みんなのシネマレビュー

スーサイド・スクワッド

Suicide Squad
2016年【米】 上映時間:123分
アクションSFシリーズもの漫画の映画化
[スーサイドスクワッド]
新規登録(2016-05-17)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2023-06-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(2016-09-10)
公開終了日(2016-12-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・エアー
キャストウィル・スミス(男優)フロイド・ロートン/デッドショット
ジャレッド・レト(男優)ジョーカー
マーゴット・ロビー(女優)ハーリーン・F・クインゼル/ハーレイ・クイン
ジョエル・キナマン(男優)リック・フラッグ
ヴィオラ・デイヴィス(女優)アマンダ・ウォーラー
ジェイ・コートニー(男優)キャプテン・ブーメラン
ジェイ・ヘルナンデス(男優)チャト・サンタナ/エル・ディアブロ
アドウェール・アキノエ=アグバエ(男優)ウェイロン・ジョーンズ/キラー・クロック
アイク・バリンホルツ(男優)グリッグス
カーラ・デルヴィーニュ(女優)エンチャントレス
アダム・ビーチ(男優)クリストファー・ワイス/スリップノット
福原かれん(女優)山城たつ/カタナ
ベン・アフレック(男優)ブルース・ウェイン/バットマン
東地宏樹フロイド・ロートン/デッドショット(日本語吹き替え版)
子安武人ジョーカー(日本語吹き替え版)
東條加那子ハーリーン・F・クインゼル/ハーレイ・クイン(日本語吹き替え版)
宮内敦士リック・フラッグ(日本語吹き替え版)
上村典子アマンダ・ウォーラー(日本語吹き替え版)
江川央生キャプテン・ブーメラン(日本語吹き替え版)
沢城みゆきエンチャントレス(日本語吹き替え版)
志村知幸クリストファー・ワイス/スリップノット(日本語吹き替え版)
志田有彩山城たつ/カタナ(日本語吹き替え版)
大滝寛オルセン提督(日本語吹き替え版)
小原雅人ブルース・ウェイン / バットマン(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・エアー
音楽スティーヴン・プライス〔音楽〕
ゲイブ・ヒルファー(音楽監修)
挿入曲ザ・ローリング・ストーンズ"Sympathy For The Devil"
AC/DC"Dirty Deeds Done Dirt Cheap"
ブラック・サバス"Paranoid"
クイーン"Bohemian Rhapsody"
製作チャールズ・ローヴェン
製作総指揮ザック・スナイダー
デボラ・スナイダー
コリン・ウィルソン
配給ワーナー・ブラザース
美術オリヴァー・スコール(プロダクションデザイン)
あらすじ
封印されていた魔女の復活により人類最大の危機が迫る。米国政府は収監中の極悪人による最強部隊「スーサイド・スクワッド」を結成し、この危機を終結させようと決断、「デッドショット」や「ハーレイ・クイン」など6人の超絶極悪人に超小型爆弾を埋め込んで従わせ、怪物相手の遂行不能とも思われる危険任務を与える。向かうところ敵無しで生きてきた極悪人軍団を待ち構えていたのは…。DCコミックスの悪役キャラクター総出演によるバイオレンス・アクション大作。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2020-03-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


5.こればっかりは文化の違いがあるので、面白かったとは言えない現実。日本人のルパン三世とかの実写化と同じでコミックの方に思い入れを持っていなければ何のことやらになっても仕方ない。だからキャラクターとか背景も曖昧でしかつかめず、魔女とか米好みの題材もきつい。映像はとても頑張っているし、特にウィルスミスは安定の演技、ハーレクインジョーカー魔女役は良い演技&意匠とは思った。特にハーレイクイン、はみ尻もたまらん。もう少し脚本が分かり易くて面白かったらなあと思った、残念な作品。 タッチッチさん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2017-04-04 14:14:48)

4.上映中だいたい2/3くらいの時間経った頃に思った。「何だこりゃ(笑)」。この映画は最高に面白い!という人とひたすら退屈だ、という人に分かれるらしいが、正直どっちの気持ちも分かる。この映画には中身がないのだ。設定は適当でプロットはご都合主義。ただただイカすシーンを作りたいとだけ考えて作った映画のようだ。そう、だからどのシーンも、本当にイカしている。 この監督は極力スタントを使わず役者に徹底的にトレーニングさせる主義のようだが、そのおかげで全てのシーンに役者がリアリティを生み出している。無茶なCGも臭いセリフも役者のリアリティがカバーする。インタビューによるとマーゴット・ロビーは最初「でんぐり返り」もろくにできなかったが、トレーニングによってバク転ができるようになって大いに自信をもったらしい。ハーレイ・クインの強烈な自己肯定感が放つ魅力にはそういう仕込みがある。 この映画は純粋な映画としての評価(てなんだ?)なら3点くらいがふさわしいかもしれないが「魅力」を作り上げることに専心してそれに成功したという観点からこの点数を差し上げる。原典のコミックについては詳しくないが実写化に適したアレンジが見事だ。ただ不満があるとしたら音楽。クラシック・ロックとオリジナル音楽の組み合わせだがこういうのはセンスが要るぞ。ちょーーっと空回りかのう? tubirdさん [映画館(字幕)] 8点(2016-10-10 20:09:54)

3.あえて、期待せずに観ました。 かなり早い時期から始まった予告編やマスメディアでの紹介が「こんな映画見た事ない!」系で期待させ感がハンパなく、でもハーレイ・クインのセリフは面白いが予告映像は案外地味・・・経験上、これは期待値Maxで観るとヤバイかなぁと。結果、あまり予想(妄想)せずにスクリーンに向かったら普通に面白く観れました。 案の定、各キャラの〝微妙な味〟が売りの作品で、会話ニュアンスが良くわかる《吹き替え版》をあえて選択したのも正解でした。 類似した過去の映画をあげるとすれば、ジョン・カーペンターの『ニューヨーク1997』ですね。 そういう、ちょっと〝古臭い良さ〟があるアウトロー映画です。 墨石亜乱さん [映画館(吹替)] 6点(2016-10-01 09:14:07)

2.この映画に対しての予備知識と世界観に対しての理解がないと難しいですね。 私は、どちらもないのでよくわからない映画になってしまいました。 マーゴット・ロビーは良かったですね。 東京ロッキーさん [映画館(字幕)] 5点(2016-09-22 15:21:55)

1.意外に評価が低いようですが、悪くはない。ちょっとオカルトチックな展開は予想外。マーベルに負けてられないDCの一手。でも今のところはマーベルがちょっと先をいってますね。 kaaazさん [映画館(字幕)] 7点(2016-09-18 22:23:50)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 4.75点
000.00% line
111.79% line
223.57% line
31323.21% line
41017.86% line
51119.64% line
61119.64% line
758.93% line
823.57% line
900.00% line
1011.79% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review4人
2 ストーリー評価 4.33点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review6人
4 音楽評価 5.80点 Review5人
5 感泣評価 4.20点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

2016年 89回
特殊メイクアップ賞 受賞 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2016年 37回
最低助演男優賞ジャレッド・レト候補(ノミネート) 
最低脚本賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS