みんなのシネマレビュー

ジュラシック・パークIII

JURASSIC PARK 3
2001年【米】 上映時間:93分
SFアドベンチャーシリーズものパニックもの小説の映画化モンスター映画
[ジュラシックパークスリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-08-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ジョンストン
演出パット・ロマノ(スタント・コーディネーター)
キャストサム・ニール(男優)アラン・グラント博士
ウィリアム・H・メイシー(男優)ポール・カービー
アレッサンドロ・ニヴォラ(男優)ビリー・ブレナン
ティア・レオーニ(女優)アマンダ・カービー
マイケル・ジェッター(男優)ユデスキー
ジョン・ディール(男優)クーパー
ローラ・ダーン(女優)エリー
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)エンリク・カルドソ
小川真司〔声優・男優〕アラン・グラント博士(日本語吹き替え版)
納谷六朗ポール・カービー(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕アマンダ・カービー(日本語吹き替え版)
辻親八ナッシュ(日本語吹き替え版)
内田直哉ベン・ヒルデブランド(日本語吹き替え版)
内田夕夜ビリー・ブレナン(日本語吹き替え版)
楠見尚己エンリク・カルドソ(日本語吹き替え版)
こおろぎさとみ(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
桐本琢也マーク(日本語吹き替え版)
佐々木敏ユデスキー(日本語吹き替え版)
安藤麻吹エリー(日本語吹き替え版)
落合弘治クーパー(日本語吹き替え版)
原作マイケル・クライトン
スティーヴン・スピルバーグ(原案)
脚本アレクサンダー・ペイン
ピーター・バックマン
ジム・テイラー
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](テーマ音楽)
撮影シェリー・ジョンソン(撮影)
製作ラリー・J・フランコ
キャスリーン・ケネディ
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ケヴィン・パイク(特殊効果)
スタン・ウィンストン(恐竜操作)
マイケル・ランティエリ(特殊効果コーディネーター)
ドナルド・エリオット(特殊効果コーディネーター)
衣装ベッツィ・コックス(衣装)
編集ロバート・ダルヴァ
録音クリストファー・ボーイズ
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳菊地浩司
スタントデヴィッド・バレット[スタント]
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


56.全てにおいて描き方が中途半端。 ultra soulさん 2点(2002-09-27 18:38:18)

55.「JAWS」の二の舞とまでは言わないですが、シリーズになったものの弱さがここにも…。特撮は相変わらずスゴイと思うのですが、ストーリーがここまでくると。ただひたすら逃げるだけで、お決まりの端役から死んでいく展開。。「ディープブルー」のサミュエルはいないのか。最後まで意外な対策もなく終わる。トラが回ってバターになるほうがスゴイ。今後このような傾向の映画は「13日の~」と勝手に呼ばせていただきます。 チューンさん 5点(2002-09-17 11:46:28)

54.ナ、ナニ? Andrejさん 1点(2002-09-11 18:17:42)

53.“CGのリアルな恐竜”がウリだった前作。ここでもそのことに変わりはない。しかしストーリーがね。それと最もこの作品に魅力を感じないのは、“キャスティング”では?サム・ニールをどうして好きで起用するのか?このおっさん、勿論アクションが得意な訳ではなく、かと言って博士ってほど博識を見せつけるほどのシーンもない。特に後に“間違った解釈”として現科学者に指摘を受けることとなる、“じっとしていれば襲われない”って言うシーンも馬鹿の一つ覚えでまたやろうとする。で、物語では色々言ってるけど、それほど頼りになるって感じの存在感を示してないし。☆☆☆この作品には、前作までになかった“スキノサウルス”と“翼竜”の登場が挙げられる。特に原作に登場して、前作までに登場しなかった一つにこの翼竜があった。原作ではこの翼竜に襲われるシーンってのはないんだけど。しかし相変わらずラプトルに拘ってるな。“ラプトルパーク”に変えても良いくらい。しかし拘っている割りには、いい加減ラプトルをやっつけるとか、倒す策を見付けるとかはなく、意味不明な行動に訴え、卵を返して終わりと言う? ほんとに野生の生き物が、しかも肉食なのに卵を返したら許してくれるのか?しかも意味も分からず吹いた笛で?ここまで来ると矛盾と言うか、粗と言うか、それ以前に本当にあんた科学者か?と問いたくなるが。☆☆☆このシリーズって消化不良で終らすのがお得意で、今回もその点は変わっていない。命からがら逃げ出して来たのは分かる。最後は軍隊が登場して終り。分かる。しかし前作までは存在した、人の欲望のためにとか、進み過ぎた科学への警鐘を鳴らすとか、しかし3作目にして“単なる”人騒がせ”で終わった気がしたんだけど・・・? さん 6点(2002-08-28 22:16:56)

52. 田舎で暇やったから映画館に行って見た。ほんまに暇つぶしやった。 相対性理論2さん 3点(2002-08-15 23:09:07)

51.やっぱ空とぶなー ビッケさん 6点(2002-08-06 09:36:14)

50.1よりは落ちるが2(ロストワールド)よりはいい。とにかく恐竜大好き。ずっと続けてほしい。これは劇場で3回見た。 やんいーさん 8点(2002-06-28 12:32:40)

49.正直、期待してなかったんです、さすがに飽きるんじゃないかって・・・。でも意外に良かった。あの映像と痛快さなら、まだ楽しめるんじゃないかな。特にプテラノドンの襲撃シーンは最高!! って、ちょっと褒め過ぎかな?でも2よりはイイよ、絶対! i borgさん 7点(2002-06-25 15:00:09)

48.恐竜の映像に1点 KENさん 1点(2002-06-24 06:15:41)

47.感動しました。 蘇生さん 5点(2002-06-12 16:37:16)

46.バンコクで映画館に入り浸っていた時に観た映画の一つ。タイ語字幕読めないけど観てて大体の内容は分かった。でも3なんだから今までの作品よりいい作品を作らないといけないのにこれまで以下の出来に思えたな。 本郷の文豪さん 5点(2002-05-17 08:41:41)

45.恐竜がリアルだった。それだけで4点。ただ、他の要素がポイントアップにつながるものが何も無い、という感じ。中途半端に家族愛をテーマに盛り込んで、ストーリーに厚みを出そうとしてることも結果的に空回りしてるような気がして、なんかさめてしまったなあ。 トリスタンさん 4点(2002-04-28 00:49:51)

44.情けない・・・・俺はジュラシックパークシリーズはそれなりに好きだったのだが、ここで一気に冷めた。やはり監督が変わったのがだめだったか。なんでもいいけど時間短すぎ。ただでさえあんまおもしろくねーのに短すぎだ。なんかどんどんへぼくなってくよな・・・・やっぱりネドリー復活させないとだめ。 たけぞうさん 0点(2002-04-21 14:50:10)

43.なんじゃこりゃ。恐竜の紹介? みいさん 1点(2002-04-21 04:32:17)

42.続編はいらないね。 ボバンさん 3点(2002-04-14 19:25:23)

41.見終わってしばらくすると何も残らない映画。子供たちは喜んで見ていたけど。登場人物見ただけで、誰が死ぬのか分かってしまう。ご都合主義もこのうえない。映画館で見なくて良かった。 くぼごんさん 3点(2002-03-30 23:14:31)

40.ベタなCG、ベタな展開、撮影セットも目に浮かぶようだ。へーこんな恐竜いるんだ、ぐらいの感想です。映画としては最低。 微妙くんさん 1点(2002-03-21 13:50:00)

39.演技、演出、映像、ストーリー、キャスト、全て没・・・・・。 Haleyさん 2点(2002-03-16 21:49:34)

38.Ⅲにちなんで3点。つまんないし怖くもない。オバサンたちにも共感できず。強いていうなら、携帯の着信音が面白かったくらいかな?アメリカでもあんな音にしちゃうんだー、と不思議に思いました。そのくらい。 junkoさん 3点(2002-03-15 18:04:05)

37.う~ん、ちょっと物足りないです。手に汗握る緊張感に欠けるというか、ラプトルも知的過ぎて迫力不足でした。幻の恐竜スピノサウルスも魅力乏しく期待外れ。ただ、衛星電話がスピノサウルスのお腹で鳴る、というアイデアはピーターパンに出てくるフック船長を追いかけるワニのようでニヤリとしました。顔付きもワニそっくりだし。 このはさん 5点(2002-03-03 22:43:50)

別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 269人
平均点数 5.30点
031.12% line
151.86% line
2103.72% line
3269.67% line
43011.15% line
56925.65% line
65821.56% line
74115.24% line
8228.18% line
931.12% line
1020.74% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.27点 Review11人
2 ストーリー評価 5.27点 Review18人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review17人
4 音楽評価 6.18点 Review16人
5 感泣評価 3.35点 Review14人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS