Menu
 > レビュワー
 > ぞふぃ さんの口コミ一覧。9ページ目
ぞふぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 173
性別 女性
ホームページ http://stern-sanchi2.cocolog-nifty.com/
自己紹介 レビュワーになって丸15年が経ちました。

14年目の去年のレビューは0件、コロナ禍とはいえ映画館にも行かなかった1年でした。

「もうここにレビュワーとして参加するのも卒業かな…」なんて思っていたところ、過去に投稿した拙レビューに「良」と投票してくださる方々がいまだにいらしたことを知り、無性にうれしく思ったものでした。
こんな想いを抱えたままではまだまだやめられないな、と…

そんなわけで相も変わらずのぼちぼち参加ですが、
今年もどうぞよろしくお願いします・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 《ネタバレ》 
実は、ハリーポッターシリーズははっきり言ってあまり好きではないのです。 しかし今度のこの作品については、可愛らしいかつての子役たちが(大人の役者としては微妙ながら)行きがかり上そのまま演じ続けていた前シリーズと違い定評ある大人の俳優たるレッドメインが主演であることだし、20世紀初頭という時代背景もいい感じなのでそれなりに期待していたのですが、いやはやとんだ期待倒れの作品でした。 まず、先のレビュワーのお二人が仰っているように、主役にほとんど魅力が感じられません。そんなに腕のある魔法使いにも思えない。さりとて不器用ながら愛すべきキャラクターってわけでもない。思わず笑ってしまうような気の利いたユーモアもない。 ワキを固めるのも、いかにもありがちな権威的なお偉いさん、その中にいかにも「ひそかに潜んでいる」のだかすぐに「こいつがラスボスだな」と気が付いてしまうような悪役、不器用ゆえ上に評価されないいかにも生真面目なヒロイン(?)と、なんだかどれもこれもどっかで見たことあるものばかり。 つまりこの映画は登場人物たちのキャラではなく、タイトル通り「ファンタスティック・ビースト」たちが売りなのか?とも思うのですが、それも……うーんどれもこれも微妙…。最初のほうの動物たち捕獲ための追いかけっこなんて、なんだか長すぎて「ワクワクする」というより「イライラさせられ」てしまいました。  なにが駄目だったんだろう? 結局「ハリポタ」人気の遺産をあてこんで安易に作っちゃった結果ってこと?やっぱり脚本とテンポかな?もっとスピーディーに気の利いた笑いをちりばめてグイグイ観客を巻き込んでいかないと、なかなか感情移入できないです。 そういう意味では、今回満を持して脚本を手掛けた感のある原作者ですが、脚本は専門家に任せたほうがいいのかもしれませんね(そのそもこの方の紡ぎ出す「思わせぶりな謎をちりばめて引っ張っていく手法」自体がどうも私には合わないようです)。つまり役者は関係なかったってこと、今作ではっきりわかりました。
[映画館(吹替)] 3点(2016-11-24 18:16:22)
162.  阪急電車 片道15分の奇跡 《ネタバレ》 
ぜんぜんなってないというか…ダメでしたね。最初の宮本信子さん扮するおばあさんのちょっと気取ったセリフ回しに拒絶感を感じた時点で私にはこの映画「アウト」でした。 そもそも、こういう「日常ほっこり系」映画を製作側の皆さんは安易に作りすぎなんじゃないですか?本当の意味でこの手の作品を秀作として世に送り出すには、気の利いたセリフやその間の取り合いなどに練りに練られた完成度がないと…「微かだけとじんわりくる感動」って思っているよりもずっとハードル高いモンなんですよ。 その覚悟も無く、話題の本と売れてる役者使って無難に稼ごうとしただけの情けない作品。こういうモノ作るんだったら、「不治の病」とか「出生の秘密」などでもっとB級テイストな分かりやすいストーリーでやってくれたほうが何ぼかマシです。 というわけでDVD100円レンタルですら不快感のみが残る鑑賞になりましたが、唯一役名の無い少女の「聞いてないのに教えてくれて」というセリフに3点献上。(予告で知ってた「生」以外に「おっ」と思わせてくれたのはコレだけだったので。) 
[DVD(邦画)] 3点(2012-02-22 18:25:01)(良:3票)
163.  プライドと偏見 《ネタバレ》 
ちょーつまんなかった。 確かに当時の「財産を持たぬ中途半端なお嬢さんたち」の悲喜交々は上手く描けていたとは思うけど。だって唯一いいなって思ったのは、あのダサダサの求婚者の彼の描き方(ああ、いるんだよねーこういう悪い人じゃないんだけどどうしようもない人)とか、そのコリンズと不本意ながら結婚を決意するちょっと冴えない友達の悲哀とかぐらいなんだから。もしエリザベスをヒロインとして際立たせるのだとしたら、ただ美しくて意地っ張りなだけじゃなく、その中に凛とした芯のような何かが描かれればよかったのだろうけど、残念ながらそういうものは見当たらなかったな。(少なくとも、観客である私には伝わらなかった。) だから結局「キーラ扮するエリザベスには美貌がありそれゆえの自信があったから自分を売り惜しみできたってこと、それを最高の高値で買うことができたのはMr.ダーシーの財力なんだねー」って印象しか残らない。そんな映画じゃラブストーリーにはならないよね。 特にツンデレの王道をいくようなベタだけど小気味いい展開を期待していた私には、肩透かしもいいとこだった。原作はもっとマシなんでしょうけど、ねえ…
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-07-22 14:23:52)
164.  プリティ・プリンセス 《ネタバレ》 
夢が売り物のディズニー映画だから、内向的だけど実は可愛い女の子が洗練されたプリンセスへと成長していくそんな夢のある作品!かとてっきり思ったんだけどなんだこりゃ。ありきたりのちゃちい青春安モノムービーじゃないですか。あんなチャラ男にのぼせたりする男を見る目の無さ、身分が明かされ一躍有名人になったら子供にサインなんかしちゃうあたり、どーもあの主人公には好感持てなかったです。それに「(生まれながらの)プリンセスのほうがマスコミを目指す自分よりも世間に影響力がある」なんてたとえそれが真実でもそんな白けることをお友達に言わせて欲しくなかったしね。そのあたりがこの映画にのめり込めなかった原因かな。 だいたい私には最初のカーリーヘア(?)に眼鏡でおどおどしている彼女の姿が一番可愛らしかったような気がするし。ま好みの問題なんでしょうが・・・ こんなつまんない映画に出ちゃうなんて、なんかジュリー・アンドリュース、泣けちゃうよな・・・口直しにメリー・ポピンズかサウンド・オブ・ミュージックを見直したくなりましたよ・・・
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-11-16 17:33:25)
165.  耳をすませば(1995)
この映画が好きな人ってきっと「実りある青春」をおくった人なんだろうなぁってつくづく思います。両思いとも夢の追求とも無縁でただ教室の片隅でうだうだと過ごしていた身にはどうにも困った映画。「全ての人が自分の中に光るものを見出せるわけではない、でも・・・」っていう内省的な語り口ならいいだけど、こういう最初から「選ばれし者」の青春ストーリーはなぁ。素敵な骨董品屋やお洒落で理解あるおじいさんやヴァイオリンといったジブリの赤毛好みもこっぱずかしかったし・・・でも皆さんの評価は高いですね(苦笑)。まだまだ日本の中学生生活も捨てたモンじゃないってことなのかな。
[地上波(邦画)] 3点(2007-10-24 17:12:03)
166.  まあだだよ
どうも、松村達雄がワタシ的にはまずかった。渋い演技達者というよりテレビの「ちょっと頑固ないいお爺さん役」って印象が強すぎるんだよね。(例えばキョンキョンの「少女に何がおこったか」の学園長先生役とか)。というわけで、どうして教え子たちがあんなに先生を慕うのか皆目理解できずただただ退屈するだけでした。 ・・・しかし、いくら自分が大の黒澤ファンだからってかつての初デートにこの映画を選んだ夫にゃ驚かされましたな。相手(=ワタシ)の好みなんてどうでも良かったってことかね?その程度の女だったってことかい?
[映画館(邦画)] 3点(2007-10-17 17:09:16)
167.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 
この映画を観るたびに、頭を過ぎるストーリーがある。それはテレビアニメ、ルパン三世のファーストシリーズ、第11話「7番目の橋の落ちるとき」。 別に特に似ているストーリーと言うわけではない。が、共に宮崎作品特有の可憐な乙女を救うために活躍するルパンの姿た描かれているという点に通じるものがあるこの2作品なのだが、私にとってはこの「見ず知らずのカワイコちゃんを助けるために鮮やかな手並みで仕事を為し遂げる『7番目・・・』のルパン」がこういう騎士的設定で認められるギリギリの姿なのである。だから、それよりコテコテと飾り付けられてしまった感のある本作は、どうしても引いちゃうんだよね。例えばヨーロッパの姫君とか、昔助けてもらったというエピソードとか、「おじさま」という呼び方とか、銭形のあのラストのセリフとか・・・ うーん、つまりさぁ、私の愛するルパンの女性守備範囲はやはりオトナの女が基本で、16歳のウブなお嬢ちゃんはちょっとした気の迷いっつーか、ほんのつまみ食い損ねぐらいに描いて欲しかったワケ・・・まあ、「7番目・・・」が30分足らずなのに対しこちらは劇場公開の長編なわけだから内容をクドくしなくちゃならないのもわかるんだけど、やっぱロリコンのルパンなんてのは観ているとおしりがムズムズしちゃう。・・・そんなもんなので、点数もこんなんです。ごめん、勘弁しといてください。 
[地上波(邦画)] 3点(2007-06-27 14:15:12)(良:1票)
168.  緑の館
ザッピング中、画面に映ったいかにもウソくさいジャングル。深夜のBSシネマの放映だった。「あー昔の映画やってんだー」と思ってそのまましばらく見ていたんだけど、なんかつまんなそー。え?今チラッと映ったのオードリー?と思い隣の夫に「ねえオードリー出てる」と言うと「んなわけないじゃん」とにべもなく否定される。でもやっぱりオードリーでした。こんな映画に出てたんだ。原作は結構名作らしいのだけどこの映画いわゆる昔のメロドラマ。なんつーかこの時代だから仕方ないのかもしれないけど、下の人も言っているように西洋文明の傲慢みたいなものがあり、それが私にはいちいち鼻について仕方なかったな。オードリーの美しさだけでは観られない映画もあるってことも良く分かったし。 それにしても早川雪洲も出ていたとは、びっくりしたね。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-04-10 17:09:20)
169.  ゲッタウェイ(1994) 《ネタバレ》 
ゴミ食っちゃうぐらいの悲惨さが奥さんの涙を誘うんだよ、ちょっと振り払うぐらいで済んじゃうヨゴレ振りですんじゃうなんてがっかり。まあそういうとこだけじゃなく一事が万事なんだよね。リメイクするならもっと本腰入れろよ、と言いたい。
[地上波(吹替)] 3点(2007-01-25 15:39:49)
170.  8人の女たち 《ネタバレ》 
「シャレのわかる人向けの映画。これがわからないアナタはシャレのわからない人ってことよ・・・」と言う声が聞こえてきそうな映画。そうですね、この映画には作り手や演じ手の楽しんで作っている様子が溢れている。その様子をあたかも自分も参加しているかのように楽しめる人にはお勧めなのかもしれません。しかしそれに置いてけぼりをくった観客はどうすりゃいいんでしょう?アリバイ崩しというよりは単なる悪口雑言による暴露合戦、「なんでもあり」の痴情にまみれたこの非現実的な一家の惨劇(?)や唐突に始まるヘタな歌や踊りのどこに惹きつけられればいいというのでしょうか?私、最初は字幕原語上映で観ていましたが、耐え難くなったので途中で吹き替えに替えて鑑賞してみました。吹き替えのほうが昼メロっぽくなって丁度いいなぁと思いましたよ。まあ、私にとっちゃそういう映画でした。シャレがわからずごめんなさい・・・
[DVD(吹替)] 2点(2008-01-28 13:03:46)
171.  戦国自衛隊1549
うわぁー、こういう映画作っちゃう人たちが日本映画界にはいるんですね。我々観客もナメられちゃったモンです。主役の演技はテレビドラマにしか見えないし、わけのわからん女性自衛官も出てくるし・・・彼女はの存在理由は皆目わからず、そのお涙頂戴には腹立たしさがつのるばかりでした。 こういうB級(もしくはCでもDでもEでも構わないんですが)映画っていうのは、客を怒らせちゃいけない、愛すべきツッコミ映画は山ほどあるけれどこの映画がそうはなれなかった理由は、製作側の観客をナメている姿勢にあるような気がします。こりゃ腹た立つわな・・・ えっ?まさかB級よりも上を狙っていた?そうなのだとしたら、それこそこの映画で唯一の笑えるジョークですね。 
[DVD(邦画)] 2点(2007-03-12 12:30:27)
172.  ラスト サムライ
なんだろう・・・この映画観てまず思ったのが、なんとなく「屈辱的で不快」という思いだったのですよね。見た当座はそれが何故なのかわからないままだったんですが、後にどこかのレビューで「この映画は所詮『異文化を受け入れられる深い懐をもち自己批判もできるという姿を誇示するアメリカ知識階級』の自画自賛映画である」みたいなものを見かけ、「あーそうだったんだ、私の不快感はそこにあったんだ」って思ったんですよね。 滅び行く美しき武士道、そこに自身の再生の道を見つけ共に戦おうとするやはり気高きアメリカ軍人・・・でも彼がどんなに日本の武士道に賛同し共に戦おうしようとしても結局は武士にはなれないわけだし、それなのに「『誇り高き武士とオレも一緒に戦ったんだ』みたいな自己満足を縁(よすが)にその後の人生を十分生きました」なんて結末を見せ付けられてもムカムカきちゃうだけなんですよ。ちなみに同じような理由で「ダンス・ウィズ・ウルブス」も私はどうしても好きになれません、まああっちのほうが無力感や脱力感があるだけましかもしれませんが・・・ というわけで、美しい日本の情景の描写や外国映画でありながら違和感を最小限にとどめることを出来た細部にわたるスタッフの努力は素晴らしいとは思いますが、根本の映画の理念みたいなものがどうしても受け入れられない私にはこの程度の評価しかできません!平均点下げてごめんなさい! 
[DVD(字幕)] 1点(2007-10-15 17:11:00)
173.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
何の因果でこんな後味の悪い思いをしなきゃならんのでしょう!この監督は私たち観客に何か恨みでもあったんでしょうか?世の中にはいろんな映画があります。んでもってどんな映画を撮るかは確かに創るひとの自由です。そんでもねー、ただ衝撃的で印象に残りゃいいってモンじゃないでしょ。おかげさまで坊主憎けりゃ袈裟までってヤツで、ビョークという人の歌まで大っっキライになってしまいました。もう!この後味の悪さどうしてくれんだよ!って感じです。
[DVD(吹替)] 0点(2007-01-22 12:37:00)(良:1票)
010.58%
110.58%
221.16%
3116.36%
42212.72%
52916.76%
63017.34%
73721.39%
82715.61%
974.05%
1063.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS