みんなのシネマレビュー
あらすじ一覧

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

別のページへ
1


1こんさん99さん小河進(風間トオル)は仕事柄海外を飛び回ることが多く、舞踏家の妻(岡本真実)、和服の仕立てをやっている母・市子(八千草薫)とも疎遠になりがちだった。ある日、進は予定外の帰国をする。とはいえ日本に居られるのは6日間。進は知り合いから市子が引退を考えていると聞かされ、電話をしてみるが電源が切られているようで、繋がらなかった。進は市子の住まいを訪ねるが、市子は画家・宮謙一郎(仲代達矢)の個展を見るために軽井沢へ旅立っていた。 進は市子に会おうと軽井沢に向かった。一方市子は、どうしても見たい絵があり、それが展示されるまで軽井沢に滞在するつもりだった。市子はたまたま立ち寄った喫茶店(岸部一徳)のマスターと懇意になり、地元のペンションを紹介される。ペンションの主人(嶋田久作)も画家を目指したことがあり、食堂には謙一郎の絵が飾られていた。 市子は戦争中、軽井沢に疎開しており、澄みきった水をたたえる竜神池のほとりで謙一郎と出会っていた。市子は謙一郎の絵を見ることができるのか。進は市子と出会えるのか。軽井沢を舞台に、おだやかな人間模様が展開する。



Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS