みんなのシネマレビュー

恋愛寫眞 Collage of our Life

2003年【日】 上映時間:111分
ラブストーリー青春ものロマンス
[レンアイシャシン]
新規登録(2003-11-03)【もちもちば】さん
タイトル情報更新(2024-02-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-06-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督堤幸彦
キャスト広末涼子(女優)里中静流
松田龍平(男優)瀬川誠人
小池栄子(女優)アヤ
山崎樹範(男優)白浜
高橋一生(男優)関口
岡本麗(女優)コインランドリーの女
大杉漣(男優)社長
佐藤二朗(男優)医師
音楽見岳章
作詞山下達郎「2000トンの雨」
作曲山下達郎「2000トンの雨」
主題歌山下達郎「2000トンの雨」
撮影唐沢悟
製作迫本淳一
亀井修
石川富康
近藤邦勝
松竹
小学館
TBS
松竹ブロードキャスティング
プロデューサー植田博樹
配給松竹
特撮原田大三郎(VFX)
美術佐々木尚
編集伊藤伸行
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


24.映像的に斬新なことをやろうとしているけど、違和感があるだけで成功はしていない。
前半と後半で別の作品みたいな構成になってるけど、どっちにしてもつまんないということだけは一貫してた。
作中に登場する写真はとても素敵なのになんで映像になると魅力が無くなるのか不思議。
アホな演出は全部カットして、お洒落なアート作品にした方が良かったと思うよ。 もとやさん [インターネット(邦画)] 4点(2021-11-22 16:19:11)

23.私は写真が趣味なので、とても面白く見ていたのに、最後がひどすぎます。信じられない。折角良い感じだったのに。パソコンで小説を書いていたら、いきなり猫がキーボードの上に来たみたい。ニューヨークと山下達朗に4点。 lalalaさん [ビデオ(邦画)] 4点(2009-12-25 14:05:29)(笑:1票)

22.すごく評価しづらい‥‥。前半、あんだけいいのに何で後半ああなるのか。 アフロさん [DVD(邦画)] 4点(2009-06-18 02:47:01)

21.皆さんがご指摘の通りぐっちゃぐちゃな内容。
メインストーリーは文芸内容なのに、ミステリーやらサスペンスを盛り込むことで方向性がうやむやに。

さらにカタカナ英語のナレーションは堪え難い。 カラバ侯爵さん [映画館(邦画)] 0点(2007-09-30 23:56:15)

20.「ケイゾク」「池袋ウエストゲートパーク」「TRICK」とTVドラマでの堤さんの演出は大好きですが、この映画の演出はやり過ぎです。
もしかしたら、天才な故に天才にしか良さが判らない映画なのかもしれませんが、凡人の私には良さが判りませんでした。
最後にマヨヌードルはシーフードがオススメです。 ありあさん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-03 18:03:37)

19.ちょっと酷い。観ているこっちが混乱する。ラブストーリーのはずなのに、一体これはサスペンスなのか、アクションなのか、はたまた趣味の悪いコメディなのか。目指したのはどこなんでしょう サイレンさん [DVD(邦画)] 3点(2006-05-04 06:19:52)

18.正直、広末涼子が見たい衝動だけでレンタルした。
ところが、主人公は松田龍平で、中盤からは広末の出番ほとんどなし。
松田龍平も中盤以降に登場する小池栄子も、はっきり言って好きじゃない。
ここまでは個人的な趣味なのでよしとするが、内容がヒドイ。
シリアスな映画かと思いきやコメディ調になったり、
恋愛物かと思いきや中途半端なアクションシーンが入ったり、
映画の雰囲気が落ち着かず空気が変わりすぎ。とにかく中途半端!
お世辞にも上手とは言えない松田龍平の英語(ナレーション)を終始聞かされるのも耳につく。
映画の雰囲気作りのため意図的なのは推測できるが、それでもツライ。
ラストのオチも問題外。あれじゃただのなりすまし詐欺。
結局、本当に広末を見るだけの映画と成り果てた。 愛野弾丸さん [DVD(吹替)] 2点(2006-05-03 12:32:22)

17.吹き替えちゅうのか?字幕というのか?まずは日本語できっちり演技ができない人に英語しゃべらせても無駄でしょ。松田は、まずは演技の勉強をきっちりして欲しいですね、ええ加減七光では食っていけないでしょ。あとは予告編が良かっただけに期待していたんだけど、やはりこの監督には「まとも」な映画は期待しないほうがいいですね。23時くらいからのTVドラマで十分なレベルでした。もうちょっと同級生つながりなりの関係から責めて欲しかったな。広末と写真は良かった。あとはNYの風俗もあまりにもステレオタイプですね。それがわざとなら良しとするけど、本気でNYを描いているならこの監督に未来はないですね。 たかちゃんさん [DVD(吹替)] 2点(2006-04-09 14:32:28)

16.ラブストーリーで始まってサスペンスで終わる。NYの町並みと写真でごまかしてる。松田龍平が全編英語でしゃべってる意味が分からん。脚本がマズすぎるから他のものでごまかそうとしてる印象を受けました。 Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 2点(2005-08-06 01:12:47)

15.凝った映像のミステリアス・ラヴ・ストーリーとして、極普通に物語を進めれば良いものを、巷の女共の広末涼子に対する怨念を一人で背負ったかの様な小池栄子を登場させて、終盤で全てをブチ壊してしまったって感じ。正に破壊的映画? それ以前に、最初から本作には、もっと素っ頓狂な「下妻物語」の1/100程の現実感もありませんでしたけどね。それにしてもヒロスエは良い! 圧倒的な存在感。松田龍平と二人で並ぶと、龍平君がその辺にいる唯の素人にしか見えなくて哀れにさえ思えてくる。今後、ジャン・レノ以外で彼女の相手役を探すのは一苦労ですね、4点献上。 sayzinさん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-05 00:09:20)

14.話がなんとなくチープだった気がする。ちょこちょこと興味引かれるものはありましたけど、そういう終わりにしちゃうんだって感じがして。何ともいえない感覚になりました。嫌いではないんですけどね。 にゃん♪さん 5点(2004-06-12 19:49:31)

13.写真映画だから敢えてなんでしょうか?ひたすら絵を繋ぎあわせ、前半は恋愛、後半はギャグと堤監督らしいバカバカしい映画。 亜流派 十五郎さん 1点(2004-05-01 23:11:09)

12.正直言って、話なんてないに等しいんじゃないか?だからこれはファンタジー映画に近いと思う。そうでも思わなければ見てられなかった。 あろえりーなさん 4点(2004-04-03 00:29:54)

11.おそらく演出なのだとは思うが、松田龍平の不自然な存在感が、どうにも耐えがたかった。ストーリーでは広末涼子こそワンダーな世界に生きているはずだが、松田が歩き、話すところを見ていると、広末がよほど真っ当な人間に見えてきてしまい、結局二人の人物像をつかみ損ねた。ただ、映像はきれいなので、水族館で魚を見るように映画を見れば、案外楽しめるかもしれない。それにしたって、最後に突然響き渡る山下達郎の声には、やはりついていけないが・・・。 ぽん太さん 2点(2004-03-25 22:02:43)

10.死んだはずの彼女、恋、ニューヨーク、夢、せつなさ、写真・・・。そんな言葉からのイマジネーションからリラクゼーション映画だと思って、身も心も弛緩しきって映画館のソファに落ち着いていたのに、おいおい!
彦馬さん 4点(2004-03-14 13:29:28)

9.広末涼子をとても綺麗に撮っていて、そこそこいい感じに進んで行くんだけど…終盤突然、火曜サスペンス劇場のような雰囲気になってしまいびっくり。笑いこらえるのが大変でした…小池栄子やりすぎ…。 ふくちゃんさん 3点(2004-03-02 23:33:39)

8.前半は爽やかな感じで良かったけど、後半いきなりサスペンスになるところには引きました。小池栄子の目がめっちゃこわかった! NYは怖いところだっていう印象がついてしまいました。 ジョナサン★さん 6点(2004-02-20 12:08:41)

7.すみません、あまりにもあまりにも主人公の男性に
魅力を感じず。広末さんの美しさはよく表れていましたが。
堤監督は大好きなんですが、当たりはずれが激しすぎるかな。 イチヨウさん 3点(2004-01-11 01:46:19)

6.前半と後半がもう別の映画みたいです。なんでいきなり火サス並のサスペンス?!みなさん書いてますが、ホント小池はいらんです。って、こんな風に書くと小池が悪いみたいですが、悪いのは演出です。でも脚本は好きなんだけどな。綺麗です。なんでこんなんなっちゃったのか…。いろんなトコロにいろんな人の「頑張ってる感」が見え隠れして痛い。マヨヌードルは旨いですよ。私は好きデスよ。 M・Mさん 4点(2004-01-07 14:32:56)

5.『写真』といぅものの考え方が変わったかも。。現在の地点から過去を振り返る作品はよくありがちなパターンで、結末はなんとなく最初から読めるのだけど、でもそゆ始まり方と終わり方はけっこぅスキ。。いつも思ってたけど広末はテレビドラマよりもやっぱり映画のほうが何倍も映える。。。広末が特別スキとかぢゃないけどホントにかわいくてきれぃだった。。日本で彼女が彼と同じ世界を感じたくて走り抜け、NYで今度は彼が彼女を想って走り抜け。。レンズ越しに同じ世界を見て感じた2人は重なりあって。。何とも言えない気持ちになりました。。他のどんな果物でもなく『みかん』を持ってきたこともなんとなく分かる気がします。。 SHALIMARさん 8点(2003-12-05 18:44:08)(良:1票)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 4.34点
012.44% line
112.44% line
2614.63% line
349.76% line
41229.27% line
5512.20% line
6614.63% line
749.76% line
824.88% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 3.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 2.16点 Review6人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS