Menu
 > レビュワー
 > あっちゃん さんの口コミ一覧。5ページ目
あっちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 173

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  クール・ランニング
私は壮絶に面白かっス。超笑えたしラストは滝の涙だし。私のツボだったセリフは「Don't touch me!」ですかね。ジャマイカ人連中いい個性してましたね~☆あとエキストラで1人めちゃめちゃカッコいい兄ちゃんがいてそちらにも視線が釘付け!
9点(2002-02-04 17:53:58)
82.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
ジャン・レノ&リュック・ベッソンという名前で期待し過ぎてしまいました。子供こさえるだけこさえてバックレ?ヤリ逃げ?よくある話だけど、それじゃ動物以下じゃないでしょうか。
4点(2002-02-04 17:42:41)
83.  母の眠り
自分がもし同じ状況になったら作中のレニーの様な事ができるのか考えさせられてしまった。そしてメリルの立場だったら尊厳死を望むだろうとも思った。苦痛から解放して欲しい病人と、少しでも長く生きて欲しい家族とどちらを優先するべきか難しいテーマだった。
6点(2002-02-03 12:45:57)
84.  時計じかけのオレンジ
本当の意味での残忍という言葉の意味を考えさせられた。前半の暴力シーンは見るに耐えなかったが、最後まで見て良かった。後半の主人公には憐憫の念も覚えたがラストは元の木阿弥で一体どう思えば良いのか分からなくなった。決して爽快な気分にはなれない作品だが、センスの良さや芸術性の高さは紛れも無く、評価しない訳にはいかない。
10点(2002-02-03 12:36:53)
85.  スナッチ
生まれて初めてブラッド・ピッドの出演作で面白いと思いました!本来なら腕を切られた惨殺体が出てくればサイコになるはずなのにひたすら笑って見ていられました。カメラワーク上手すぎ。漁夫の利を得るのがあの2人だというのもイイ感じです。もうストーリー性が薄いのなんて二の次ぎ三の次ぎ。あれだけ登場人物が多いのに上手くまとまっていました。お見事!
8点(2002-02-02 23:45:58)
86.  シュリ
のっけからエグいシーンでびっくりしまいた。期待程では無かったけど、それなりに面白かったです。こんな映画は韓国&北朝鮮問題という特殊な環境があって初めて生まれて来るので、外国人の私には非常に新鮮な悲劇に映りました。
6点(2002-02-02 01:08:31)
87.  ジャッキー・ブラウン
これを見た時に丁度禁煙したてだったので見ていて辛かったです。オバチャンがかっこいいってのもあるんですね。あと、ロバート・デニーロはどんな役をやっても完璧ですね。ちょっともった得ない気がしましたが、ザコをやらせても見事でした。
6点(2002-02-02 00:57:28)
88.  ジャッカル
見終わった直後でさえ何の感想もありませんでした。
3点(2002-02-02 00:47:19)
89.  シャイン
初めてラフマニノフの曲を聞いたのがこの作品ででした。主人公が発表会で演奏し終わって倒れてしまったのが印象的でした。知恵遅れ的に描かれた主人公でしたが本当に素敵でした。ちょっとお父さんの行動が意味が分からなかったところもありましたが、一生懸命、何かを追求するのがとても素晴らしい事だと思わされました。余談ですが、何故か音大に通う友達に「これ石川さん(本名)にイメージがピッタリだから聞いてみて!」と渡されたのがラフマニノフのピアノ協奏曲の第3番だったのは未だに理解出来ません(汗)。
7点(2002-02-02 00:44:30)
90.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
国王がちょっとワガママなだけで、どうしても双児の弟と入れ替えなければならない!という風に思えなかったです。(個人的なウラミもあったわけですが)「何という勇気!!」のセリフのあたりは失笑。いや、勇気とかじゃなくてね、弾丸が...。
6点(2002-01-29 22:36:19)
91.  グラディエーター
歴史の教師が熱く薦めるのが納得の作品。戦いの場面なんて魅入られたように釘付けになりました。多分、瞬きの数とか減ってたと思います。個人的には主人公には皇帝になって欲しかったですけど。まあ、家族に会いに行くという意味で死んでしまうのもありかな?この作品を見てからラッセル・クロウの呼び方が「ラッセル様」に変わりましたね。
9点(2002-01-29 22:27:26)
92.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
数学ダメダメな私は劇中のマット・デイモンを尊敬しっぱなしでした。スカイラーさんが...。
7点(2002-01-29 22:14:38)
93.  メン・イン・ブラック
生まれて初めて複数回劇場まで見に行った作品です。いや~、面白かったです♪そいえば当事、麺インブラックというインスタントラーメンがあって買って食べてみたところ、こちらは全然イケてなかったです。ネーミングはダサくて良かったですけど。
7点(2002-01-29 22:07:28)
94.  ブリジット・ジョーンズの日記
冷静に観ていられればとても面白い作品だったと思うんですが、寝不足だったという個人的な理由で起きているのがやっとでした...残念!後日レンタルビデオにて再考察するつもりです。それでも夢で自分が下着のまま疾走してるというのは見たのでそれなりにインパクトはあったみたいです。私は禁煙に成功したので密かにちょっと優越感アリ(笑)。
7点(2002-01-29 21:52:45)
95.  橋の上の娘
あのルックスで「私は運がない」とは!途中で2人が別れ、お互いにどんどん落ちぶれて行くのが見ていて辛かったので、ラストは本当に良かったです。(ちょっとベタだけど)モノクロなのもいい味が出てました♪
8点(2002-01-29 21:41:59)
96.  シックス・センス
ホラーが苦手なくせに一人で観に行っちゃいました。(香取慎吾が大絶賛してたので...)心臓は結構バコバコ。「秘密」には全く気が付かなかったので、後日改めてレンタルして見ました。なかなかニクい出来映えですね★ラストの母子の会話が良かったです。
6点(2002-01-29 19:24:06)
97.  シザーハンズ
ジャケットを初めて見た時は「ジョニーッ?!」なあんて思いましたが素敵なお話でした。「そもそも博士とやらは何故取りあえず手にハサミを付けたんだ?」などとは決して言ったらいけません。
7点(2002-01-29 19:12:16)(笑:1票)
98.  G.I.ジェーン
いや、何と言っても「Suck my dick!!」のセリフがカッコ良すぎてメモとったぐらいです!女性だから良かったんですよね。これは男性が言うとシャレにならない。でも、まだ一度も使ったことはありません。いくら日本国内でも乙女(自称)が使うには抵抗が...。
7点(2002-01-29 19:04:16)
99.  ザ・ビーチ(2000)
考えさせられるような、させられないような...。せっかくのディカプリ兄さんなんだから、もっと性格破綻者にして欲しかった。一方、景色は最高でした!海がとても綺麗で、でも自分は肌が弱いから絶対に行けないな と思いながら見てました。
5点(2002-01-29 18:53:58)
100.  ザ・エージェント
このトム クルーズ本当に良かったよ~♪(金魚は意味不明だけど)。本来はこの作品の主人公のような仕事をしたい。でもそれは理想論に過ぎないのでせめて物語の中でだけでも!と、そんな印象を受けた作品でした。
7点(2002-01-29 18:43:13)
021.16%
110.58%
221.16%
395.20%
4105.78%
52615.03%
64324.86%
74626.59%
81810.40%
963.47%
10105.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS