みんなのシネマレビュー

天使にラブ・ソングを・・・

SISTER ACT
1992年【米】 上映時間:100分
ドラマサスペンスコメディシリーズもの犯罪もの音楽もの
[テンシニラブソングヲ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1993-04-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エミール・アルドリーノ
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストウーピー・ゴールドバーグ(女優)デロリス・ヴァン・カルティエ(シスタ-・メアリ-・クラレンス)
マギー・スミス(女優)修道院長
キャシー・ナジミー(女優)シスター・メアリー・パトリック
ウェンディ・マッケナ(女優)シスター・メアリー・ロバート(見習い)
メアリー・ウィックス(女優)シスター・メアリー・ラザルス
ハーヴェイ・カイテル(男優)ヴィンス・ラロッカ
ビル・ナン(男優)エディ・サウザー警部補
ロバート・ミランダ(男優)ジョーイ
エレン・アルベルティーニ・ダウ(女優)聖歌隊の修道女
ジム・ビーヴァー(男優)クラークソン刑事
ニッキー・カット(男優)ウェイター
京田尚子修道院長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
信沢三恵子シスター・メアリー・パトリック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀勝之祐ヴィンス・ラロッカ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
西村知道サウザー警部補(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ジョーイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
曽我部和恭ウィリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山下啓介ジョーイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林修(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村晃子デロリス・ヴァン・カルティエ(シスタ-・メアリ-・クラレンス)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤波京子修道院長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあいシスター・メアリー・パトリック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子シスター・メアリー・ロバート(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章エディ・サウザー警部補(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男ウィリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
筈見純(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽マーク・シェイマン
編曲マーク・シェイマン
マーク・マッケンジー
撮影アダム・グリーンバーグ
製作マリオ・イスコヴィッチ(共同製作)
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮スコット・ルーディン
配給ブエナビスタ
編集リチャード・ハルシー
字幕翻訳太田直子
あらすじ
カジノのサエないミュージシャンで、マフィアのオンナだったデロリス。殺人現場を目撃してしまったことから身を隠すことに。しかし、そこは欲にまみれたカジノとは正反対の修道院!どうなるデロリス!…どうするデロリス!? 迫力あるゴスペルを軸に、たくさんの楽しさと元気が溢れてくるハートフルムービー。

稲荷寿司】さん(2004-06-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1234


48.今まで何回観たかわかんないくらい観てます。ウーピーが良い味だしてて楽しめます。 バイオレットさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-07 01:18:25)

47.面白いっすねー^^ ストーリーもスカッとさせてくれていいけれど、歌がサイコーにカッコいいです! 「ドタバタのサジ加減」もいい! 元気になれる映画ですね^^ 気持ちいい!
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-01 22:51:43)

46.昔のジブリ作品のような、テレビでやってたらつい観てしまうような軽やかさと爽快感のある作品。笑いのセンスも私にはハマった。修道服のウーピー、顔出すぎ。あれ見るたびに爆笑。様々な面で一級品。 えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-21 11:35:31)

45.今さら見ました。パワフルで面白かったです。でも、ウーピーを愛人にするマフィアなんているんでしょうか…。 モチキチさん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-17 05:59:35)

44.何回見ても面白いですね。音楽の素晴らしさを改めて感じました。それにしてウーピーの表情っていいですね。 ジムさん 8点(2005-03-29 19:42:11)

43.笑いがあり、楽しく観ました。
ミュージカルといえるのかな?この手の作品は大好きで評価はいつも甘めですが、
何度観ても楽しく、良いのでやはり素晴らしい。 ご自由さんさん 8点(2004-12-13 20:00:34)

42.中1の冬、これみて映画にめざめました。3年後、またみました。やっぱり、じーんとくる! ギニュー隊長★さん 8点(2004-08-29 23:26:45)(良:1票)

41.やっぱりいつ見ても面白い(笑 
みんなキャラが濃くて、良い味出してます。
ありがちな展開でも、所々に笑えるところがあって良いですね。
かげまるさん 8点(2004-08-14 21:12:53)

40.面白かった。そこら辺の歌手が修道女として生きるお話。しかもなぜ修道女となっているのかその理由が結構笑えますね。ヤクザ(?)の愛人なら殺されることも日常茶飯事ではないんでしょうか??修道女となったデロリスが頭にかぶっていた帽子(?)のようなものはどういうふうにかぶったのか?それが気になりました。パーマのかかったあの髪の毛をどのようにしまわれたのか疑問でした。かぶる場面を入れてくれたら10点かもね。 スマイルさん 8点(2004-08-12 10:42:10)(笑:1票)

39.こんな昔の映画、映像だって何一つ新鮮さはない、だけどこの映画の面白さは永久不滅だと思いますヨ。シスターたちのあばれようといったら元気をもらうしかありません! 武しゃんさん 8点(2004-08-11 14:28:09)

38.改めて見てもよくできた脚本。起承転結がぴたりと決まって無駄なし、コメディのお手本のような作品。その中でも、デロリスと院長の関係の変化など、微妙な力の調整を要求されるところにも、きちんと注意が払われている。だからこそ、歌の部分や笑いの部分が引き立ってくるのです。 Oliasさん [映画館(字幕)] 8点(2004-08-10 00:16:16)

37.尼さんのまえではいかなる人も無力なのです・・・ taronさん 8点(2004-08-07 09:20:34)

36.すごく楽しかった。 ゆきむらさん 8点(2004-08-06 23:33:46)

35.とてもノリがよく、心のそこから元気になれる映画だと思います。たくさん出てくるシスターの個性がそれぞれよく出ていて、どの俳優を見ていても飽きません。シスターがカジノに乗り込むミスマッチなシーンがとてもよい。 マクドウェルさん 8点(2004-07-03 19:29:21)

34.楽しいです!事件を目撃してしまい悪者に追われるという単純な設定とか(その悪役もどこか間抜けな感じがしたり)、ウーピーゴールドバーグが持ち前のノリノリキャラでピンチを切り抜けていくところや、出会った人々を笑わせて元気付けるとか(ペースを乱すとも)どこかクレヨンしんちゃんの映画のノリと似ているようにも思えました(笑)賛美歌やゴスペルっていいなあ。いちど、教会のミサに行ってみたくなります。 kiku☆taroさん 8点(2004-07-02 00:38:58)

33.爽快な気分になれます。 B.Rabbitさん 8点(2004-06-26 23:27:15)

32.ウーピー・ゴールドバーグのパワーだけで強引に引っ張っていく作品だけど、ここまでパワフルだと脱帽ですね。名作の域に達していると思う。素直に楽しめる。 もとやさん [地上波(吹替)] 8点(2004-05-31 11:24:57)

31.ベタな展開且つ典型的ハッピーエンドという定番コメディなんですが、ゴスペルの魅力だけでも十分エンタテイメントとして成り立ってる映画ですね。だからと言って普段からゴスペルを聴くようになるほど感化されたわけではないのですが、この映画の中の音楽(歌)は非常に好きです。落ち込んでるとき、何となく生活に疲れたときには最適な映画です。飽きずに何度も観れる作品でもあるし。 (^o^)y-~~~さん 8点(2004-05-03 01:15:33)

30.何回見ても、痛快で面白い! makisimuさん 8点(2004-04-10 15:00:10)

29.見るとすっきりします。 paniさん 8点(2004-02-18 16:59:36)

別のページへ(8点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 315人
平均点数 7.94点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
330.95% line
451.59% line
5134.13% line
6309.52% line
76420.32% line
88727.62% line
94815.24% line
106520.63% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.46点 Review13人
2 ストーリー評価 7.57点 Review19人
3 鑑賞後の後味 8.57点 Review19人
4 音楽評価 8.91点 Review23人
5 感泣評価 7.69点 Review13人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1992年 50回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ウーピー・ゴールドバーグ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS