みんなのシネマレビュー

エル・ドラド(1966)

El Dorado
1966年【米】 上映時間:126分
アクションアドベンチャーウエスタン小説の映画化
[エルドラド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-05-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(1966-12-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ハワード・ホークス
演出伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
キャストジョン・ウェイン(男優)コール・ソーントン
ロバート・ミッチャム(男優)J・P・ハラー保安官
ジェームズ・カーン(男優)ミシシッピー
アーサー・ハニカット(男優)ブル・ハリス
R・G・アームストロング(男優)ケヴィン・マクドナルド
エドワード・アズナー(男優)バート・ジェイソン
クリストファー・ジョージ(男優)ネルス・マクロード
ロバート・ドナー(男優)ミルト
ロバート・ロスウェル(男優)ソール・マクドナルド
ジョン・ミッチャム(男優)エルマー(ノンクレジット)
小林昭二コール・ソーントン(日本語吹き替え版【日本テレビ/フジテレビ】)
藤木悠J・P・ハラー保安官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ミシシッピー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
浦野光J・P・ハラー保安官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武ミシシッピー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮川洋一ケヴィン・マクドナルド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
平井道子モーディ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
永井一郎ブル・ハリス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子ジョーイ・マクドナルド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大平透バート・ジェイソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志ネルス・マクロード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林修コール・ソーントン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
羽佐間道夫J・P・ハラー保安官(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
谷口節ミシシッピー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宮内幸平ブル・ハリス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
弥永和子モーディ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木優子ジョーイ・マクドナルド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
富田耕生バート・ジェイソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
麦人ネルス・マクロード(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中庸助ケヴィン・マクドナルド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
村松康雄ミラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千田光男ミルト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
秋元羊介マット・マクドナルド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
金尾哲夫ソール・マクドナルド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲葉実エルマー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
牛山茂(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小林優子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小関一(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ハリー・ブラウン〔脚本〕"The Stars in Their Courses"
脚本リー・ブラケット
音楽ネルソン・リドル
撮影ハロルド・ロッソン
製作ハワード・ホークス
パラマウント・ピクチャーズ
配給パラマウント・ピクチャーズ
美術カール・アンダーソン〔美術〕(美術監督)
ハル・ペレイラ(美術監督)
ロバート・R・ベントン〔美術〕(セット装飾)
レイ・モイヤー〔美術〕(セット装飾)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア(メイクアップ・スーパーバイザー)
その他ネルソン・リドル(指揮)
ハワード・ホークス(presenter)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


5.大スター、ジョン・ウェイン主演 の、コテコテの西部劇..(古い西部劇をたくさん観ている訳ではないが) 西部劇の中では、至ってまとも..正統派ヒューマンドラマ、と言っていい西部劇..ジョン・ウェインの晩年に差しかかったころ(当時59歳)の作品..(10歳以上若く見えるけどね) 物語は、悪役地主と、善良地主との争いの中、大義名分の下、加勢する腕利きガンマン..という、定番の設定..細かいところまで丁寧に描かれた脚本、今観ても、あまり古さを感じさせない演出..映画として、安心して観ることが出来る、良作... コナンが一番さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-02-10 21:13:16)

4.腹の出たジョン・ウェインにロバート・ミッチャム、馬も重そうで可哀相でしたが、それなりに面白い西部劇でした。 ProPaceさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2015-06-26 23:16:07)

3.最初『昭和残侠伝』みたいな話になるのかと思ってしまった。J・ウェインとR・ミッチャムが、友情を維持しつつ敵対する組に属してしまい、義理と人情の板ばさみになり、最後は二人してライフル携え悪の一家へ颯爽と殴り込みの道行きになっていく、バックには冒頭の歌が流れ…、って。そしたら、すぐにウェインは悪の一家とは手を切って、馬を後ずさりさせて善玉に属する。池部良のような心の葛藤はない。そして終盤では「颯爽」ではなく二人の怪我人として殴り込む。ウ~ン、東洋と西洋での男意気の違いをまざまざと感じさせてくれた。物足りないのは悪役に魅力がないことで、どう悪い奴らなのかをあまり映像で見せてくれない。彼らが悪役と言う立場なんだよ、と会話で説明されてるだけ。善玉の仲間うちの会話は楽しかった(保安官任命の宣誓とか、バッジは標的になるだけ、とか)。その他の俳優、とりわけ女優さんは60年代後半をまざまざと感じさせ、ウェインとでギャップがあったな。善玉一家の娘なんか、どちらかと言うとベトナム反戦集会にフォークギター持って参加してそうな雰囲気。J・カーンは、こういうのもやってたのか(『不意打ち』ってので町のチンピラやってたのは見たぞ)。せっかくナイフの名人ならそれをもっと生かせばいいのに、銃の訓練で笑いをとる役割り。やっぱ銃が基本の社会なんだ。 なんのかんのさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-20 10:00:48)

2.《ネタバレ》 今まで観ていなかったのですが、全くリオ・ブラボーと言う意見には同感です。5年以上経過したからまあよかろうと言うところがご愛敬ですが。飲んだくれと怪我人と爺さんと若造の組み合わせでハンディをつけて大勢に立ち向かう筋書きですが、最後にじゃじゃ馬女がけりをつけるところが時代の流れでしょうね。しかしウェインの体格ではやはりライフルの方が冒頭に見せた早撃ちより似合っているのは確かです。 たいほうさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-12-15 13:14:21)

1.傑作リオ・ブラボーの完全な焼き直し(リメイクにあらず)。役どころが入れ替わっているだけで、まったく新味はない。保安官じゃなく、ハワード・ホークスが二日酔いじゃないの?と、中学当時は面食らった。結構楽しい作品なんだけれどね。でも、こんなことやってたんで、アメリカの西部劇、マカロニに負けちゃったんだよ。 ちょうじさん 6点(2002-04-27 21:41:07)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 6.50点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4313.64% line
529.09% line
6522.73% line
7627.27% line
8522.73% line
914.55% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review3人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS