Menu
 > レビュワー
 > festivaljapan さんの口コミ一覧
festivaljapanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 198
性別
自己紹介 吾輩好みの映画は、はっきりいって少ない。しかも、最近の映画は、つまらんのが多い。本当に見せ方のセンスがない奴ばかりで、うんざりする。吾輩が作ったほうが面白い。昔は、映像がしょぼくても、見せ方が上手いのが多かったが、最近はその逆がほとんどである。CGを作成するのに力を入れている感じ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  脱獄(1962) 《ネタバレ》 
逃亡シーンと馬の演技は良いが、逃亡する背景がしょぼい。これがかっこよかったら全体の出来がもっと良かったかもね。馬の撮影に敬意を表して甘めの点数。
[地上波(字幕)] 5点(2021-12-27 22:12:00)
2.  天国と地獄 《ネタバレ》 
時代劇っぽいタイトルとは違い、サスペンスもの。山崎努、この頃はへんちくりんな奴だ。犯人役になったのも頷ける。また三船のシャツ姿、あんまり似合わない気が・・・先入観のせいか。この頃の黒沢映画は、何でも三船だな~。
[ビデオ(邦画)] 6点(2020-03-10 20:50:15)
3.  アルジェの戦い 《ネタバレ》 
一部のゲリラがいくらがんばっても、すぐには効果が出なく、民衆が立ち上がらくては効果が薄い。だが、なぜゲリラ壊滅後に、約二年間の空白があったのかが不明。 それにしても、アメリカの植民地である日本は、やる事が大人しいのう・・・
[DVD(字幕)] 6点(2020-03-08 09:17:54)
4.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 《ネタバレ》 
黒人男、最後、なぜすぐ助けを求めない?誤解を与える行為はしないこった。だが、ゾンビ映画はバッドエンドのほうが良い。  ※ロメロのゾンビ三部作、製作年代が新しくなる毎に、原題とエンディングの明るさが増している。
[DVD(字幕)] 6点(2019-12-31 21:22:31)
5.  死霊の盆踊り 《ネタバレ》 
「レイダース 失われたゾンビ」と双璧をなす、糞レジェンドとされる映画。これらを観ずして映画を語るべからず。
[インターネット(字幕)] 1点(2019-08-10 10:03:11)
6.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 
悪事を働いてれば、その報いが来る。いわば因果報応である。本人達も分かっていたのだろうが、止められなかったバカップル。日本でも犯人にこのぐらい、ぶっ放して欲しいね~。日本は手ぬるいんだよ。いつからそうなったのか。我が国も、明治初期頃までは、斬首さらし首等やっていたじゃないか。  ※スローモーションを効果的に使用した初の映画。
[DVD(字幕)] 6点(2019-07-14 14:00:12)
7.  鳥(1963) 《ネタバレ》 
余計な人間ドラマは不要。実に説明足らずの映画だが、チープな作り物の怪獣を使って、「ギャオ~」とかやっているよりは当然リアルで迫力あり。 撮影に敬意を表して甘めの点数。  ※そりゃ、鳥だって、恐竜の遺伝子を持っているだろうから狂暴な面もあるだろうよ。さて今夜は鳥肉を食おうかな。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-04-30 10:12:24)
8.  大脱走 《ネタバレ》 
ずいぶん快適な収容所ではないか。本当にこんなに快適だったのか? アウシュビッツとは大違いだ。このまま大人しくしてれば良かったものを。しかも脱走なんてしたら途中、行き倒れするだろうが。
[DVD(字幕)] 5点(2019-03-24 20:45:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS