みんなのシネマレビュー

ヤギと男と男と壁と

The Men Who Stare at Goats
2009年【米・英】 上映時間:94分
コメディ戦争もの小説の映画化
[ヤギトオトコトオトコトカベト]
新規登録(2010-06-19)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2021-04-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(2010-08-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督グラント・ヘスロヴ
キャストジョージ・クルーニー(男優)リン・スキップ・キャシディ
ユアン・マクレガー(男優)新聞記者 ボブ・ウィルトン / ナレーター
ジェフ・ブリッジス(男優)ビル・ジャンゴ中佐
ケヴィン・スペイシー(男優)ラリー・フーバー
スティーヴン・ラング(男優)ディーン・ホプグッド准将
ロバート・パトリック(男優)陸軍商務部 トッド・ニクソン
スティーヴン・ルート[男優](男優)ガス・レイシー
グレン・モーシャワー(男優)ジム・ホルツ少佐
ニック・オファーマン(男優)スコティ・マーサー
レベッカ・メイダー(女優)ボブの妻 デボラ・ウィルトン
小山力也リン・スキップ・キャシディ(日本語吹き替え版)
森川智之新聞記者 ボブ・ウィルトン / ナレーター(日本語吹き替え版)
土師孝也ビル・ジャンゴ中佐(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ラリー・フーバー(日本語吹き替え版)
原作ジョン・ロンソン『実録・アメリカ超能力部隊』(文春文庫刊)
脚本ピーター・ストローハン
音楽ロルフ・ケント
挿入曲スティーヴン・エドワーズ"You're What I Need the Most"
ビリー・アイドル"Dancing With Myself"
撮影ロバート・エルスウィット
製作ジョージ・クルーニー
グラント・ヘスロヴ
製作総指揮ジェームズ・A・ホルト
バーバラ・A・ホール
配給日活
美術シャロン・シーモア(プロダクション・デザイン)
衣装ルイーズ・フログリー(衣装デザイン)
録音マーク・A・マンジーニ
その他バーバラ・A・ホール(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ロルフ・ケント(指揮)
千原ジュニア(邦題)
あらすじ
自らの新聞記者としての資質に限界を認めざるを得ない状況にあったボブは、一発逆転を狙い、戦争の最前線を取材すべくクウェートへと旅立つ。しかし、戦場の取材は甘くなく窮地に陥るボブ。ところが、偶然知り合った米軍極秘部隊のリンの旅に同行したことから、米軍の超能力部隊「新地球軍」の存在を知ることとなる。果たして、その実態とは? 豪華キャストが米軍極秘部隊の驚愕の実態を明かす異色のコメディ。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2011-10-10)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


13.この映画が好きな人には『ダーウィン・アワード』という作品も是非お勧めしたい。2作とも、バカでピュアで憎めない男たちの、斜め上を行った人生を描く、笑える良い映画である。おそらくこの映画がつまらなかったという人は、ずれた観点で観てるか、彼らの良さが分からない、或いは良いと思わない人達なのだろう。役者の個性がよく生かされた豪華で絶妙な配役が素晴らしい。彼らの演技がこの映画の笑いに大きく寄与している。また、千原ジュニアが考えた邦題もこれ以上ないものである。終わる頃になってふと「壁」の意味って何だったんだろうと考えていたら、最後の最後に「壁」の意味が鮮やかに浮き彫りになり、同時に作品の本質を捉えてもいる。そのとき余計にこの映画が好きになる。 ピカレスク。さん [地上波(字幕)] 7点(2013-05-15 19:59:48)

12.所々笑える部分はあるんだけど、全体としては物足りない感じがする。もう少し物語にも起伏があっても良かったかな? 東京ロッキーさん [地上波(吹替)] 5点(2012-12-19 14:11:37)

11.この豪華キャストで、どうしてこんなにつまらなくなるんだ・・・。あと、この程度の作品で、ボストンの"More Than A Feeling"など使うな。 Oliasさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2012-07-01 23:19:16)

10.下記のフライボーイさんとほぼ同意見でした。ジェフ・ブリッジス目当てで観ましたが、出てくる出てくる超豪華スター達の勿体無い使い方。これが一番の醍醐味なのかな、もしかして。で、嫌いな芸人がつけたセンスなきこの邦題…。英国ノリのアンニュイなコメディは好きな方なのですが、私にはちょっといろいろと豪華過ぎたかな。 movie海馬さん [地上波(字幕)] 5点(2012-06-25 16:52:59)

9.正直言って、信じられないほどつまらなかった。有名俳優たちが、なぜか自信満々にドヤ顔でギャグ、おとぼけ披露。話は理解できるが、なぜこうなったのか。妙なキャラ付けが完全にはずれていました。 バトルコサックさん [DVD(字幕)] 2点(2012-05-29 02:40:33)

8.馬鹿馬鹿しい妄想話ではあるけど、妙に笑える。
終盤は哀愁が漂い始めて、解放シーンではなんだかよくわからないけど涙が溢れてきた。
どう考えても泣くような話じゃないのに・・・僕も何かから解放されたのかな???
もとやさん [DVD(邦画)] 7点(2012-02-27 16:32:02)

7.米軍の非公式特殊超能力部隊をモチーフとした非常にばかばかしいくだらない話し。
万人向けではないでしょうか、僕は嫌いじゃなかったですね。
変なことを真面目にやっている事で生じる笑いって言うんでしょうかね? ぬーとんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-15 00:44:04)

6.ものすごく良いか?誰にでも進められるか?と問われると、難しい。
でも、モンティ・パイソン的なものが好きな人には一度観てもらいたい。
G・クルーニーが実に楽しそうに見えます。 leoさん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-18 07:54:18)

5.実話がベースとの事ですが、謎だらけのヘンな映画でした。反戦のメッセージが込められているようでもあり、世界や国民さえも何も知らないところで秘密裏に何かをしようとしているアメリカへの風刺が込められていたのかな?それはともかく、面白かったですよ。特にジョージ・クルーニーのキラキラ眼力、その眼力で雲を動かすというバカバカしさには参りました。(確かに雲が動いていましたがね…)そんなジョージ・クルーニーにジェフ・ブリッジスの怪演は見事。ただ、ユアンが常に淡々と丁寧に状況を説明してくれるのですが、この淡々とした語りがどうも作品の雰囲気と合っていないのが残念でした。
とらやさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-12 18:15:14)(良:1票)

4.微妙過ぎる。不思議な雰囲気の作品だが地味で坦々としていて面白さはいまいち。このキャストでオカルトな題材ならもう少し面白い作品に出来たはず。ジョージ・クルーニーは上手いと言うか、良い味を出していて良かった。クスッと笑える部分があったのが良かったので、そう言う部分がもう少し欲しかったところ。それと、ジェダイの話をするためにユアンをキャストしたのか、ユアンが出ているからジェダイの話をしていたのか気になるところだった。 スワローマンさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2011-03-01 22:57:49)

3.このキャストでこの内容ならば、もっとハッちゃけてくれても良さそうなものだが、どうも消化不良。ほとんどユアンの独白で物語が進むので、説明的過ぎてテンポが悪い。コーエン兄弟あたりが監督してくれたら面白くなっただろうに…。また、映画の宣伝にお笑い芸人を使うのはやめてほしい。何だこの邦題は! フライボーイさん [DVD(吹替)] 5点(2011-02-06 08:25:16)(笑:1票)

2.これ、なんといったら良いのかが、非常に微妙な気がします。ほぼ実話だというのだけど、やっぱり観ている側はギャグに見えたり、不思議な感じがすると思うんだよね。演出の感じが非常にモンティ・パイソンに良く似た、イギリスのコメディ映画のテイストを含んでいるから、余計にそう思うのだろうけど、全く実話らしくないというのが率直な所でしょう。出ている役者もかなり豪華なのが驚きですね。特にジョージ・クルーニーとジェフ・ブリッジスの演技の軽妙さとか、ちゃんと見せている所も好感です。 奥州亭三景さん [映画館(字幕)] 7点(2010-09-17 15:17:35)

1.クスクスポイントは結構あって、楽しいんだけど全体的に地味!
面白くなりそうだったのに、チマチマしたまま終わってしまった。
キャストのはっちゃけ具合も足らず、いつものジョージ・クルーニーが一人で目立ってる。
もっとあっと驚くようなバカやってほしかったなー。
特攻野郎Aチームからアクションを引いたような平和な一本。
※この程度でPG-12かかるのか。ドラッグが出てくるから? すべからさん [映画館(字幕)] 6点(2010-09-05 16:51:08)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 5.00点
000.00% line
113.33% line
213.33% line
3723.33% line
413.33% line
5826.67% line
6413.33% line
7620.00% line
826.67% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS