Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧。50ページ目
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
>> カレンダー表示
>> 通常表示
981.  シューテム・アップ 《ネタバレ》 
撃って、撃って、撃ちまくるB級映画です。 ただ、指を折られるシーンだけはB級に徹し切れていないので、残念だ。それがなければもうちょっと高い評価だったと思う(まぁ、呆れるだろうけど)。
[DVD(字幕)] 5点(2009-03-05 22:53:39)
982.  チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
う~ん、この作品は2008年のアメリカ合衆国大統領選挙を念頭に置いて製作されたものだろうか。オバマ次期大統領は、アフガニスタンへの増派を考えているみたいだし。 どうでも良いが、ロング下院議員(ネッド・ビーティ)は難民キャンプを視察し、感情的にアフガニスタンへの支援を決めたのだろうか? もう少し、理詰めで判断したほうがいいんじゃねぇか。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-13 23:55:50)
983.  銀色のシーズン 《ネタバレ》 
祐治(玉山鉄二)と智明(杉本哲太)の扱いが中途半端すぎるだろう。もう少し、ストーリーに絡めるか、完全な脇役扱いにした方が良かったと思う。 それと、エリカ(佐藤江梨子)をうまく使えば、面白くなったのではないか。  と言うことで、もう少し、脚本を練った方が良いよな。  しかし、なんで雪の教会が壊れたのか謎だな?(雪崩防止のための砲撃が原因か? しかし、南の山に命中していたしなぁ・・・) あと、冒頭のバックカントリーのシーンはかっこいいんだけど、ジャンプ台からジャンプするシーンはジャンプ用のバインディングなのに、パラグライダーで降りてくるときにはアルペン用のバインディングに変わっているにはげんなりした。飛んでいる途中で板交換したんかなぁ・・・   まぁ、スキー好きなのでちょっと甘い評価で5点にします。
[DVD(邦画)] 5点(2008-12-13 23:07:28)
984.  ブラックサイト
表現はちょっとグロイが、「羊たちの沈黙」のような怖さはない。 インターネット犯罪(まぁ、ハイテク犯罪と言えるかな?)が、モールス信号と言うローテクによって破られるのは面白い。 FBI捜査官って、簡単に捕まるものなのかな?
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 00:13:05)
985.  グッド・シェパード
一人のCIAスパイを描くにしては、淡々としていて盛り上がりに欠ける。あの淡々とした描き方で167分は、私には辛い。 30年近い年月が入り乱れて描かれている割には、エドワードもクローバーも年齢的な変化がほとんど感じられなかったのもマイナス要素だと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-10 01:28:30)
986.  ノーカントリー
殺し屋を演じるハビエル・バルデムが際だっているが、淡々とした内容でよくわからん。 「これで、アカデミー賞作品賞か?」って感じです。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-16 04:46:27)
987.  ヒットマン(2007)
スキンヘッドにバーコードじゃ、目立って仕方なかろうに・・・ 4kmの狙撃を成功させるなんて、人間離れしてますね(たしか世界記録は2.4kmだったような)。しかも、ハインドから機関砲攻撃でも一発も命中しないし、近くに着弾しただけで鼓膜が破けるような気がするのですが・・・ まっ、単純なアクション映画だとして観れば及第点かな。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-29 22:34:49)
988.  ロッキー3
前作で右目がやばいという設定はどこかに置き忘れたようですね。相変わらずサウスポーで戦っているし。 ロッキーがハングリー精神をどこかに置き忘れたように、スタローン自身もハングリー精神を忘れてしまったことは残念です。  サヴァイヴァーの『アイ・オブ・ザ・タイガー』は好きなので、1点おまけします。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-29 21:52:54)
989.  イレイザー(1996)
証人保護プログラムは題材としては面白いんだけど、ミスキャストだと思うぞ。 多少の負傷はするものの不死身のシュワルツネッガー氏では、面白みも半減するだろうに・・・ まぁ、下手なロマンスがないところは評価できるが。
[インターネット(字幕)] 5点(2008-09-14 00:37:37)
990.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
「ダイモン」というオリジナリティがあるにもかかわらず、今一のファンタジー映画だ。 何でかなぁ? ライラに魅力がないのかなぁ?(かわいいんだけどね) それとも話がポンポン進みすぎるからなのかなぁ? 
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-20 15:44:12)
991.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
インディ・ジョーンズシリーズの二番煎じ的なイメージがあり、辛目の点数になってしまう。 謎解きを絡めているって点ではある程度オリジナリティーは感じるのだが・・・ しかし、その謎解きもポンポンと答えがですぎだろう。もう少し、観客に問い掛けるような問い掛けるような展開があれば話は別だがね。 あと、悪役のウィルキンソン(エド・ハリス)のこの件にかかわる気持ちと言うのか、動機付けがいまいちだなぁ。もう少し、強い動機があればさらに存在感が増すのにね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-17 00:04:07)
992.  デス・プルーフ in グラインドハウス
女の子のしょうもない会話に半ばうんざりした。まっ、そこがタランティーノらしさでもあるのだが・・・ ダッジ・チャレンジャーを廃車寸前にしてしまったのはもったいない。まぁ、ある意味温暖化防止にはなったがなw
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-16 16:20:11)
993.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 
1回目に事件に巻き込まれるのは良しとしよう。 2回目のコンビニ事件も巻き込まれたのもまぁ良しとしよう。 3回目の地下鉄はどうよ? ちょっと無理がありすぎるんじゃねぇの。 あのエンディングもいまいち。『自分を止めるために、自分で自分の心臓を撃ち抜く』エンディングの方が良かったのではないか。まぁ、どうでも良いがw
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-16 16:04:41)
994.  インベージョン
リメイクだとは知らなかった。原作は未読、オリジナルも2~3回目のリメイク作品も未見です。 ウイルスによりDNAが変化しているのにワクチンを接種しても元に戻らないだろう? とか、感染者が統一的な行動を取るのはなぜ? 戦争をやめるぐらいなのに感染者が感染者を増やすことに固執するのなぜ?等に気を取られて、十分に楽しめなかった。 ニコール・キッドマンは相変わらずきれいですねぇ。なので1点プラスしますw
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-18 14:02:12)
995.  主人公は僕だった
ドラマorコメディに徹し切れなかったところが、本作の最大の失敗。 まぁ、感動ドラマにするには肝心の小説が傑作でないことが最大のネックだがね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-12 14:11:50)
996.  ディテクティヴ(2006)
ヴァン・ダム主演なので派手なアクションを期待したのですが、意外に地味で肩すかしを喰らった。 この内容ならヴァン・ダムじゃない方がよかったのではないか。 ヴァン・ダムも年取ったなぁ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-11 12:10:26)
997.  攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society〈TVM〉
S.A.C.シリーズを観ていれば、話のつながりがわかるだろうが、劇場でいきなり観た日には話に全くついて行けないだろう。従って、劇場映画としては失格だろう。 新鮮みが足りないのもマイナスポイント。 映画としてではなく、3話続きのTVアニメと思ってみればちょうどよい。 特A級と超ウィザード級ハッカーってどちらが凄いんだろう?
[DVD(邦画)] 5点(2008-06-11 11:54:23)
998.  HERO(2007)
ドラマを見ていればそれなりには楽しめる。ただし、映画として楽しめるかは別の話だ。 もうちょっと話を練って欲しいものだ。
[DVD(邦画)] 5点(2008-06-01 22:45:18)
999.  ロボコップ(1987)
20年に初めて観た時はおもしろかったが、今見ると設定の荒いところが気になってそれほど面白くなかった。
[インターネット(字幕)] 5点(2008-06-01 21:39:24)
1000.  ロード・オブ・ウォー
オープニングが印象的ですね。 武器輸出大国を叩きたいだけの映画になっているのではないか? 紛争が絶えないのは、武器を製造して輸出している国があるからだなんて単純すぎる理由ではないだろうに・・・ 武器商人という面白い題材だが、その素材を生かし切れていないと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-23 00:18:45)
050.30%
1171.02%
2653.91%
31468.79%
437522.58%
545827.57%
629817.94%
721112.70%
8663.97%
9171.02%
1030.18%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS