みんなのシネマレビュー

ブリジット・ジョーンズの日記

BRIDGET JONES'S DIARY
2001年【米・英】 上映時間:97分
ドラマラブストーリーコメディシリーズものロマンス小説の映画化
[ブリジットジョーンズノニッキ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-31)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-09-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督シャロン・マグワイア
キャストレネー・ゼルウィガー(女優)ブリジット・ジョーンズ
コリン・ファース(男優)マーク・ダーシー
ヒュー・グラント(男優)ダニエル・クリーヴァー
ジェマ・ジョーンズ(女優)ブリジットの母
ジム・ブロードベント(男優)ブリジットの父
セリア・イムリー(女優)ウナ
ジェームズ・フォークナー(男優)ジェフリー
シャーリー・ヘンダーソン(女優)ジュード
サリー・フィリップス(女優)シャザ
ジェームズ・キャリス(男優)トム
エンベス・デイヴィッツ(女優)ナターシャ
オナー・ブラックマン(女優)
ニール・ピアソン[男優](男優)リチャード・フィンチ
松本梨香ブリジット・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
井上倫宏マーク・ダーシー(日本語吹き替え版)
森田順平ダニエル・クリーヴァー(日本語吹き替え版)
斎藤昌ブリジットの母(日本語吹き替え版)
川久保潔ブリジットの父(日本語吹き替え版)
大谷育江ジュード(日本語吹き替え版)
松岡洋子ナターシャ(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
堀之紀(日本語吹き替え版)
原作ヘレン・フィールディング「ブリジット・ジョーンズの日記」
脚本リチャード・カーティス
アンドリュー・デイヴィス〔脚本〕
ヘレン・フィールディング
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
作詞オーティス・レディング"Respect"
主題歌ロビー・ウィリアムス"Have You Met Miss Jones?"
挿入曲ダイアナ・ロス"Ain't No Mountain High Enough"
ジェリ・ハリウェル"It's Raining Men"
アレサ・フランクリン"Respect"
ロビー・ウィリアムス"Not Of This Earth"
シェリル・クロウ"Kiss That Girl"
撮影スチュアート・ドライバーグ
製作ティム・ビーヴァン
リザ・チェイシン(共同製作)
ジョナサン・カヴェンディッシュ
デブラ・ヘイワード(共同製作)
エリック・フェルナー
製作総指揮ヘレン・フィールディング
制作ワーキング・タイトル・フィルムズ
配給UIP
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
美術ジェマ・ジャクソン
編集マーティン・ウォルシュ
字幕翻訳戸田奈津子
その他ユニバーサル・ピクチャーズ(提供)
あらすじ
ブリジット・ジョーンズ(レニー・ゼルヴィガー)は30台の女性。独身。恋人なし。太りぎみ。目標は禁酒、禁煙、ダイエットだが、意志が弱くて続かない。今年こそ彼氏をと思うけれど、昔馴染のマーク(コリン・ファース)の印象は最悪、上司のダニエル(ヒュー・グラント)は女たらし・・・。ヘレン・フィールディングのベストセラー小説を映画化。

円盤人】さん(2004-02-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617


144.結構好きです、この映画。ヒュー・グラントの役は女性にとってムカつくタイプだけどカッコいいのでこの作品観て惚れました。レニー・ゼルウィガーは特別美人でないけど憎めない雰囲気あって役にぴったり合ってたと思います。この映画のために太ったと聞いて執念を感じた。続編があればぜひ観たい作品です。 パンプキンパイさん 8点(2003-10-19 01:08:53)

143.大笑いできた映画だ。 花守湖さん 7点(2003-10-15 05:17:44)

142.ちょい小太りの30代女の日常です。レニーは可愛らしいけど、話自体はそんなに面白くなかったです。最後、ハッピーエンドでいいんだけど、男を振って女一人で生きてくわ!って結末になった方が、面白かったのになぁと思います。 みさえさん 3点(2003-10-14 11:22:31)

141.ストーリーは普通だと思うんだけど、レニー・セルヴィガーのダメダメぶりが気に入りました。 るいるいさん 6点(2003-10-13 17:58:18)

140.観終わったあと元気になれた。 ぷっきぃさん 7点(2003-09-25 14:48:11)

139.主演の女優さんが親しみの持てる人ですね。どこにでもいる女性っていう感じかな? ストーリーはそれほど面白く感じなかったけど、まぁ可もなく不可もなくっていう感じです。 teruruさん 5点(2003-09-15 19:15:17)

138.シカゴを見てからこの作品を見たんですけどレニー・ゼルウェガーに変わりようにビックリです!どうすればあんなに体型が変わるのでしょうか・・・。また彼女は今ブリジット・ジョーンズの日記の続編に向けて体重を増やしてるんでしょ?レニーってすごい役者魂ですね。それにしてもこの作品はテンポがいいですね。90分ぐらいしかなかったのでドラマ感覚で楽しく見えました。最初の部屋でひとりレニーがパジャマ姿で歌うシーンに感動、3人の人間関係も非常に面白かったです。 MINI1000さん 7点(2003-09-03 21:50:57)

137.ストーリー的にはイマイチだけどレニー・ゼルウィガーがかわいいって思った。これくらいぽっちゃりしてる方が似合ってる様な気がするのは私だけ? さん 5点(2003-09-02 00:10:30)

136.レニー・ゼルウィガーって、初めて見ました。他にどんな映画出てるの。役作りで太ったって話だけれど、太っても可愛さは隠せないね。お話はまずまず。 くるみぱぱさん 5点(2003-08-29 05:41:21)

135.レニーちゃん大好き人間としてはブリジットのキャラに彼女がマッチしてて楽しめた。コメディだからね、まっ話はあんなのでもありなのではないかと・・・(単純・気楽に見たの)。ヒュー様といい、なんだかキャラが限定されてくるようなのも苦しいと思うんだけどね。 キリコさん 7点(2003-08-19 18:41:57)

134.ブリジットはどこにでもいる普通の30代女性だろうが、ブラとパンツで上にジャケット羽織っただけで、雪の降っている外へ出てしまうなんて…ハレンチだ。もう君は「普通」の女性じゃないだろう~。まっだから33歳にしてやっと春が来たんだけど。 西川家さん 8点(2003-08-18 03:29:27)

133.期待してなかったんだけど面白かった。みんなキャラがハマってる。特典映像にあったヒュー・グラントが「僕にはよく分からないな。いったいどういう役柄なんだい?」って言ってたていうの、笑いました。あんたが一番ハマってる。 たろささん 6点(2003-08-12 09:57:53)

132. ベストセラーというヘレン・フィールディングの原作は未読。なので、映画の印象のみで言わせて貰えば「そこそこ上手く出来ている」ってな感じ…かな。レニー・ゼルウィガー扮するブリジットのドジっぷり場面での同情を誘う演出は結構楽しめたが、本作が女性観客にウケたのは寧ろポチャポチャなままなのに急に二人の男性にモテモテになる展開なんだろうなw。女性の夢を娯楽の王道的展開で叶えてくれる本作には古きハリウッドの香りもしなくはない。が、しかし!シャロン・マグワイアとかゆーカントクには演出にケレン味も格調もないのが大きな違い。勢いに任せた出たトコ勝負的なディレクションはプロと呼ぶには些か苦しい。ブリジットが何故モテモテになるのか原作にはキチンと描かれているのかもしれないが、少なくとも画面を観る限りでは何とも唐突で不自然。ヒュー・グラントの方は根っからプレイボーイな設定だから未だイイとして、コリン・ファースの方は"I like you as you are"なんて何をキッカケにして言い出したんだ??ま、まぁ…ラストの勝負パンツ丸見えで街中を走るレニーの奮闘に免じてサービスして6点進呈。後味は悪くないしネ。ただ、レニーをデ・ニーロと比較するのはいくら何でも贔屓の引き倒し。デ・ニーロの驚異的なウェイト・コントロールに対して、レニーはチョッピリ太った程度で全く勝負になっていない。ま、イマドキの女優にしちゃ根性あるのは認めるけどサ。 へちょちょさん 6点(2003-08-10 16:43:48)(良:1票)

131.思わずつられて微笑んでしまうレ二ーの愛くるしい笑顔が大好き!あたし的にはどんどん完璧な女になって、イイ男を捕まえる方がウソくさいので(この設定のが女性好みだけど)、ブリジットはブリジットのままで、素敵なパートナーを見つける方がやっぱり自然で好きかな。頑張ったからって報われるとは限らないしね(恋愛は特に)とにかく独身時代が懐かしくなる作品です。 Rikoさん 7点(2003-08-06 13:09:42)

130. 素直に観て素直に笑っちゃいました.R. セルウィガーの魅力って、これは他の人が真似しようと思ってもなかなか得られるものじゃない.H. グラントは表情が垢抜けていてお洒落で格好悪くて素敵.C. ファースは、目が“イングリッシュ~”と同じだった.脚本がまた際どいところを涼しく通り抜けたりして憎い(ママパンツとか法律違反とか). シャリファさん 7点(2003-08-05 23:19:12)

129.期待してみたが、なんかイメージが違ってあまり楽しめなかった。ブリジットってもてもてやん。私は、もっともてなくて悲惨なイメージをしてたが・・・・ バニーガールには笑えたが・・・・現実離れしてて、入り込めなかった。 arshaさん 4点(2003-08-05 23:00:19)

128.単純なストーリーだけれどそれなりに面白かった。ブリジットのように魅力的であれば、無理に自分を変えようとしなくても、自然に男は寄ってくるのよ。ありのままの自分を好きになってもらって最後はハッピーエンド。やっぱりこれですよ! 優羽さん 7点(2003-08-05 01:26:46)

127.ヒュー・グラントが面白すぎ!!いつもの優柔不断な彼をいっぱい見てきてるからよけいに面白かった。テンポ良く進んでいって見やすかった。なかなか楽しめた。 ジョナサン★さん 7点(2003-08-03 20:40:05)

126.この映画で、レニー・ゼルウィガーの地位は確立されたな。ただ、どんなにイギリスなまりで話してもレニーはイギリス人には見えない。英国映画にみる女優さんは「不細工=面白い」か「美人=面白く無い」のいずれか。レニーは、多少太ろうが可愛くて美人なのは隠せない。作品としての笑いどころもイギリス的だけれど、そういった面のレニーのリアリティーのなさは良い方に働いてる。たとえば、ケイト・ウィンスレット(別に嫌いなわけではないけど)にやらせるとこの映画は見たくなくなるので、映画的には良かったと思う。 マンタさん 6点(2003-07-27 23:12:45)

125.原作がつまらなくて途中で断念したんで映画にもあまり期待していなかった分楽しめたかな。ただ他人に勧めるほどではない。 北狐さん 7点(2003-07-18 17:43:50)

別のページへ
1234567891011121314151617


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 378人
平均点数 6.48点
000.00% line
192.38% line
230.79% line
3133.44% line
4246.35% line
54912.96% line
66517.20% line
79825.93% line
88321.96% line
9256.61% line
1092.38% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review12人
2 ストーリー評価 5.11点 Review18人
3 鑑賞後の後味 5.86点 Review23人
4 音楽評価 7.17点 Review17人
5 感泣評価 3.14点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
主演女優賞レネー・ゼルウィガー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)レネー・ゼルウィガー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS