Menu
 > レビュワー
 > なたね さんの口コミ一覧。57ページ目
なたねさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1180
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1121.  休暇 《ネタバレ》 
原作未読。憶測ですけど、金田真一の罪は尊属殺人(ちがいますか?)。死刑囚のうつろな感じ、妹との面会、死刑の予感に対する恐怖、またそれが現実になったときの恐怖、など。西島秀俊の演技とうまい演出で描かれています。でもそれが故にか、せっかくとった「一週間の休暇」のシーンが薄く見えてしまいました。小林薫の、男の子に寄せる終始優しい視線はよかったんだけどなあ。
[DVD(邦画)] 5点(2009-08-30 18:21:11)
1122.  スウィングガールズ
本作のサウンドトラックを車に積んでよく聞いています(「メイク・ハー・マイン」が好き)。そのため、うちの小4の娘はサウンドトラックでしか「スウィングガールズ」を知らなかった訳ですが、昨日、やっと現物(DVD)を観せてやることができました。体育座りで、食い入るように画面を見つめる彼女の肩越しからの再見でしたが、やっぱりコレ、何回観ても面白いわ、と思いましたよ。【再見2012.8.12:変更なし】
[DVD(邦画)] 9点(2009-08-16 18:25:15)
1123.  おくりびと 《ネタバレ》 
泣きはしなかった。ただ、本木雅弘の醸し出す静かな世界に引き込まれていた。滋味あふれる名作、としか言いようがない。
[DVD(邦画)] 9点(2009-08-14 23:33:26)
1124.  セブン 《ネタバレ》 
そりゃ撃つよ。オレだって撃つ。たとえ、それで基地外のパズルのワン・ピースになるにしてもな。
[DVD(字幕)] 6点(2009-08-12 23:57:54)(良:1票)
1125.  メメント 《ネタバレ》 
レナードは、本当に妻の復讐を目的に奔走しているのだろうか。また、本当に妻のことを愛していたのだろうか。
[DVD(字幕)] 9点(2009-08-08 06:42:08)
1126.  座頭市物語 《ネタバレ》 
粋で、やくざな座頭市。第1作目の、この空気感のなかでこそ、あの名セリフ、「やな渡世だなあ」って。やっぱり言って欲しかった。
[DVD(邦画)] 6点(2009-08-06 23:17:26)
1127.  道(1954) 《ネタバレ》 
あー、最後までジェルソミーナが分かりませんでした。高校生くらいにもみえるし、30超えてるようにもみえる。ザンパノと男女の関係があったのか、なかったのか。ザンパノが、外で寝ようとしている彼女を、力ずくで自分といっしょに車の荷台で寝かせたシーンはありましたが、私には単に「外で寝かせなかっただけ」にしか思えない。粗暴な大道芸人にアシスタントとして雇われた、年若く、まだザンパノからは「女性」としては扱われない、いうなれば「若手芸人さん」というのが、私の下した解釈でした。…今、他の方のレビューや別のサイトなどを見て混乱しています。
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-07-25 16:04:45)
1128.  ニッポン無責任時代 《ネタバレ》 
あの、ゴージャスだか、貧乏くさいんだか分からない、「♪ハイそれまでヨ」のシーンが私は好きです。「無責任野郎」の方が面白いんですか!楽しみです。
[DVD(邦画)] 8点(2009-07-21 21:27:15)
1129.  日本一のゴリガン男 《ネタバレ》 
鼻歌を唄うように生きていきたい、と思った。
[DVD(邦画)] 9点(2009-07-20 16:07:09)
1130.  リアル鬼ごっこ(2008) 《ネタバレ》 
やんちゃなあんちゃんが、必死に逃げるために走るシーンはよかったですよ。とにかく、日本中のいろんな街道や通りを、必死にかつ理不尽に駆け続ける映画にしたら、「リアル鬼ごっこ」になったんじゃないですか。全編の90%走る、的なねえ。取って付けたような「パラレルワールド」は要らなかったなあ。
[DVD(邦画)] 3点(2009-07-19 20:28:40)
1131.  嵐を呼ぶ男(1957) 《ネタバレ》 
全盛期の石原裕次郎には、きっと、なんか普遍的なかっこよさやかわいげみたいな魅力があるのではないかと期待して見た者です。…ポチャッとした、人のいいあんちゃんにしか見えませんでした。残念。
[DVD(邦画)] 4点(2009-07-18 10:38:31)
1132.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
時代を現代にしないで、もしくは舞台を日本にしないで、もっと短く、チープにまとめた方がよかったのでは?正直、私には、他人から「今日見た夢の話」を聞かされているような感じでした。
[DVD(邦画)] 3点(2009-07-12 21:36:02)
1133.  七人の弔 《ネタバレ》 
異常な状況のなかで、淡々と、たどたどしくストーリーが展開していく、この方の作品(「生きない」も)は好きです。次回作への期待も込めて7点。「世にも奇妙な物語」の新作にダンカン監督、いかがでしょうか。
[DVD(邦画)] 7点(2009-07-11 07:28:45)
1134.  ソウ4 《ネタバレ》 
……「ソウ3」のレビューNo.108で、「あの病人に、これ以上つき合うのはもうやめよう」とシリーズからの撤退を決めていたものです。まんまと、見てしまいました。反省しています。「助けに行かなければ、助かったのに」というラストは「2」でもう見ました。「2」>「1」>「3」=「4」で3点。グロい映像は、もし間違って子供がみちゃったら…、と心配になるくらい。今度こそ、完全撤退(したい)。
[DVD(字幕)] 3点(2009-07-05 08:06:49)
1135.  死刑台のエレベーター(1958)
この映画が今も残っているのは、ひとえにタイトルがかっこいいから、だと思う。
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-07-04 14:07:15)
1136.  ハッピーフライト(2008) 《ネタバレ》 
非常によくできた「空港」のジオラマじゃないですか!いつまで眺めていてもあきない例のヤツです。こういうのも、撮っちゃうんですか。多才!矢口監督! 
[DVD(邦画)] 8点(2009-06-27 22:44:02)
1137.  情婦 《ネタバレ》 
邦題で損しているという意見に一票。私なら、せめて「情夫」。巧すぎるタイロン・パワーのおかげで、オチに向けた「アヤ」が見えないんですもの。三谷幸喜氏が絶対好きな作品ですね。
[DVD(吹替)] 8点(2009-06-22 20:16:33)
1138.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 
矢部刑事との絡みが少なかったのは残念!でも、マトリックスの「よろしく、ね!」を見れたのは、お得でした。メインキャストに片平なぎささんを使ってるところ。確信犯的に「2時間ドラマ仕立て」にしてると思いましたね。スタッフは、レンタル店で「TRICK」ファンが借りることを想定して作ってます。未見の人もちらほらいるようですが、特にまだ上田と山田の関係がこなれていない「TRICK1」はおすすめ。超常現象のナゾが明らかになった後、そこに居場所を求めていた人の救いようのなさ。見て欲しいです。
[DVD(邦画)] 7点(2009-06-13 23:38:03)(良:2票)
1139.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
作り込みすぎてて、なんだか過剰感が漂ってくる。それでいて、ストーリーは雑。コミックを読んだ人は、「よく、あの作品を、ここまで忠実に!」とか思うのだろうか?
[DVD(吹替)] 1点(2009-06-06 06:59:32)
1140.  ガチ☆ボーイ 《ネタバレ》 
不思議なタイプの映画でしたね。なんちゅう薄っぺらい映画だと過ごした前半40分。そこから一転しての、むしろ「レインマン」。短期記憶障害を必死に生きる主人公とそれをカバーする周囲の家族、仲間。未だかつてないぐらい残酷な告白のシーン。「俺、なんでこんな大事なことメモしてなかったんだろう」って、辛い!監督は、この映画に笑いもいれようとは考えてたと思いますが、コメディを作ろうとしてはいなかったのではないでしょうか。それなのに、コメディとして売ろうとしたマーケティングに失敗があったんじゃないですか。
[DVD(邦画)] 7点(2009-05-30 11:11:14)
010.08%
1181.53%
2837.03%
31079.07%
4917.71%
515613.22%
616714.15%
717715.00%
820817.63%
914212.03%
10302.54%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS