みんなのシネマレビュー

死霊の盆踊り

Orgy Of The Dead
1965年【米】 上映時間:95分
ホラーコメディファンタジーモンド映画エロティック
[シリョウノボンオドリ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-21)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督A・C・スティーヴン
キャストクリスウェル(男優)夜の帝王
原作エドワード・D・ウッド・Jr(原案)
脚本エドワード・D・ウッド・Jr
撮影ロバート・カラミコ
製作A・C・スティーヴン
エドワード・D・ウッド・Jr
配給ギャガ・コミュニケーションズ
その他江戸木純(命名)
あらすじ
少なくとも、「盆踊り」をする話ではありません。

FSS】さん(2005-08-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


102.女性の全裸って意外とエロくないものなのですね hrkzhrさん [DVD(字幕)] 0点(2009-07-11 22:44:55)

101.《ネタバレ》 おっぱいがいっぱいでした。 ごちそうさまでした。 おなかもいっぱいになりました。 …もういっぱいいっぱいです。 bolodyさん [DVD(字幕)] 0点(2009-07-09 01:59:30)(笑:1票)

100.《ネタバレ》 ニコニコ動画で観ました。あまりにもアホすぎて、そして皆のコメントが面白すぎて大爆笑。終始突っ込みどころ満載です!なんで死霊になってまで盆踊りしなきゃいけないの・・・。 うん、頑張った自分!90分耐えました!ひたすらプルプルと揺れる胸に関心し、そこばかり目がいってしまう・・・観終わった後は達成感とともに、なんだか変態になってしまった気分に。なんだこれ。ただ胸フェチにはたまらなそう。 誰かこの映画よりもすごい作品を作ってみてほしい。でも誰も出来ないでしょう。 だってこれは至上最強・最低・最悪がつく映画ですから!ギネスものです。 ひまわりさん [インターネット(字幕)] 0点(2009-06-25 19:28:19)(良:1票) (笑:2票)

99.ひ、ひでぶーっ! オニール大佐さん [DVD(字幕)] 0点(2009-05-27 19:09:10)(笑:3票)

98.《ネタバレ》 ・・・たぶん作り手たちの主眼は、まだ当時メジャーの作品では御法度だった女性のハダカを、これでもかこれでもかとスクリーンに映し出すこと、それに尽きるものだったはずだ。その点では、堂々10名ものダンサーを次々と“競艶”させる大サービスぶりこそ、彼らが考える本作の「商品的価値」だった。つまりこれは、あくまで「プレイボーイ」誌なんかの映像版、“動くヌード・グラビア”のはずだった。 ただこの映画は、単なるストリップショーのライブをフィルムにおさめるのではなく、あくまで“劇映画”としての体裁をとってしまう。それゆえ「ハダカを見せる」だけ以上の付加(負加?)価値を求められることになり、そっち方面でのあまりの低レベルぶりが、本作を「史上最低の駄作」ということで、良くも悪くもカルト化させてしまったのだった。しかし、どうしてただのストリップ映画が「ホラー」(と、言えるならだが・・・)であらねばならなかったのか? そこにぼくは、原作・脚本・共同製作エド・ウッドの映画への“愛”を見たく思うのだ。 映画の冒頭近く、三流小説家の男が婚約者に「他は全然ダメだけど、ホラー小説だけは売れるんだ」と自嘲気味(にしては、ちょっと得意気)に語る。あきらかにあれは、ウッド自身の投影であり、彼の心の声だろう。そしてウッド映画のお馴染みクリスウェルが口にする大仰でバカバカしい(だが、いたって大真面目な)与太からもまた、ウッドの「ホラー」ジャンルへの自負やら思い入れが伝わってくるじゃないか。ここに欠けているのは、そういう「(ホラー)映画への愛」を表現するための演出であり、スタッフであり、役者たちであるだろう。逆に言うなら、ここには「愛」(と、女のハダカ)だけがあって他には何もないのである・・・。 それでもぼくは、ここでのブーイングと失笑の嵐(と、一部の“倒錯”した絶賛)にもかかわらず、この作品の徹底した「無意味さ」と、それゆえ透けて見える「エド・ウッド魂(!)」に、ひそかなエールをおくることにしよう。【はちーご=】さんも書かれていたと思うけれど、あの政治的・社会的に混沌とした1960年代半ばにあって、ここまで「無意味」に徹しきれることもひとつのラディカルさに他ならないのだし。だから、点数は「0」でも、個人的には「10」です。あしからず。 やましんの巻さん [ビデオ(字幕)] 0点(2009-05-25 17:13:51)(良:5票)

97.誰もが「クソ映画」というもんだから、「クソ映画ハードル」を自分なりにかなり上げて観賞。だがこの映画はそんなものラクラクと超え、宇宙の彼方まで突き抜けていました。 自分という人間のちっぽけさを痛感した。 この映画の前では我々の映画評論、いや言語表現すら、あまりに無力だ。 おーるさん [DVD(字幕)] 0点(2009-05-22 14:09:15)

96.これを新品4242円から3911円に値下げして、「常に在庫あり」から、「通常2~5週間以内に発送します。」なほど売りまくっていたと思ったら程なくして完売しているamazonさんは正気の沙汰じゃないんだと思う。 黒猫クックさん [DVD(字幕)] 0点(2009-05-15 00:35:35)(良:1票) (笑:4票)

95.ぼくが死んでも、このお墓だけには埋めないでください。 たいがーさん [DVD(字幕)] 0点(2009-02-22 23:54:55)(笑:5票)

94.中坊の時にビデオで感傷。母親が一緒の部屋にいたが、ホラーだと思っていたので特に気にすることなく映画スタート。しばらくして 母:「アンタ、何見てンのよ?」 俺:「ホラーだよ。っせーな!」今考えても死にたい。 Junkerさん [ビデオ(字幕)] 0点(2009-02-15 01:31:58)(良:1票) (笑:7票)

93.内容よりも、この恐怖映画をどうしても観てみたかったためにわざわざレンタルビデオ屋さんにリクエストまでして入荷してもらった自分に0点献上。 ビデオ屋さんごめんなさい。 mickeyさん [DVD(字幕)] 0点(2009-02-01 15:19:19)(笑:4票)

92.糞映画、糞映画って言われているけれど、それはあまりにもうんこに対して失礼なことだと思う。 8823さん [DVD(字幕)] 0点(2009-01-27 23:00:02)(良:2票) (笑:13票)

91.《ネタバレ》 懐かしい。学生時代、まだビデオデッキがようやく手頃な価格になって一般家庭に普及し、レンタルビデオ屋ができ始めた1980年代半ば、「死霊のはらわた」の後にビデオが出たものだと記憶している。死霊のはらわたのインパクトに魅入られて、つい借りてしまったが途中で飽きたなあ・・・。その後、折にふれ、いろんな意味で出色の映画として各所で取り上げられてきたが、あまりのつまらなさは、苦痛を伴う。「まさか全編こんな感じ?」と強く疑いながらも途中で視聴をやめる潔さもなく、結局後悔してしまう映画。 「ゾンビアイランド・マサカー」という映画も同時期に出ていた映画で、これも、「まさか!」って映画ですよ・・・と罠をはってみたりして・・・。 小鮒さん [ビデオ(字幕)] 2点(2009-01-24 19:00:51)

90.「デビルマン」以上の駄作。最後まで見られれば根性と集中力が得られます。 ribot88さん [インターネット(字幕)] 0点(2008-12-28 23:14:11)

89.この作品に比べたら自分のほうがうまく映画を作れると思う人。あると思います。 アルフォートさん [インターネット(字幕)] 0点(2008-12-26 15:22:58)(笑:2票)

88.10点つけてる人が5人ぐらいいるあたり、日本はまだまだ大丈夫だと思いました。 Fukkyさん [ビデオ(字幕)] 0点(2008-12-23 07:43:41)(笑:4票)

87.《ネタバレ》 DVDを買ってしまった俺は人生最大の負け組だ。 「女が裸で踊る」これだけでほとんどネタばれだもんな。 junjunさん [DVD(字幕)] 0点(2008-12-12 20:53:37)(良:2票) (笑:2票)

86.この映画が全て計算で創られていたとしたら、この監督はヒッチコックを軽く超えている。 でも、どうせ天然なんだろうな。 理不尽みるくさん [インターネット(字幕)] 0点(2008-12-12 00:05:04)

85.見ている方が死霊になります。盆踊りはやりませんでしたが らしゅたーさん [DVD(字幕)] 0点(2008-12-11 17:24:58)(笑:2票)

84.すばらしいの一言です。 映画通を自負する人で観ていない人はいないと言っても過言ではないでしょう。 作品を観た後なら必ずわかります、0点こそがこの作品に対する最大のリスペクトだと! なごやっこさん [DVD(字幕)] 0点(2008-12-10 23:33:30)

83.《ネタバレ》 見終わった後に達成感が沸きました。 トニー・モンタスキューさん [DVD(字幕)] 0点(2008-12-09 06:57:02)(良:1票) (笑:2票)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 162人
平均点数 0.77点
012074.07% line
12112.96% line
263.70% line
363.70% line
421.23% line
510.62% line
600.00% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1063.70% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.06点 Review46人
2 ストーリー評価 0.32点 Review37人
3 鑑賞後の後味 1.36点 Review33人
4 音楽評価 0.72点 Review29人
5 感泣評価 0.87点 Review32人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS