みんなのシネマレビュー

グッドモーニング,ベトナム

Good Morning, Vietnam
1987年【米】 上映時間:120分
ドラマコメディ戦争もの
[グッドモーニングベトナム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-31)【Olias】さん
公開開始日(1988-10-08)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督バリー・レヴィンソン〔1942年生〕
演出石田勝心(日本語吹き替え版【VHS】)
キャストロビン・ウィリアムズ(男優)エイドリアン・クロンナウア
フォレスト・ウィテカー(男優)エドワード・ガーリック
J・T・ウォルシュ(男優)フィリップ・ディッカーソン曹長
ブルーノ・カービイ(男優)ホーク少尉
ノーブル・ウィリンガム(男優)テイラー将軍
リチャード・エドソン(男優)エイバーソルド
ロバート・ウール(男優)ドライウィッツ
ダン・スタントン(男優)
ドン・スタントン(男優)
ダニー・アイエロ三世(男優)
マーク・ジョンソン(男優)(ノンクレジット)
安原義人エイドリアン・クロンナウア(日本語吹き替え版【VHS】)
水島裕エドワード・ガーリック(日本語吹き替え版【VHS】)
堀勝之祐フィリップ・ディカーソン曹長(日本語吹き替え版【VHS】)
三ツ矢雄二ホーク少尉(日本語吹き替え版【VHS】)
小林修テイラー将軍(日本語吹き替え版【VHS】)
池水通洋レビタン(日本語吹き替え版【VHS】)
安西正弘ドライウィッツ(日本語吹き替え版【VHS】)/エドワード・ガーリック(〃【フジテレビ】)
後藤敦マクファーソン(日本語吹き替え版【VHS】)
松田洋治トワン(日本語吹き替え版【VHS】)
佐々木優子トリン(日本語吹き替え版【VHS】)
槐柳二ウィルキー(日本語吹き替え版【VHS】)
村越伊知郎エディ・カーク(日本語吹き替え版【VHS】)
山下啓介ジミー(日本語吹き替え版【VHS】)
仁内建之リチャード・ニクソン(日本語吹き替え版【VHS】)
根本泰彦スローン(日本語吹き替え版【VHS】)
石井隆夫軍曹(日本語吹き替え版【VHS】)
江原正士エイドリアン・クロンナウア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人フィリップ・ディカーソン曹長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
真地勇志ホーク少尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩テイラー将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
長島雄一エイバーソルド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹村拓ドライウィッツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津田英三マクファーソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美トワン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春トリン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中正彦エディ・カーク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之ウィルキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤和晃ジミー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰あつ子ミン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
音楽アレックス・ノース
挿入曲ザ・ビーチ・ボーイズ"I Get Around"
ジェームズ・ブラウン[主題歌]"I Got You (I Feel Good)"
ルイ・アームストロング"What A Wonderful World"
撮影ピーター・ソーヴァ
フレディ・クーパー(カメラ・オペレーター)
製作マーク・ジョンソン
タッチストーン・ピクチャーズ
制作バンダイ(日本語吹き替え版【VHS】)
配給ワーナー・ブラザース
美術ロイ・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
編集ステュー・リンダー
字幕翻訳進藤光太
あらすじ
ベトナム戦争中のサイゴン、米陸軍放送DJの物語。エイドリアン・クロンナウア(ロビン・ウィリアムズ)は赴任早々、そのジョークと選曲で忽ち人気DJとなるが、その過激さと型破りな行動によって上司から睨まれる。現地の少女に言い寄るうち、少女の兄と知り合うのだが…。

ヒゲ太】さん(2004-02-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
12


8.《ネタバレ》 脚本はロビン・ウィリアムスの当て書きなのか?と思うくらい、もうロビンが絶好調に喋りまくり。そこを見せる作品なんだから、そこはよい。が、DJシーン以外の部分は案外凡庸だったような・・・。特に、英語を勉強するために集まってる英語の授業で、ラジオみたいなマシンガントークをしてしまっては、いろいろな意味でいかんでしょ。喋りが本業の人間だからこそ、ああいうところでは「別の喋り」を見せてほしいものです。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2003-02-17 00:00:17)

7.ロビンのシャウト「グゥッッ~ド・モーニングゥ~べトナ~~ム」⇒うるさすぎてお爺ちゃんにビンタされちゃった。 ピルグリムさん 5点(2003-02-07 23:54:54)

6.かなり期待して見たが、おもしろくない。映画の主題があまり伝わってこない。 ケララの狸さん 5点(2002-12-20 10:37:52)

5.ホークのギャグは意味がわからないし、確かにつまらない。個人的にはまあまあかな?って感じです。でも日本語訳版は超最悪でした。 よしこさん 5点(2002-10-27 23:09:32)

4.2回目は見たくないね! ビッケさん 5点(2002-09-23 13:46:55)

3.英語音声、字幕無しで観れる実力があったらもっと評価がちがってきたのか?DJが耳についてうるささばかりが気になってしまった。しかしこれから戦地へ向かう兵士に笑顔をもたらす演出は大好き。 KENさん 5点(2002-06-23 03:57:41)

2.なんかなあ。感情入らない。ロビン・ウィリアムスは個人的に嫌いなんですが私も監督の技量の問題だと思います。いい題材なのにもったいない・・・ 蘭丸さん 5点(2001-10-25 00:57:39)

1.「グ~~~ッド、モーーネンッドュ!ベェナア~アンムッゥ~」やかあしい!この映画、陽気で単純で言いたいことは良く分かる。宣伝でもあったもう一つのベトナム。報道規制。戦地なんだから規制があって当たり前。戦争に拘らず、情報操作を行う国もあるんだから。しかし何か勘違いをしていないだろうか?あまりにも過激で下品なロビン・ウィリアムを見てると、日本で同じことをやっても恐らく規制を受けそうな気がするが・・・。タレントの「爆笑問題」が、総理大臣の悪口をコメントして謝罪を求められたのも良い例である。あくまで“自由”と言う解釈に拘る、これがアメリカの国柄なのだろう。一方、ベトナム娘との禁じられた恋愛を描くのかと思ったら、そう言う訳でもなさそうだし。作品としては、見終わって何てことは無いと思ったが・・・。別れは辛いのだろうが、そのお別れの挨拶。ふ~ん、ジーンと来るじゃあ、あ~りませんかあ~って思ってたら、何とフルーツをボールにして、ソフトボール?何だこの映画は?あまりに不謹慎なって思ったついでにロビンへ一言。“てめえにこの美少女は勿体ねえよ!” さん 5点(2001-02-03 23:15:11)

別のページへ(5点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 107人
平均点数 5.91点
000.00% line
132.80% line
210.93% line
332.80% line
41312.15% line
52826.17% line
61514.02% line
72321.50% line
81413.08% line
976.54% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
主演男優賞ロビン・ウィリアムズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ロビン・ウィリアムズ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS