みんなのシネマレビュー

暗黒街の弾痕(1937)

(ただ一度の愛/暗黒街の弾痕)
You Only Live Once
1937年【米】 上映時間:86分
ラブストーリーモノクロ映画犯罪もの
[アンコクガイノダンコン]
新規登録(2003-10-10)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-09-11)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フリッツ・ラング
キャストヘンリー・フォンダ(男優)
シルヴィア・シドニー(女優)
ウィリアム・ガーガン(男優)
バートン・マクレーン(男優)
マーガレット・ハミルトン(女優)
ウォード・ボンド(男優)(ノンクレジット)
ジャック・カーソン(男優)(ノンクレジット)
脚本ジーン・タウン
音楽アルフレッド・ニューマン(音楽監督)
ヒューゴ・フリードホーファー(追加音楽〔ノンクレジット〕)
撮影レオン・シャムロイ
バーネット・ガフィ(アシスタント・カメラ〔ノンクレジット〕)
製作総指揮ウォルター・ウェンジャー(ノンクレジット)
編集ダニエル・マンデル(編集)
その他ウォルター・ウェンジャー(プレゼンター)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


2.《ネタバレ》 恋の逃避行の末に撃たれて男女共に死ぬ。
それの原型かな?
愛する相手と一緒に死ぬ。
理想の死に方なのかもしれないが、虚しさは残る。

しかし冤罪のせいで神父を殺す羽目になったというのに、この扱いは酷すぎる。
あとは前科者に対する世間の風当たりの強さ。
これらをラングは見る者に訴えたかったのだろう。 にじばぶさん [DVD(字幕)] 5点(2020-09-20 17:14:41)

1.初のボニーとクライドを題材にした作品、(ラングにとって)初のフィルム・ノワールが強いアメリカ期の作品と、初づくしの本作。一度定められた運命を前にどうすることもできない2人の姿を、メディアや民衆を批判しながら描いている。新聞屋はあらかじめ3つの一面記事を用意していて、いずれも大衆を煽ることだけを目的としている。ヘンリー・フォンダの死刑が決まると、ニヤけ顔で死刑の紙面を指差す下品さ!2人に退去を命じる宿主や、ちっぽけな理由でヘンリー・フォンダをクビにする社長、冤罪をなすりつけるガソリンスタンドの店員など、2人と敵対関係にある人物は総じて下品に描かれている。米国に渡ったラングは終戦までプロパガンダ映画を作り続けるのだけど、本作と『激怒』は少し毛の色が違う。標的はナチスではなく、メディアと大衆である。話はそんなに面白くないけど、本当に暗闇と霧の使いかたが上手い監督だ。ヘンリー・フォンダが脱獄するシーンの緊張感はラングならでは。 カニばさみさん [DVD(字幕)] 5点(2016-12-11 03:22:04)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 20人
平均点数 7.15点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5210.00% line
6420.00% line
7840.00% line
8210.00% line
9315.00% line
1015.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS