みんなのシネマレビュー

エントラップメント

Entrapment
1999年【米・英・独】 上映時間:113分
アクションサスペンス犯罪ものロマンス
[エントラップメント]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-08-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・アミエル
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
演出ヴィク・アームストロング(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストショーン・コネリー(男優)マック
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)ジン・ベイカー
ヴィング・レイムス(男優)アーロン・ティボドー
ウィル・パットン(男優)ヘクター・クルーズ
モーリー・チェイキン(男優)コンラッド・グリーン
ケヴィン・マクナリー(男優)ハース
スチュアート・オング(男優)医師
瑳川哲朗マック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加ジン・ベイカー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚明夫アーロン・ティボドー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤和晃ヘクター・クルーズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
壤晴彦コンラッド・グリーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
秋元羊介ハース(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂口芳貞マック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕ジン・ベイカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人アーロン・ティボドー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ヘクター・クルーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信コンラッド・グリーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透ハース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若山弦蔵マック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
朴璐美ジン・ベイカー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土師孝也アーロン・ティボドー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
牛山茂ヘクター・クルーズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
滝口順平コンラッド・グリーン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桐本琢也(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ロナルド・バス(原案)
マイケル・ハーツバーグ(原案)
脚本ロナルド・バス
ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽クリストファー・ヤング
編曲ピート・アンソニー指揮も
ジョン・キュール
挿入曲シール"Lost My Faith"
撮影フィル・メヒュー
製作ショーン・コネリー
マイケル・ハーツバーグ
ロンダ・トレフソン
20世紀フォックス
製作総指揮ロナルド・バス
アーノン・ミルチャン
イアイン・スミス[製作]
配給20世紀フォックス
特撮ニック・デイヴィス[特撮]視覚効果スーパーバイザー
シネサイト社視覚効果
美術ノーマン・ガーウッド(プロダクション・デザイン)
キース・ペイン
アンナ・ピノック(セット装飾)
衣装ペニー・ローズ
編集テリー・ローリングス
字幕翻訳戸田奈津子
スタントデレク・リー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


13.エンディングが好きです。大人の恋愛も楽しめました。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2007-09-30 21:34:12)

12.イメージは実写版ルパン三世。多少(!?)ありえねー的なシーンもあるけれど、後味は悪くないので、深く考えずエンターテイメントとして楽しめる映画。しかしこれを見ると、2000年問題で大騒ぎした頃を思い出しますね(笑)。 seleneさん [DVD(吹替)] 7点(2007-08-20 11:48:54)

11.ラストなんてなかなかいいんじゃないですか(笑)
緻密な泥棒映画では無いのでしょうが、その演技力とドキドキ感を持っている秀作だと思います。 坊主13さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-01 05:55:20)

10.これって、まさに男のロマンなんじゃないんですかー? 枯れてきた年頃にもかかわらず、現役バリバリで、でも渋さも満開で、かつキャサリン・ゼタ・ジョーンズみたいなセクスィー美女にモテモテで。男の花道でしょうよ。なのに、いいねいいねと言ってたのは私ばかりで、我が家の男たち(50歳、21歳)は、「こんなのありえねーだろーよ」と、アキレ顔。もしこれがたとえばジーナ・ローランズあたりが若いハンサム君にもててる話でも、私だったら手ばなしで喜んじゃうけどな。男ごころは複雑ねえ。ま、自分たちは逆立ちしてもショーン・コネリーにはなれないっていう心理? おばちゃんさん 7点(2003-12-18 01:23:49)(笑:1票)

9.意外と面白かった!登場人物少なかったのもいい。ラストの終わり方好きだし。スカッとした。 c r a z yガール★さん 7点(2003-12-03 20:51:37)

8.意外と評価低いんやな・・ ピニョンさん 7点(2003-11-17 23:43:40)

7.ショーン・コネリーが如何せん何とも・・・ 亜空間さん 7点(2003-10-18 17:59:57)

6.あんまり覚えていないけど面白かった。キャサリン・ゼタ・ジョーンズは、このときが一番キレイ。 ガルシアさん 7点(2003-05-26 21:21:51)

5.ショーン・コネリー速すぎ!!ウィル・パットン出てたね。 ビッケさん 7点(2002-10-17 20:51:42)

4.んーー。。結構たのしかったかな?あの赤外線をよけてマスクを取るとこはすごかった!!! yoda*loveさん 7点(2002-08-10 17:44:30)

3.面白い流れ方でしたね。思ってもいない展開になったりしました。ショーン・コネリーとキャサリン・ゼタ・ジョーンズの年の差がちょっと気になりましたが。 あゆみさん 7点(2002-04-11 22:47:20)

2.キャサリンがよかったね。なんで金がはいるのかとか仕組みがよくわからなかったけど・・・・・ バカ王子さん 7点(2001-09-09 15:47:06)

1.ウ~ム。印象としては[ハドソンホーク]ジジイ版って感じで、あんまし目新しくないね。コネリーのキャラとしては[ザ・ロック]のほうがはまってます。 だーさん 7点(2001-05-06 21:06:08)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 144人
平均点数 5.01点
010.69% line
132.08% line
253.47% line
31611.11% line
42416.67% line
54229.17% line
62718.75% line
71812.50% line
864.17% line
910.69% line
1010.69% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review8人
2 ストーリー評価 5.58点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.16点 Review12人
4 音楽評価 4.66点 Review9人
5 感泣評価 4.12点 Review8人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1999年 20回
最低主演女優賞キャサリン・ゼタ=ジョーンズ候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞キャサリン・ゼタ=ジョーンズ候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ショーン・コネリー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS