。5ページ目
カニさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ハード・ターゲット
“ジョン・ウー監督のファンが撮ったジョン・ウー映画” って感じですな。 銃撃戦は派手ですが、裏を返せばそれだけの作品。 魂に訴えてくるものは何も無い。
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-22 03:13:46)
82.  ファイナル・ファイター/鉄拳英雄 《ネタバレ》 
リー・リンチェイの初にして唯一の監督作品。  「戦争が終わったのは広島に原爆を落としたアメリカのおかげだ!」と言い張り、傍若無人な振る舞いを続けるアメリカ海軍兵に青年ジェットが立ち向かう!、となんだか後のワンチャイシリーズを髣髴とさせるストーリーですが…。  アメ公のやる事といったら「中国人の悪口を言う」「乱暴運転する」「中国女といちゃつく」ぐらいというみみっちさ。 それにブチ切れた、明らかに器の小さすぎるジェットがアメ公どもを叩きのめしたことで、主人公とその周辺の人物に執拗に嫌がらせをするように。 本当に「アメリカの海軍ってそんなの暇なの?」ってぐらい絡んでくる絡んでくる。  サイドストーリーとして、主人公の兄貴分とその娘のわだかまりが打ち解けるというくだりが描かれ、「なんだ、リンチェイ。意外とやるじゃん。」とホロッとしていた矢先、またもや馬鹿アメ公が絡んできてヒロインと兄貴分を転落死させてしまうという展開によって感動の余韻が全てパーに。 アメリカ人というだけの理由で殺人の罪は問われないという理不尽さに怒り狂った主人公が敵討ちをしてもモヤモヤ感が残るのは、主人公を敵討ちへと突き動かす内的衝動が”中国人としてのアイデンティティ”というよりもただひたすら”アメリカ人への憎しみ”に傾向しているからでしょうか?  アクションは「流石、中国の至宝!」と唸らせてくれる出来栄えなんですけど、敵役が白人ばっかりでリンチェイのスピードに着いていけず、全体として緩慢になってしまっているので少々辛い。  けしてつまらなくはないんだけど、やっぱり演出の不自然さが目立ってしまってイマイチ感はぬぐえない残念な作品です。
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-16 17:06:13)
83.  ツイ・ハークの 霊戦英雄伝
一時期、日本で一大ムーブメントを巻き起こしたキョンシー映画久々の新作…ということで、いやがおうにも期待が高まりましたが、残念ながらイマイチでしたね。 キョンシーを新趣向で現代に復活させようとした目の付け所は素晴らしいとは思うけれど、作りようによっては面白くなったであろうプロットやアイディアがあまり良く練られていない。 特にお札もピョンピョン飛び跳ねるキョンシーも登場しないというのは寂しい。 結果としては時代錯誤なキョンシー映画の要素がただ単にアク抜きが成されただけの中途半端なものになってしまっているように感じてしまいました。  寧ろ、この映画で一番楽しんだのは、出演者たちの顔触れかもしれない。 チェン・カンタイや『少林寺』シリーズのコワモテスキンへッド計春華(なんと主役級!)といった”あの人は今?”的な人が出ているのは涙モノで、『少林サッカー』でブルース・リーそっくりのゴールキーパーを演じたのチャン・クォックワンが主役の一人で出演しているのが妙に嬉しかったり。(但し、ブルース・リーの物真似はやりません。)
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-08 09:36:34)
84.  トランスポーター
スティサムが披露するカンフーアクションがジャッキー映画のそれと似ているのは、コーリー・ユンが振付けたアクションだから仕方が無い。 しかし、前半のカースタントや銃撃戦を主体としたアクションから、後半、急にカンフーアクションにシフトチェンジする様は見ていて辛いものがあった。 全く持ってブツ切りであり、有機的な効果を挙げておりません。 いや、カンフーアクションを持ち出したこと自体が失敗でしょう。 製作陣が「ブルース・リー風のアクションを振付けてくれ」とアクション監督に要請したものなのかどうかは知らんが、香港の武術指導理論を異国・フランスまでまんま持ち出してどうしようというのですか? そのお国柄風にアレンジしたアクションをきちんと設計してこそ、プロの仕事と言えるのではないの? これがアジア系の男なら絵になりますが、体格良い白人のおっさんが上半身裸になって、オイルまみれになりながらザコ薙ぎ倒してもらっても、見ている側としてはギャグにしか見えてこないが辛い。
[地上波(吹替)] 5点(2005-09-20 12:59:19)
85.  拳精
フム。今にも「アイ~ン!」とか「だっふんだぁ」とか言い出しそうなおっさんの精霊と戯れてれば、それだけで拳法習得出来るのか。  製作側が意図したと思われる“ファンタスティックカンフー”という狙いは、「肝心の精霊が気持ち悪い」ということで見事に失敗に終わっておりますが、五獣拳の精霊というアイディアはなかなか秀逸ですね。  それだけに惜しいのは、根幹を成す物語がえらくシリアスタッチなところ。 ゆえに土台喜劇向きの風貌をした精霊が入り込む余地は無く、出番は必然的に少なくなってしまっております。 これが非常に勿体無い。 精霊中心にストーリーを構成したらもっと面白くなったと思う。 ということで個人的には惜しくも5点。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-20 12:57:09)
86.  超アブない激辛刑事(デカ) カリー&ペッパー
話は軽いノリの刑事モノにありがちなパターン。 「どこが激辛やねん。」と突っ込みを入れたくなる、ベタで大甘なギャグの連続でコメディとしては「しょうもない」という評価が妥当です。  しかしどうしたことかこの映画、アクションシーンになると急にテンションが上がる。 カーアクションや銃撃戦はどれも本格的で比較的丁寧作られているし迫力満点。 特筆すべきは密輸団のボスを演じたブラッキー・コー(本作の監督・アクション指導兼)の凄まじい威圧感で、カリー&ペッパーを見つけると些かの躊躇も無しにショットガンをブッ放す様はマジで恐いです。 クライマックスの船上を舞台にしてのカリー&ペッパーVSコーの一騎打ちは“痛さ”がストレートに伝わってくる壮絶さで見ごたえあり。 しょーもない刑事コメディものだと舐めてかかると痛い目見るかもしれんです。(結局どっち?)
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-20 12:55:33)
87.  ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団
これは子供の頃喜んで見ていた記憶があります。 内容はウルトラ兄弟の長男ゾフィーの活躍を描く……というものではなく単なるダイジェストなので、勘違いしないようにしましょう。  ウルトラマンVSギャンゴの実況も良いですが、ドラコVSレッドキング&ギガスの実況も傑作でしたな。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-23 17:08:00)(良:1票)
88.  香港魔界大戦
“元彪製作有限公司”と自分の名を冠したプロダクションを立ち上げた上に初監督にして超能力を題材に扱うとは、なかなか思い切ったことしますなぁ。  作品の質としては「まあ、初監督なんてこんなもんだろ」という監督自身の声が聞こえるかのようにそれなりに面白く作ってありますし、現・ジェット・リー婦人のおっぱいに挟まれたり、ヒロインのミッシェル・リーに牛糞踏ませたりとユン・ピョウが好き放題やっております。 ジャッキー・チェンがカメオ出演しているらしいけれど、どこに出ているのか全くわからんかった。(涙)   <追記> いたいた、空港でジャッキー発見!! ずいぶん地味~に出演していたんですね。(笑) 【Monochrome Set】さん、ありがとうございます。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-13 11:56:57)
89.  ドラゴン危機一発 《ネタバレ》 
そもそも麻薬組織の諸君。お前らがバカだ。凄まじくバカだ。 チェンの不手際によって危うくバレそうになった麻薬売買の事実をそのまま黙っていれば良いものを…わざわざ工場員二人を呼び出し「アレは麻薬だ」と暴露した挙句、二人を組織に勧誘するという不条理さ。 断られるやいなや(当然だ)、手下を使い惨殺するというこの「もうちっと後の事考えんかい!」的な傍若無人さ。 結局この理不尽な殺人が引き金となり、リーの怒りが爆発し組織は壊滅の道をたどるわけだから世話無いわ。 ボロ出しすぎで犯罪組織として…いや映画の悪役として失格。てか、かなりアタマ悪い。 そして「喧嘩はするな」という母との約束を「戦うな」と取り違えるチェンもものすごーくアタマ悪い。  結局のところリーのアクションが凄い!!…という作品です。 リーに対するあらぬ誤解を受けかねることになってしまうと思うので、本作をリーのファンになろうという方に鑑賞させるのはあまりお勧めできません。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-23 03:19:42)
90.  カンニング・モンキー/天中拳
他の拳シリーズと違って主人公が最後まで半人前のままというのがポイント。 実はこれジャッキー初のコメディ映画に当たる作品です。 今となっては空回りしてサブく感じるギャグも多々ありますが、全編に渡って何とかコメディ初挑戦の彼が笑わそうと四苦八苦している姿が目に浮かぶじゃないですか。 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-11 03:01:14)
91.  ドランクマスター 酒仙拳
この映画のビデオは『酔拳』『蛇拳』の師匠でお馴染みのユエン・シャオティエン師匠(実は実在した蘇化子という結構有名な武術家)がパッケージにでかでかと載っていて、いかにもユエン・シャオティエン主演映画のように仕立てているんですけど、実はシャオティエンは冒頭一分程度ゲスト出演するだけという「なんじゃそりゃ!」な映画。 詐欺じゃないかって? いや違うんだな。 だってパッケージには「実在の武術の達人蘇化子の若き日の姿を描いた作品」ってしっかりかいてあるんですから、これはもう勘違いしたヤツが悪いってこと。…とはいえ物語は蘇化子とその友人の范大杯が若い頃を振り返るという回想形式なので、爺さん蘇化子が登場する場面が多く用意されています。にも関わらず、シャオティエンではなく別の俳優が演じているというのはどうにかならなかったのかな。 で、本作の武術指導はユエン・チュンヤンですから、アクションシーンは結構なものに仕上がっています。 ですけど、同じシチュエーションばっかで飽きてしまうのが玉に傷。 そもそもストーリーは悪さばっかりしているしがない青年が師匠にカンフー習って悪い奴と対決する、というありきたりのパターンなので、この話の一体どこにわざわざ描くべき伝記的な事実があるのさ? もうそこからしてからっきし駄目な感じですね。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-11 02:55:03)
92.  検事Mr.ハー/俺が法律だ 《ネタバレ》 
う~ん、香港映画にありがちな早回しを一切使用しないアクロバティックなアクションは確かに圧巻ではありますが、どうも釈然としない部分が多々あって個人的にはあまり好きではない。 そもそも何故署長が悪に手を染めることになってしまったのか? そのいきさつが全く描かれていないためドラマは全然盛り上がらないし、主人公であるハーのキャラクター描写にも問題有り。 こやつは法を絶対的な正義と信ずる熱血漢であると思っていた矢先、被告人が雇った殺し屋に証人が殺害されてしまうやいなや、なんと被告人を自らの手を下し殺害するというとんでもない行動に出る。 もちろん、実際に殺し屋が証人一家を殺したのですが、被告人が殺し屋を雇って証人一家を殺害したという、その確信たる証拠は劇中では一切露にされていないわけなので、証拠も無しに被告人を殺害してしまうハーのこの行動は自己中心的です。 そのため終盤になってハーが口にする「我々の法は正義を守るものに味方していない。冷血な殺人鬼を守っているんだ!」というもっともな台詞も完全に浮いてしまっています。 法を執る者であるハーが己の正義感の赴くままにやる事成すこと全てが筒抜けになってしまうという展開を描くことに徹すれば、法という正義の無力さをもっとうまく演出できただろうし、ハーのキャラクター描写にも一層深みが増しただろうに…。 ということで私的には惜しくも5点。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-10 15:45:23)
93.  極道香港/復讐の狼 《ネタバレ》 
剛柔流空手の達人の名悪役ワン・ロンウェイ監督、『プロジェクトA』の海賊役でお馴染みの名悪役ディック・ウェイ主演のコラボレーションで送るノワールモノ。邦題からしてヤクザや抗争がどうのこうのといった黒社会モノを連想しがちですが、中国大陸本土からの密入国犯罪者を示し差別的なニュアンスを含む造語“大圏仔(たいひんちゃい)”が何度か登場。当時の香港の社会情勢を的確に反映した意外に社会的な内容でした。 主人公は大陸人で行方不明の妹を探すため、香港の警察に捜索依頼をするのですが、この警官が案の定大陸人にはろくな奴がいないという偏見持ち。 このように映画は単なる警察と犯罪組織の対立に終わらず、結構様々な要素が存在している内容ではあります。 ですけどエピソードの積み重ねが悪いのか、その要素がうまく噛み合っていないというかさらりと描かれすぎ。 最後は主人公が組織を壊滅させ、大陸人にもいい人がいるという結末で終わりますが、妹を殺された主人公にとって組織の壊滅はごくごく当たり前の成り行きなので、あまりにも軽すぎです。 銃撃戦もそこそこ派手ではありますけど、いささか単調気味でスリリングさは殆ど皆無に等しい。 最後まで飽きずに見られたし、決して悪くはない出来ですがが、さしたる面白さも感じられなかった。 じゃやっぱ駄目か?…駄目なんだろうなぁ…。 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-07 20:03:23)
94.  たまごっちホントのはなし
ううむ、こんな作品まで登録されているとは・・・。 ご存知、一時期ブームとなったたまごっちのアニメ映画化。 内容はたまごっちが何故地球にやってきたかを紹介する9分足らずの短編アニメです。 正直レビューするほどの内容じゃないんですが、レビュー数100突破のための踏み台となっていただきましょう。(ひ、ひでぇ…)
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-06 08:39:56)
95.  ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
子供の頃に見たんだが、あんま覚えていない。 ただ、小美人が全然美人ではなかったことは鮮明に覚えています。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-03 16:43:51)
96.  五福星
実を言うとココの評価欄に「ジャッキー主役じゃないじゃん!ダマサレターッ!点数大幅ゲンテーン!」という輩がいやしないかと心配だったのですが…イヤァ、さすがはみんなのシネマレビューレビューワーの皆さんだ! そんなこと口にしている方一人もいやしない!!(ちょっと感動)…とかなんとか言っておきながら献上点数がたったの5点ってのはあんまりじゃないかと思われそうですけど、だって純粋にサモ・ハンの作品として見て、あんま面白く感じなかったんだからそれは仕方がない。 笑えたのは例の透明人間のシーンとチウ・チーリンのおっさんの頭叩いてモジャが追いかけられるシーンぐらいですね。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-06 18:31:30)
97.  ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
「Z」で言えば劇場シリーズ二作目に当たる映画なんだが、「亀仙人、珍しく大活躍!」以外特に特筆すべき点はないし、とりわけ面白いわけでもない。 しかしこの映画、ある方面のファンにはハッとさせられる部分があるのだ。  それはDr.コーチンの配下のザコどもが『宇宙水爆戦』に登場する有名モンスター、メタルナ・ミュータントにあまりにもクリソツということだ! なんたること! あの古典的SF映画がこんな極東の超人気アニメにもインスピレーションを与えていたとは!! クライマックスにちょこっと登場するだけの“本家 メタルナ・ミュータント”と違い、この“ドラゴン・ボール版メタルナ・ミュータント”は手下ということもあってか、登場するなりいきなり悟飯を容赦無くボコボコにしたり、亀仙人のご自宅を訪問したりと結構出番多し。 『宇宙水爆戦』をご覧になってメタルナ・ミュータントのあまりにも酷い扱いに怒り心頭!な方は是非とも本作を見るべし! サア、私が話す事はもう何も無い。 あとは劇場版ドラゴン・ボールシリーズお約束の展開が繰り広げられるのみだ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-05 04:11:41)
98.  ゴーストタウンの決斗 《ネタバレ》 
リチャード・ウィドマーク演じるクリントしか印象に残らないというのが率直な感想、というより彼が真の主役…かな? 物語の核にあるのは専ら彼だし、主人公を突き動かす内的衝動(厳密に言えば脅す)となるのも全て彼、と映画のすべてが彼に委ねられているんですけど、いいんでしょうか? また、見せ場であるはずのクライマックスの決闘も「うまく背後に回りこんで、それから一発打ち込んで、はい、終了。」と決闘の緊迫感ゼロの安易なものでものすごい物足りなさを感じました。 クリントを撃ち殺したら、さっさと“THE END”マーク出すのもカンフー映画みたいで如何なものかと…。 ところでロバート・テイラー演じる主人公ジェークは、クライマックスで金と一緒に埋めておいた銃で形勢逆転するわけですけど、もしコマンチ族の襲撃で手下が全滅していなかったら、彼はいったいどうなっていたんでしょうかねぇ………(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-09 16:45:03)
99.  らんま1/2 超無差別決戦!乱馬チームVS伝説鳳凰
数多い原作の未アニメ化エピソードの中でも何でこれだけ劇場用映画として制作されたのか疑問。もっとアニメ化に堪えうるエピソードが他にいくらでもあるはず。原作には登場しないキャラクターが登場したり、派手な見せ場が用意されたりと、劇場用仕様のアレンジは成されているけど、それらが有効に働いたとも言い難く、笑いにしろ、アクションにしろ、さほどの貢献はしてない。ファンなら楽しめるだろうけど、アニメ映画としては並以下。
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-28 15:30:00)
100.  レスリー・チャンの 青春白書
レスリー・チャン若かりし日の青春映画だけど、映画は専らレスリーよりもエレーン・チョウをはじめとする4人の女子高生に重点が置かれている。男子校の演劇部と共同で行うことになった『ロミオとジュリエット』の舞台劇の練習模様を軸に高校生ならではの楽しい学生生活とほろ苦い恋が描かれていて、鑑賞後すがすがしい気分に浸れるかと思う。好きな人は好きな作品だろうけど、自分はふぅんという感じ。
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-22 10:33:31)
000.00%
184.49%
2105.62%
32111.80%
43217.98%
55128.65%
63117.42%
72011.24%
842.25%
900.00%
1010.56%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS