Menu
 > レビュワー
 > ジブラルタの星 さんの口コミ一覧。9ページ目
ジブラルタの星さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 193
性別 男性
自己紹介 私は、映画にポリシーとレジスタンスが無ければだめというニューシネマ世代です。ただし、その反動からか、全くの娯楽作品ばかり見ていた時期がありました。最近は、レンタルビデオで鑑賞する事が多くなってきているのですが、若い時に映画館で見た作品も思い出しながら書き込みをしています。今の若い人たちはいいですね。レンタルビデオという方法で、たくさんの映画に触れることができて。私が若い時は、映画館でしか、だめでした。だから、映画の印象は一緒に見に行った人との思い出も色濃く含まれているのです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  タイムマシン(2002)
この映画の前作というのかな?をテレビで見たことがあるので、けっこう期待していたのだが。少し懲りすぎてしまって、タイムトラベルの面白さが薄くなってしまったようだ。ラストシーンの余韻は、間違いなく前作の方がよい。
5点(2003-01-07 21:50:00)
162.  ソウル(2002)
よかったです。長瀬のキャラクターがよく出ていたと思います。それから韓国映画を見て思う事を。朝鮮語って流して聞いてしまうと、日本語に聞こえるとこがあるのは私だけでしょうか。それから主人公がトラウマを持っていること。ユリョンもカルもそうだったし、何か暗い影を引いている事が必須条件のように思っているのではないか。最後のジャンボジェットに乗るとこ。けっこう笑えますね。
5点(2003-01-07 21:31:03)
163.  野性の証明
今見直してみると、薬師丸の色の黒さが目立つけど。松方弘樹は、やくざ役以外は何をやっても似合わないのだが。
3点(2002-12-26 22:08:04)
164.  八つ墓村(1977)
冒頭の落ち武者たちが、村を見下ろすシーン。最後のショーケンがジャンボジェットを見上げるシーン。音楽が流れ、対になっていて印象深いシーンです。ショーケンは、この頃がとてもよい。それから中野良子の母親との回想シーン。よかったです。
7点(2002-12-26 22:00:07)
165.  許されざる者(1992)
イーストウッドもハックマンも好きな俳優なのに、全然面白くない。この映画が、アカデミー賞の作品賞他を獲ったのがよくわからない。
5点(2002-12-19 23:13:57)
166.  ハチ公物語(1987)
ハチ公って、最後はかわいそうだったんだなあ。ハチ公の銅像って、けっこう青春の思い入れがあって、それとオーバーラップしてほろっときました。出張帰りの高速バスの中でビデオで見ましたが、隣のおばさんも泣いていました。
8点(2002-12-19 22:59:38)
167.  トゥルーライズ
「ジェイミーリーカーチスって、トニーカーチスの娘なんだぞ」と映画好きの友だちに話したのだが「???」。娘がいい味出す女優になって大根だったトニーもうれしいだろうな。
5点(2002-12-17 23:04:16)
168.  ジョニーは戦場へ行った
大学の学園祭でこの映画をレンタルしてきて上映しました。けっこう、お客さんが入ってくれました。傑作である事は、間違いないし忘れられない映画ではありますが、重すぎて落ち込んでるときに見るとかなりあとを引きます。
10点(2002-12-17 22:52:17)
169.  フェイス/オフ
年齢を重ねる事によって、渋味が増す男優っていますよね。トラボルタもニコラスケージもそうかな。トラボルタは、「サタディーナイト」でダンスを踊ったまま消えるかと思ったが、予想に反してしぶとく生きてるね。応援したくなる。
7点(2002-12-17 22:15:27)
170.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
ガメラの金子修介がゴジラを撮るのか。東宝も肝の太い事するもんだと思ったのだが、やや期待はずれ。宇崎竜童は、最近の「あさま山荘」でも思ったのだが、なぜか制服が似合う。ダウンタウンでデビュ―した当時は、制服に追われるようなイメージがあったのだが変われば変わるもんだなあ。
5点(2002-12-11 00:01:47)
171.  梟の城
中井と上川、ふたりの配役を変えたらけっこううまくはまったような気がしたのだが。上川が釜茹でされるシーン、なんでだか感情移入してしまった。
5点(2002-12-10 23:53:18)
172.  突入せよ!「あさま山荘」事件
警察とは、キャリアが支配している階級社会なんだぞ。と、一般人に教えてくれるありがたい教育映画。藤田まとこの後藤田長官と椎名キッ平のクレーンの操縦士に、花丸をあげます。ああそれから、長野県警本部長を演じたいぶまさとうさんの頭はほんとにはげてるのだろうか。最後に、長野県警は怒れ、この映画。
6点(2002-12-10 23:34:29)
173.  模倣犯
「映画を見る前に、原作を読むな」の典型。これは、宮部みゆきの小説の設定を借りた森田芳光の映像作品。と思ってみていたら、腹もたちません。ピースが死ぬシーンだけど、これは噴飯もので見損ねた人は、是非ビデオを借りてください。10年ぐらい忘れないぐらいの迷シーンだよ。これだけ、ミスキャストを重ねると、それなりに混沌としてまとまってくるから面白い。これは、やっぱりコメディーでしょ。そうだ、藤井隆も出ていたんだ。納得。
3点(2002-12-10 23:20:42)
174.  サウンド・オブ・ミュージック
これぞミュージカル。主演の女優さんも、アルプスの山もダイナミックですね。CMで最近「IAM16」が流れていて、映画を思い出しました。ぼくの記憶違いかもしれないけど、この曲を歌っていたシーンってけっこうシリアスで、曲調に合ってなかったのだが。
8点(2002-12-04 23:18:38)
175.  ある愛の詩(1970)
いい映画は、いつ見ても新たな感動を与えてくれる。それが、10代でも30代でも。アリが演じた頭のよいチャーミングな娘は、明治大学にはいなかったなあ。
8点(2002-12-04 23:07:05)
176.  真夜中のカーボーイ
最近、サッカーの中田の出ているCMに主題歌が流されていて、思い出しますね。切ないですね。ニューシネマの時代は、暗くて逃げ場のない青春物が多いけど、主演の二人の対照が面白かった。
8点(2002-12-04 22:52:34)
177.  ゴジラVSキングギドラ
ゴジラ旧作では、いつも悪役のキングギドラ。このキングギドラが、サイボーグになって、ゴジラから人類を守る。この展開は旧作シリーズを知っているものにはとても新鮮だなあ。
5点(2002-12-04 22:36:11)
178.  エイリアン2
シリーズの中で一番好きです。ほかの作品は、何か暗い感じがする。
5点(2002-12-01 22:22:52)
179.  羊たちの沈黙
何気に見れば、B級サスペンス映画。ジュディが出演しているので、見てみたのだが、アカデミー賞作品賞をとったのだからすごい。アメリカ社会は、病んでるのかな。ところで、「羊たちの沈黙」は原題の直訳だけど、意味がわかったようでわからない。
8点(2002-11-27 21:47:08)
180.  追憶(1973)
高校生の時に見た。レッドフォードの軍服姿がかっこよかった。ひざの上にバーブラの靴を載せて紐を結びなおしてやるシーンがあったが、全然いやみがなくこなしていた。
8点(2002-11-27 21:16:54)
000.00%
131.55%
2115.70%
3126.22%
442.07%
55930.57%
62010.36%
72613.47%
83618.65%
963.11%
10168.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS