Menu
 > レビュワー
 > 智 さんの口コミ一覧。7ページ目
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス
一緒に観に行った友達は不満そうだったけど、個人的には良かったな。てか、TVスペシャルと大差ないから、これにお金払ったと思うとちょっと・・・と言う気もしなくもないけど。
7点(2004-01-01 22:28:19)
122.  火垂るの墓(1988)
野坂昭如がこんないい話を書けるなんて・・・
7点(2004-01-01 22:26:13)
123.  ノッティングヒルの恋人
大筋だけ見たら分かりやすいストーリー。ラブコメとしてはまあまあの出来かな。ジュリア・ロバーツとしては同時期の「プリティ・ブライド」とよく比較して、あっちの方が面白そうな感じだったけど、実際見たらこっちの方が良かったかもしれない。
7点(2003-12-16 23:23:41)
124.  逃亡者(1993)
トミー・リー・ジョーンズいいね。ハリソン・フォードと渡り合ってるこのキャラが立ってるからこそ、面白くなってると思う。ダムのシーンが印象深い。
7点(2003-12-10 00:49:09)
125.  裏窓(1954)
窓から見た風景だけで物語が進んでいくという発想が面白い。限られた場面で描かれているといえば、ロープに通じるところもあるかもしれない。けれどこちらの方がそのシチュエーションを良く生かせてると思う。ヒッチコック作品に出てるグレースケリーは、今作が一番、凛としていてカッコよかった。
7点(2003-12-04 23:24:35)
126.  フック
結構面白かったと思ったんだけど、周りじゃ不評だったなぁ。でも今ほとんど内容覚えてないところをみると大した印象もなかったのかな。また見たいようなそうでもないような・・・
7点(2003-11-28 23:26:51)
127.  M:I-2
おぉ、これはアクション映画でもあるけどスパイ映画なんだよね。すっかり忘れてしまう。スパイ映画としては前作よりも断然劣る。圧倒的にアクションに偏りすぎ。話もまあ面白いんだけどね、インパクト薄くなってるし。特に最後の格闘なんてお互い強すぎ。これでもかってくらい殴り合ってるし。それってこのシリーズの趣旨なのかなぁ。
7点(2003-11-17 22:51:48)
128.  マイ・フェア・レディ
オードリー・ヘプバーンの変わりようが凄い。まるで使用前・使用後。小汚い花の売り子から美しい貴婦人のように変化するのは見もの。しかし21歳という設定を考えたら初々しさや可憐さには欠けるかな。まぁオバサンとまでは言わないけど、落ち着きすぎの感はある。ローマの休日の頃にやっていたら、もっとイメージぴったりになってたかも。
7点(2003-11-17 22:31:12)
129.  グラディエーター
一大スペクタクルって感じで見応え十分。まあオスカーを考えたら娯楽性強すぎる感じもする。戦闘シーンの迫力は凄いものの物語性が高いわけでもないと思うし。まあ面白いんだけど。皇帝に復讐するために戦い続けるラッセル・クロウの迫力、皇帝の屈折した恐ろしさが出ているホアキン・フェニックス。この2人は良かった。
7点(2003-11-13 18:32:13)
130.  白い恐怖(1945)
物語が展開していく後半は結構面白い。なんで白に恐怖を感じるのか、なぜ罪悪感を持ってるのか。これを事件に絡ませてるのが巧い。芯の通ったイングリット・バーグマンの演技もいい。最後の犯人への追及なんて見応えあるし。ただスキーのシーンはあまりにも・・・直滑降なんて普通ありえないし、近すぎてぶつかりそう。
7点(2003-11-13 18:16:53)
131.  交渉人(1998)
思っていたよりも面白かった。いや、正直もっと地味なの想像してただけに。交渉人という近年注目を集めた仕事に目をつけたのも興味深かったけど。ケビン・スペイシーとサミュエル・L・ジャクソンの駆け引きが見もの。
7点(2003-11-03 01:03:52)
132.  マトリックス リローデッド
ストーリーが難しすぎる。おかげで、派手な高速道路のカーアクションやたくさんのスミスとの戦闘シーンは目を見張るものがあるけど、視覚的に見せるシーン以外はちょっと退屈になってしまうのが難点。まだ1の方が分かりやすい。でも映像的には1よりももう一段上のものを見せてくれたので、同ポイント献上で。
7点(2003-11-03 00:46:38)
133.  ゴースト/ニューヨークの幻
ウーピーの存在は大きいね。ストーリーも面白い。不覚にも泣いてしまった。ラブストーリーではあまり泣かないのに。
7点(2003-11-02 11:44:32)
134.  グリーンマイル
スピルバーグのアメージングストーリーの中に同じような話があったと思うんだけど・・・まあどちらにしても話は悪くない。どちらかと言うと面白い。でもちょっと長すぎ。
7点(2003-11-02 11:37:38)
135.  エアフォース・ワン
ハリソン・フォードが大統領やってること以外には、特に目新しいところも目を見張るところもない、平凡なアクション映画。まあありがちでも面白いからいいけど。
7点(2003-11-02 11:16:19)
136.  アダムス・ファミリー(1991)
雰囲気勝ち。ツボが違うのか、アメリカのコメディは笑えない事が多かったりするけど、これはアダムスファミリーの存在からして笑える。
7点(2003-11-02 10:59:28)
137.  バトル・ロワイアル 特別編
基本的にはオリジナルとなにも変わらない。バスケシーン、光子の幼少時代、レクイエムくらいか。バスケシーンは勝利後の光子が良かった。光子の幼少時代は、う~ん・・・わざわざ挿入するほどのものかな。光子がなぜあんな風になってしまったのかは分かるけど、光子だけそれを克明に描くこともよく分からない。桐山の方がよっぽど謎なわけで。レクイエムは、典子とキタノの会話シーンがあった。オリジナルでは無音で挿入されていただけで意味不明だったので、まあ良かった。
7点(2003-11-02 03:09:50)
138.  ウォーターボーイズ
不器用だけど、何かに向かって頑張るっていいことだなぁと思わせてくれる。ただ映画としてみると、もう一歩足りない感じ。ネタ、序盤、中盤、終盤とどこをとっても悪くないんだけど、全体的にどうも煮え切らない。日本映画にありがちな傾向なのかな。面白いには面白いんだけど。
7点(2003-11-02 02:27:14)
139.  ボーン・アイデンティティー
話を詰め込みすぎず、飽きさせず、まあまあな作品。記憶喪失を上手く使えてると思う。分かりそうで分からないボーンの正体。しかし確実に狙われている命。なぜ殺されそうなのかもイマイチつかめない。その展開は結構面白い。生きるか死ぬかにはあまり緊迫感がなかったけど。殺し屋は強いのか弱いのかさっぱり分からなかったし。ラストはちょっと意外だったかな。まあありがちと言えばありがちだけど・・・ブラックだね。
7点(2003-10-31 23:32:27)
140.  禁じられた遊び(1952)
音楽がすべてを物語るね。暗い・・・暗すぎる。重すぎるので好きなテーマとはいえないけれど、この名作にこの名曲ありって感じで、曲は結構好き。
7点(2003-10-29 01:47:35)
010.33%
120.65%
241.31%
3134.25%
4175.56%
53511.44%
65417.65%
78026.14%
86119.93%
9299.48%
10103.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS