みんなのシネマレビュー

オンリー・ザ・ブレイブ

Only the Brave
2017年【米】 上映時間:134分
ドラマパニックもの実話もの
[オンリーザブレイブ]
新規登録(2018-04-29)【皐月Goro】さん
公開開始日(2018-06-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョセフ・コシンスキー[監督]
キャストジョシュ・ブローリン(男優)エリック・マーシュ
マイルズ・テラー(男優)ブレンダン・マクドノー
ジェフ・ブリッジス(男優)ドゥエイン・スタインブリンク
ジェームズ・バッジ・デール(男優)ジェシー・スティード
テイラー・キッチュ(男優)クリス・マッケンジー
ジェニファー・コネリー(女優)アマンダ・マーシュ
アンディ・マクダウェル(女優)マーヴェル・スタインブリンク
アレックス・ラッセル(男優)
撮影クラウディオ・ミランダ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


6.淡々と進んでいき、若干退屈に感じていたが、終盤衝撃的でショックを受けた。。。思わず、「えっ」と声が出た。
日本じゃ考えられれない、知らないことが知れて、学びもある。 へまちさん [インターネット(字幕)] 8点(2023-03-18 12:10:42)

5.いや~ なかなかの低評価..みんな見る目がない..正直 心が震えました..言葉になりません..映画として 満点です! シナリオが上手い、演出もGood! いいシーンもたくさん..良作です!! ドラマ好きの方 オススメ!! コナンが一番さん [DVD(字幕)] 9点(2023-02-19 17:43:48)

4.30程度カットされたものを鑑賞。実話がベースだから仕方ないが、盛り上がりに欠けやや退屈。ノーカットだとさらに退屈したのかも。が、この話は知らなかったので参考程度にはなる。結局、この結末は不可避だったのか否か。その検証がなされていないので、安易な英雄視もどうなのかと思う。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2022-09-01 11:54:44)

3.昔は、消防士は英語でファイアマンだ、と習ったもんですが、すると「華氏451」にはその言葉通り、火を消すのでは無く火を点けるのが役割のファイアマンが登場したりして。
一方でこの森林火災の消防士もまた、必ずしも今燃えてる火を消すのが仕事とは限らず、木を切ったり、それこそ、逆に火を点けたりしてて、とにかく燃えるものを無くし延焼を防ぐのが、彼らのミッション。
建物消火以上に、我々にとっては馴染みが薄く、それ故に、映画の題材としてはそれだけで興味深いものとなります。冒頭、いきなり家の上空にヘリが現れ、プールの水をホースで吸い上げていく、なんてのもなかなか意表を突きますが、消防士なのに描かれる訓練が、我々の想像する「消防士っぽい」ものでないことに興味を引かれます。
それはどちらかというと、まるで野戦に備える兵士のような。
シカが駆ける野山の光景、と思いきや、カメラアングルが移動すると、すぐ向こうは山火事。燃え上がる「大惨事の光景」と、燃えていない「日常の光景」とが、その境界ではっきりと区切られていて。その大惨事が、じわじわとその領分を広げ、日常を浸食する。
この浸食さえなければ、まさに対岸の火事、であって、その光景に消防士たちが歓声をあげたりもするけれど、猛然とその浸食が襲いかかってきたら、もはや為す術がない。
実話に基づいている作品ではありますが、あえてストーリーの軸を隊員の一部のみにおいていて、スペクタクルの面では確かに火災シーンがクライマックスだけど、ドラマとしてはその後の学校のシーンにこそクライマックスがあって。
劇中でさりげなく描かれていた、その他の隊員たちの姿が、ラストにおいて、実際のモデルとなった人物と重なり、胸を打ちます。 鱗歌さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-09-04 18:02:01)(良:1票)

2.山火事が多いからこういう職業があるんだな。あんなに火の勢いというかスピードが速いというのが衝撃的。悲劇が繰り返されないように。 nojiさん [インターネット(字幕)] 7点(2020-10-05 21:24:51)

1.実話ベースは盛るから苦手なんですけど、この事故の件については何も知らずに、ただの山火事シーン目当てで録画してありました。
コロナ自粛中のゴールデンウィークを利用して録り貯まりすぎた映画データを整理しながら、吹替だし山火事シーン目当てだしで、流しておく事にした。

内容はドラマシーンが多く、それも実話ベースだから普通の人間ドラマで、チラチラ見ながらハズレかなーなんて思ったりしてたら、最後に、そういう事故だったなんて、、、。『ながら鑑賞』のくせに泣いてしまった、、、←安いね

ちなみに私も途中までジョシュ・ブローリンをジェフ・ブリッジスと思い込んで観てましたわ。 movie海馬さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2020-05-05 16:29:34)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 6.85点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5323.08% line
6215.38% line
7323.08% line
8430.77% line
917.69% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS