Menu
 > レビュワー
 > Monochrome Set さんの口コミ一覧。7ページ目
Monochrome Setさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 160
性別 男性
自己紹介 ほぼ格闘アクション映画です。それ以外もそこそこ観ますが、なにかっつーと格闘アクションです。
ちょくちょく自分のレビューを読み返して、「なにズレたこと言ってんだ」と赤面したり、恥ずかしいレビューは消したりしてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  香港国際警察/NEW POLICE STORY
元祖の「ポリスストーリー」を平均点で上回ってるんですね。しかし、んー・・・恵まれすぎた若者たちがゲーム感覚で犯罪というのは、日本ではもうやり尽くされちゃってて新鮮味ないし、アクションシーンは「レッド・ブロンクス」だか「ナイス・ガイ」だかでやってたような・・・という印象しか残らなかったです。/評価高かったので期待してDVD発売日当日に購入しましたが、とにかく最後まで全然気持ちが盛り上がらずに観終わってしまいました、残念・・・。/最近のジャッキー映画、取り憑かれたようにカラフルな小物がザバーッと散乱するシーンが出てきますけど、何なのでしょうか??
[DVD(吹替)] 5点(2005-10-20 20:12:22)
122.  レディ・ハード 香港大捜査線
冒頭から中盤までは、これが見せ場だ!というシーンに乏しく、ちょこちょことアクションシーンが繋がってる感じで進みますが、ラストはどこかで見た組み合わせのボス&用心棒2人+多数の手下vsミシェル、シンシアの壮絶なるクンフースタントが始まります。/バック転しながらガラスに突っ込む、前転しながら木枠の角に落ちる─と、この辺はこの頃の香港映画ではよくある光景(十分スゴイ)ですが、しまいには3階から前転しながら2階の踊り場の角に腰を打ち、頭から1階へ─という命がけの生身スタント。名もなきスタントマン達の数々の"落ち芸"に賛辞を送りたいと思います。やはり香港映画の中では、「プロジェクトA」で幕を開けた「スタント・ルネサンス」ともいうべきこの時代が僕は一番好きですね。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-19 23:41:33)
123.  バタリアン2
前作は、人物のドタバタっぷりが怖さと笑いの絶妙なバランスを醸し出していたのに対し、この『2』は「さぁ笑うシーンですよ」とばかりにゾンビ共がしょーもないジョークを撒き散らす。ゾンビ達の悪ノリと、登場人物の笑わせるためのオーバーな演技とバカ騒ぎには失笑せざるをえません。ガスの広がり方も実に単純。/ファミリー向けに、機転の利くキッズが活躍するただのモンスター映画にした代わりに、前作の巧妙なギミックを全部白紙に戻しちゃった駄作。
[DVD(字幕)] 3点(2005-10-14 01:36:48)(良:1票)
124.  バタリアン
ガスが広がるまでのアイデアが秀逸。焼却炉から漏れる煙が芸術的。警官にアメフトばりのタックルかますゾンビが笑撃的。
[DVD(字幕)] 9点(2005-10-14 01:09:45)
125.  マッドマックス2 《ネタバレ》 
こういった強烈描写で一点突破的な映画が私の大好物なんですが、その中でも最高峰に位置する作品。/いまやすっかり話にも聞かれなくなったノストラダムスですが、当時の予言ブームと相まって、1999年が訪れた時こういう世界が到来するのを恐れおののきながら過ごした小学生がどれだけいたことか。その影響力を考えると10点差し上げずにはいられません。/ラストのカーチェイスで、最後尾にフックをひっかけたもののバランス崩してゴロンゴロン引っ張られるシーン、マックスが運転手を射殺していうことを聞かなくなる車の描写は最高です。/後ろの車から手で投げた槍が前方の車の運転手の背中に刺さる(何の役にも立たずに死ぬパッパガーロ)とか、運転席むき出しの車でマックスが乗るトレーラーとガチの勝負(なのか?)に出るヒューマンガスの謎の行動など粗はありますが、そんなの気にしない!
[DVD(字幕)] 10点(2005-10-08 01:11:25)(良:1票)
126.  タイム・ソルジャーズ~愛は時空(とき)を超えて~
明の時代から輪廻盤という装置で時代を飛ばされる上に、氷漬けにまでなってしまうという、無駄に豪華な二重タイムスリップによって現代によみがえる強姦魔フォンサン(ユン・ワー)と、それを追う宮仕えの親衛隊士フォン(ユン・ピョウ)の追っかけっこアクション。/このテの映画は安っぽいストーリーになりがちですが、珍しくヨゴレ役をこなしているポーラ役マギー・チャンと清廉潔白で真っ直ぐなフォンとの交流はよく描けていると思います。/ラストバトルも1対1にしてはたっぷりあり。フォンサンが現代の武器を過去に持ち帰ろうとする場面で、テレビや炊飯ジャーまで持ってきてるのはギャグなのか天然なのかものすごく気になります。
[地上波(字幕)] 7点(2005-09-29 20:42:48)
127.  キョンシー大魔王
霊幻道士の原案を手がけたホァン・イーという人が監督した作品で、霊幻道士と似通ったシーンが所々ありますが、最大の敵となるキョンシーが、金色の板に身を包んで埋葬されたリアルなミイラという感じ。/自分の弟子が行方不明になってるのに探しもしなかったり、あげくにキョンシーになってしまったのに、悲しみもせず札を貼る道士に思わず「おいおい・・・」と。他にも意味不明な行動を取る人物が多いです。/ベタなギャグ満載で、チャーリー・チョウ&ト・シウミンのおマヌケコンビのドタバタはかなり笑えます。そしてニワトリキョンシーのシーンとエンディングに使われている「クワックワ~クワックワ~♪」の脱力テーマソングも聴きどころ。2日くらいは耳に残るでしょう。シン・フィオンのキョンシー姿も貴重。キョンシー物としてはしっかりできてる作品だと思います。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-23 01:17:53)
128.  天山回廊 ザ・シルクロード
蜃気楼に現れた美女を探しに行こうとする男と、その誇大妄想に「親友」という理由だけで付き合わされる男のアクション・アドベンチャー。/「そんな無茶な~!」というアクションの連続で、特に"爆破する所に人あり"というくらいギリギリな爆破スタントは凄まじい。この映画に限っては、爆風を体に受けて吹っ飛ぶくらいの距離がちょうどいいようです。/ギリギリどころか、たまにモロな場合もあり、バイクで走っていて後方で爆発、バランス崩しながら空中に投げ出され、乗ってた人が地面に叩きつけられた地点で"ちょうど"2発目ドッカーン・・・。/人の数には事欠かない中国ならではの人海戦術、やっと探し当てた美女(会ってみたらドS女盗賊)との死闘。最後は銃撃、クンフー、爆破スタントが渾然一体となり芸術の域に達しています。/主役のユー・ロングァンの顔といい格好といい、変身前の快傑ズバットにそっくり。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-09-19 17:36:36)(笑:1票)
129.  香港極楽コップス -俺たちに明日はある!?-
いかにも80年代的"軽いノリ"の二人組刑事もの。ラストバトルに至るまでは、ほぼ二人の恋愛模様を絡めたコメディです。/ラストはおなじみの、お揃いトレーナーを着た手下達との倉庫内集団バトル。ここで初めてローの妹役ベティ・ウェイが、ただのユン・ピョウの恋人役としてではなく、クンフーを使える役(しかもチュン・ファト撃破)だと分かるのはご愛嬌。/コメディも面白くなくはないので(まぁ香港映画で見慣れたパターンですが)、暇な時にでも観れば損はしないかな。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-19 15:54:21)
130.  ランド・オブ・ザ・デッド
"ゾンビ"というものが、一体何を象徴した存在なのか、解釈は人それぞれだと思います。ある時はチカラを持つ者に対する復讐者であり、ある時はただ目の前にある資源を食い尽くしていくイナゴのような矛盾した存在であり、ある時はこの地球上で日々繰り返される殺戮により、地獄から溢れ出すほどに膨大になった霊魂の象徴だったりするわけです。/『えじき』までの3部作は、そういった色々な側面をそれとなく(←これ重要)、また人間同士のエゴ、業というものをストーリーに織りまぜることで、ただのホラーではない傑作映画として語り継がれることになったのだと思います。/それが今作でゾンビ達は"虐げられた者達の代弁者"とばかりに、"自ら"行動を起こします。いままでのロメロゾンビに見られた、色々な側面を象徴する不条理な存在ではなく、ある種の政治的主張を背負いながら、富の象徴である高層ビルへと行進するゾンビ達が陳腐なものに見えてしまいました。/そして正義感あふれる{カッコイイ}主人公の活躍。そこには人間ゆえの業やぶつかりあいによるドラマは存在せず、勧善懲悪のヒーローアクションとしての印象しか残りません。/グロシーンも『えじき』に比べると目を覆いたくなるほどのシーンは無く、デニス・ホッパーの最後くらいスゴイの見せてくれるのかと思ったら・・・。/今回メジャーゆえに求められた"分かりやすさ"が悪い方へ出てしまったという印象。ロメロゾンビとしての重みや余韻を感じない残念な作品でした。
[映画館(字幕)] 6点(2005-09-08 23:43:39)
131.  ポストマン・ファイツ・バック 《ネタバレ》 
パッケージを見ると「ポストマンを生業としているチョウ・ユンファが因縁のある敵と戦うために戻ってくる話なのだなぁ」などと想像してしまいますが、この物語の主人公でありポストマンを演じているのはレオン・カーヤンです。(一応ユンファにも見せ場は用意されてますが)/ラスト近くになると、敵味方関係なく死んで死んで死にまくる阿鼻叫喚の展開。ヒロインなんか「死ぬ必要あんの?」というくらい無理矢理の死を迎えます。/ラスボスであるエディ・コーは忍術使いなんですが、どうみても全身黒タイツ・・・。仲間がことごとく殺され、怒りに打ち震えるレオンとの壮絶なクンフー対決を期待していたら、さにあらず。エディ忍者もどきは形勢不利とみるやいちいち煙と共にドロンしやがり、正にレオンにとって「振り上げた拳の下ろし先」の見つからないような戦いを強いられます。/いま新たにDVDとして発売された理由がいまいち分からない作品であります。
[DVD(字幕)] 5点(2005-08-29 02:48:10)
132.  ガッツフィスト 魔宮拳 《ネタバレ》 
家宝の壷が盗まれ、犯人の手がかりは坊主頭、そして変装の達人ということで、カツラをかぶって正体を隠しているチャーフィと、途中から仲間になるホイサン、カーウィンのコンビが、目星をつけた奴をかたっぱしから襲う・・・というかなり無茶なストーリー。/魔宮の奥で待っていたロー・リエとの最終決戦。チャーフィがカツラと服を脱ぎ現れたのは・・・「少林寺三十六房」の○徳です!/その戦闘中に別の部屋に入り、上から垂れてきたのは・・・またもや「少林寺三十六房」の頭を鍛えるサンドバッグ!頭でガスガスしながら闘ってます。そう、これは○徳のサイドストーリーだったのです(無理矢理だけど)。/ホイサンのおとぼけキャラがいい味出してます。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-12 02:05:43)
133.  斗え!デブゴン 《ネタバレ》 
この「斗え!デブゴン」という邦題をつけた人は、きっとサモ・ハンが最後に大暴れしてくれると思っていたのでしょう。ラストのボスを前にして「え?サモ・ハン闘わないの?」という担当者の叫びなのです。「斗えよ!デブゴン!」という。/冗談はさておき、これはストーリー上レオン・カーヤンに比重が置かれている作品で、捨子だったレオンが、ある優しいおじいさんに拾われ、そのおじいさんの実子である兄の片目を事故で潰してしまった負い目から、意地の悪い兄に何をされても逃げ回り、我慢を重ね、ついには愛する妻が死んでしまったことで、最後に怒りが爆発、兄との死闘を演じます。/サモ・ハンは、強くなりたいという願望を持ち旅をしている時に、町でレオンを見かけ弟子入りするお調子者の役で、サモ・ハンが気に入らないことを言うたびに、生真面目で瞬間湯沸かし器のようにすぐ怒るレオンの顔がアップで、頬の筋肉をひくひくさせるシーンがやたら出てきます。/そんなレオンとサモ・ハンの喧嘩が始まり、「もう勝手にしなさい」とサジを投げる奥さんの横で必死に戦う男2人の図がなかなか面白かった。/ラスト直前の「えっ!」と思わせる展開から、ラストバトルはお互い血ヘドを吐きながらの死力を尽くしたガチンコ勝負。アクションシーンたっぷりの良作です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-07 19:56:45)
134.  イースタン・コンドル
よくテレ東でやっている「地獄のなんたらコマンドー」的な戦争アクションと、クンフーを見事に、とはいえないものの融合した意欲作。/爆破シーンなどはけっこう金かけてるなぁという感じで、キャストも錚々たるメンバー。/中盤からやっと出てくるユン・ワーのキャラが面白すぎ。冷酷で、神経質そうで、ピッチリ横分けで、丸眼鏡で、常に扇子をパタパタさせて、キヒヒヒヒと笑う。このキャラがひじょーにもったいない。どうせなら最初から登場させて、サモ・ハンの部隊と追いつ追われつのストーリーにした方が、もっと面白くなってたかもしれません。/エンディングの「We Are The World」風な歌が、この作品に全然マッチしてないんですけど・・・。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-30 22:24:21)
135.  霊幻百鬼・人嚇鬼
田舎廻りの劇団に、女の子(には見えないが)の妖怪がちょっかいを出して騒動を起こします。ただそれだけです・・・。/夜中の静まりかえった舞台から物音や子供が遊んでいる声が聞こえてきてゾゾッとする、日本人でも共感できるような昔ながらの土着信仰的空気感のある前半部分はまぁまぁ好きです。/まぁ3部作といわれているものの、2番目ですでにアレだったので期待せずに観ました。所々クスっと笑えた分よかったかな、と。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-28 18:43:03)
136.  金城武の死角都市・香港
メイン3人はほとんど同等の扱いなのに、サモ・ハン、ユン・ピョウを差し置いて「金城武の~」だと~!?/ふたりは冴えないけど正義感のある刑事、金城はイギリス帰りのエリート警部で、この3人の恋愛模様(ほとんどおっさんの風体のサモ・ハンに若いヒロインがアタックかけてくるのが無理ありすぎ)と麻薬密売組織との対決が話の中心です。/ラスト近くのユン・ピョウvs外人2人のアクションシーンがけっこう暗く、状況を分かりづらくしていて残念。笑いあり、アクションありでバランスよくまとまってると思います。/「無問題2」でもそうだったけど、コリン・チョウが悪役やってる時の顔つき、何してくるか分からなそうで怖いけど好き。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-27 23:54:42)
137.  愛と欲望の街/上海セレナーデ 《ネタバレ》 
ジャッキー「奇蹟」のユン・ピョウ&サモ・ハン版(ハードボイルド風)という感じの作品。サモ・ハンもただの悪役ではなく懐の大きさ、貫禄を漂わせてます。混乱期の上海で、立場の違いによるそれぞれの正義というものが描かれていて、深めのストーリー。/見所はユン・ピョウとサモ・ハンの対決シーンでしょうか。決着はつかずにサモ・ハンは豪邸を破壊されどこかへ消えちゃいますが。同時進行でアニタ・ムイvs手下のシーンもかなり激しく、飛び回し蹴りの後のスタッと立つ姿のカッコよさにしびれました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-27 22:58:30)
138.  フィスト・オブ・レジェンド/怒りの鉄拳
見始めた時に「あれ?ヘンな吹き替えが入ってるな」と思って設定をいじるも変わらず、気づくまでに数分かかりました。/相手の道場に踏み込んだり、踏み込まれたりの分かりやすいストーリーに、見応えのあるクンフーアクション。チン・シウホウとの対決で、リンチェイがボクシングのようなフットワークに切り替えた時の動きがすごい。/日本軍人役のビリー・チョウの吹き替えはなんとも聴きづらいヘンな声ですが、リンチェイの「ドシタノ?」「イナイヨー」「イチャタヨー」は可愛すぎ。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-15 02:02:02)(笑:1票)
139.  香港魔界大戦 《ネタバレ》 
ユン・ピョウが自身のプロダクションを立ち上げ、初の監督もこなした作品。・・・ですがユン・ピョウならもっとできるだろ!といいたくなる。ストーリーは悪くはないけど、アクションシーンすべてが消化不良気味。/最後ユン・ワーとの戦いも意外性のないアクションが続きますが、剣対決になりユン・ワーが突きをミスったところを横からバッサリ腕切り落としはエグすぎます!この作品最大の意外性でした。/世界を征服できるパワーが封印してある壷が『できるかな』のゴンタくんに似てます。 /【ラロシュさん】ユン・ピョウ一行が空港に着いた時にすれ違う黄色の服がジャッキーで、日本語で「スミマセン」とつぶやいてます。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-09 04:05:02)
140.  超酔拳
私もあのタイトルの胡散臭さで回避してたんですが、こちらのレビューに勇気付けられ観てみました。なかなか面白かったです。/主役の若者2人の関係とか、猿拳ベースの酔拳とか、ストーリーが新鮮な印象を受けた。/"出たがり"ラウさんの不死身っぷりがすごい。腹刺されてるのを物ともせず「ウキー!」とばかりに暴れまくる。しかしあの必殺技はあまり痛くなさそうだ。/それと中国の時代劇なのに、若い手下の中に茶髪が散見されたところに時代の流れを感じる。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-06 23:56:53)
000.00%
131.88%
210.62%
342.50%
42213.75%
53220.00%
64528.12%
72918.12%
81610.00%
974.38%
1010.62%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS