Menu
 > レビュワー
 > あっちゃん さんの口コミ一覧
あっちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 173

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ラスト・オブ・モヒカン
ダニエル・デイ=ルイスが大好きな人には超おすすめ!ダニエルのマデリンに対する下心が薄々感じられて、女心にはたまらなく幸せな気分になります。マデリンの立場になって見てみると「こんなにダニエルに愛されてる~」って気分になれること間違いなし!
10点(2003-02-15 21:31:25)
2.  レオン(1994)
ありがとう!ジャン・レノとナタリー・ポートマンとゲーリー・オールドマンに一挙にハマりました。それこそ泣きはしなかったんですけど大好きだ~!!
10点(2002-05-10 23:48:07)
3.  ラストエンペラー/オリジナル全長版
文句が付けられないです。こんな波瀾の一生を送った人がいるんですよね。多分、中国って世界一凄い国だと思います。色んな意味で。
10点(2002-03-29 23:32:51)
4.  マトリックス
すごく良かったっス!当事何故か女のくせに銃火器にハマってたので色々な意味で黄色い声でした。←心の中で。生まれて初めてコスプレする人の気持ちが分かったような気がした作品でした。(どんな褒め方だよ...)劇場で観れて本ッ当に良かったデス(泣)!!
10点(2002-03-07 22:36:22)
5.  パルプ・フィクション
色々な意味で面白過ぎです!笑ったりハラハラしたりの退屈知らず。ジョン・トラボルタ&ユマ・サーマンとブルースウィリスの話が特にお気に入り☆
10点(2002-03-02 01:13:58)
6.  時計じかけのオレンジ
本当の意味での残忍という言葉の意味を考えさせられた。前半の暴力シーンは見るに耐えなかったが、最後まで見て良かった。後半の主人公には憐憫の念も覚えたがラストは元の木阿弥で一体どう思えば良いのか分からなくなった。決して爽快な気分にはなれない作品だが、センスの良さや芸術性の高さは紛れも無く、評価しない訳にはいかない。
10点(2002-02-03 12:36:53)
7.  ベン・ハー(1959)
とても私が生まれるよりずっと前の映画とは思えません!CG抜きであそこまで凄い作品が出来るのですね。船のシーンなんかも本当に戦争をしたのではと見紛う程迫力がありましたし、騎馬競争のシーンもとても印象に残っています。キリストが絶対に顔を見せないのも見事な演出だと思いました☆
10点(2002-01-21 00:07:25)
8.  銀河鉄道の夜(1985)
宮沢賢治の宝石の様な言葉の集まりが見事に、そして忠実に具現化した素晴らしい作品でした。文章を読み、頭の中に描いたぼんやりと描いていた原作の世界がはっきりと視覚に映し出されるような感覚でした。台詞もプロの声優さんが喋るといかにも自然で、また音楽も異国情緒とファンタジーの調和が宮沢賢治の独特の節回しとピッタリ合っていましいた。猫を擬人化していたのも各人が持つイメージを壊さず、しかも違和感が無くスッと入って来て感嘆しました。主人公の声をあてた田中真弓さんの演技力はこの頃から既にあったんですね。静かな物語とほのかに漂う哀愁など文句の付けようがありません。この映画とは関係は無いんですが、吉良吉彦(ZABADAK)の「宮沢賢治の幻燈」というCDもオススメです。まさにジャパニーズファンタジー!おまけに歌詞本のイラストは天野喜孝なのでこれだけでも一見の価値アリです。
10点(2002-01-14 01:23:02)
9.  ショーシャンクの空に
ラストシーン最高。スカッとするのでウツ気味なときに引っ張りだしては見てます。フォレストガンプにまけたなんて信じられない アメリカ人にしかわからないなにかがあるんだろうか。
10点(2001-09-12 08:02:04)
10.  トリコロール/赤の愛
光の使い方がとてもすばらしかったです
10点(2001-06-05 02:33:30)
11.  グリーンマイル
一度トム・ハンクスにはプライベートライアンでしたたかにガッカリさせられたので実は劇場に行くのは半信半疑でしたが妹と2人して大泣きでした。。良い意味で期待を裏切ってくれました。ジョン・コーフィーはまるで神の子か天使のようでした。映画を観てから原作も読んでしまいました。ドラクロワの悲惨な死はどっちで見てもいたたまれないです。最後に悪人2人が因果応報の結果になるのはスカッといました。知人に感が鋭すぎて人間の怒りや憎しみが分かってしまうという人がいるんですが、時々電車に乗るのも辛いと言っていました。そんな知人はジョン・コーフィーの死刑を受け入れた気持ちがよく分かると言っていましたっけ。鈍い私にはちっとも理解できませんでしたけど。この作品を思い出すと映画館からの家路の春の風が切なく感じたのを今でも思い出します。
9点(2002-02-04 18:43:45)
12.  クール・ランニング
私は壮絶に面白かっス。超笑えたしラストは滝の涙だし。私のツボだったセリフは「Don't touch me!」ですかね。ジャマイカ人連中いい個性してましたね~☆あとエキストラで1人めちゃめちゃカッコいい兄ちゃんがいてそちらにも視線が釘付け!
9点(2002-02-04 17:53:58)
13.  グラディエーター
歴史の教師が熱く薦めるのが納得の作品。戦いの場面なんて魅入られたように釘付けになりました。多分、瞬きの数とか減ってたと思います。個人的には主人公には皇帝になって欲しかったですけど。まあ、家族に会いに行くという意味で死んでしまうのもありかな?この作品を見てからラッセル・クロウの呼び方が「ラッセル様」に変わりましたね。
9点(2002-01-29 22:27:26)
14.  黒猫・白猫
これはスゴイです。超掘り出し物★ただ前半の1時間が少々退屈ですけど後半はかなりハイテンション。相当笑えます。無理矢理結婚指せられて沈みまくる新郎新婦と異様に盛りあがるその家族。最後はちゃんとハッピーエンドでちょっぴり涙もあります・かなりオススメ!(ところでこの映画は一体何語なんでしょう??)
9点(2002-01-03 12:47:24)
15.  星の王子ニューヨークへ行く
久し振りに見たらやはり大爆笑!純粋培養されたお坊っちゃんはこうなってしまうのか!?「ザムンダ人です」だけで大笑いなのは私がおかしいのか...。
9点(2001-12-31 17:53:55)
16.  ハリー・ポッターと賢者の石
良い悪いが極端に分かれているようですが私はとても面白かった派です・(因みに原作は読みました。)子役の3人も予想以上に可愛い!ラストの展開を知っていながらも目頭が熱くなりました。ちびっ子にオススメするなら「千と千尋の~」ではなく私なら断然こちらです。
9点(2001-12-31 17:37:10)
17.  ロード・オブ・ザ・リング
評判がかなり良かったのでちょっと期待をし過ぎてしまったかな~、というのがまず始めの感想。ですが、リブ・タイラーが出てるから最初は見るのやめようと思ってたんですが行って正解でした。画面はすごい迫力があって、映画館じゃないと見ても大分損をしてしまうのではないでしょうか?モロバレCGも全く気にならなかったですね。(そもそも設定が想像の世界ですし)冒険物ですが、まるでサスペンスのような緊迫感に加え絶望感がただよっていて素晴しかったです。ただ正直申しますとラストあたりでは「早く終わらないかな~?」と思ってしまいました。一応ゲーマーの私から言わせてもらえば、RPGというより「ニーベルンゲンの指輪」みたいだと思いました。今度時間を作ってぜひ原作を読んでみたいと思います。しかも立ち読みで!(←超本気。)余談ですがこの映画のおかげで裏技で¥1000で映画館に入館できる方法を発見できました。貧乏人には嬉しい限りです(涙)。
8点(2002-03-24 10:30:16)
18.  ミッション:インポッシブル
トム・クルーズがいてジャン・レノまでいる!血ヘドが出そうな素敵キャスティングです・内容もハラハラドキドキ。例の頭にこびりついて離れない音楽は携帯を代える度にまっ先にダウンロードです。
8点(2002-03-07 22:57:32)(笑:1票)
19.  マーズ・アタック!
とにかく私はアメリカンジョークにばかうけなので。ナタリー・ポートマンの「ハトに罪なしね」がメガヒットでした。
8点(2002-03-07 22:06:19)
20.  ビヨンド・サイレンス
ドイツ語が聞けるだけでも嬉しいというのに内容までがっ・ラストの「Danke.」は最高!
8点(2002-03-02 01:32:58)
021.16%
110.58%
221.16%
395.20%
4105.78%
52615.03%
64324.86%
74626.59%
81810.40%
963.47%
10105.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS