みんなのシネマレビュー

バトルフィールド・アース

Battlefield Earth: A Saga of the Year 3000
(Battlefield Earth)
2000年【米】 上映時間:117分
アクションSF小説の映画化
[バトルフィールドアース]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2000-10-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・クリスチャン
キャストジョン・トラヴォルタ(男優)タール
バリー・ペッパー(男優)ジョニー・グッドボーイ・タイラー
フォレスト・ウィテカー(男優)カー
キム・コーツ(男優)カーロ
マイケル・バーン[男優・1943年生](男優)スタッファー牧師
リチャード・タイソン(男優)ロバート・ザ・フォックス
ケリー・プレストン(女優)チャーク
山路和弘タール(日本語吹き替え版)
宮本充ジョニー・グッドボーイ・タイラー(日本語吹き替え版)
小山力也カー(日本語吹き替え版)
内田直哉カーロ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子クリシー(日本語吹き替え版)
八木光生スタッファー牧師(日本語吹き替え版)
佐久田修ミッキー(日本語吹き替え版)
楠大典ロバート・ザ・フォックス(日本語吹き替え版)
音楽エリア・クミラル
撮影ジャイルズ・ナットジェンズ
ピーター・ベニソン〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作ジョン・トラヴォルタ
ジョナサン・D・クレイン
エリー・サマハ
ジェームズ・A・ホルト(共同製作)
トレイシー・スタンリー(共同製作)
製作総指揮ドン・カーモディ
アショク・アムリトラジ
アンドリュー・スティーヴンス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクジェイク・ガーバー
ジョエル・ハーロウ
特撮ルイス・クレイグ(特殊効果スーパーバイザー)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術パトリック・タトポロス(プロダクション・デザイン&クリーチャー・デザイン)
衣装パトリック・タトポロス
字幕翻訳林完治
その他リン・スタルマスター(キャスティング)
コンラッド・ポープ(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


52.デコに絵を描いてあるサイクロ女を見て約1分間爆笑できたので、この映画を見た価値はありました・・・と思いたいです。 KYPAさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-03-12 20:20:19)

51.「賛否両論を巻き起こした・・・」とジャケットに書いてあるが、どう贔屓目に見ても批判しか思いつかないぞ!
この手の映画は「インディペンデンス・デイ」「宇宙戦争」「Vシリーズ」など数々あるがかなりひどい。「何がひどい?」って、「全て!」と答えたくなってしまう。貴重な120分を返してほしい。
ラジー賞総なめも納得です。←皆さんのコメント読んで初めて知りましたが・・・ あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 1点(2006-05-18 11:15:18)

50.コメディかと思いました ニコレットさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-09 21:10:35)

49.これは面白い!ハリウッド得意の「アルマゲドン」「インディペンデンス・ディ」に代表される“大味映画”ですが、それが好きな俺にはたまらなく面白かったです。「細部の作りこみなんて適当でいいから、とにかく人類がピンチになって、一致団結して、自己犠牲とロマンスの要素を入れて、最後は大爆発でハッピーエンドにすればいいよ」的なノリがありありとうかがえます。無名なキャストの中に何故ジョン・トラボルタが…と思ったら、製作もやってるんですね。本当はこういう映画が好きなのかもしれない(笑)7点でもいいかなと思ったけど、8点の人がまだ誰もいなかったし、平均点上げるために8点献上。
金子淳さん 8点(2004-08-13 14:23:05)

48.皆さんの言う通りでした。100円レンタルでなく、映画館にいってたりしたら2-3日は立ち直れないでしょう。 かじちゃんパパさん 2点(2004-07-21 08:13:56)

47.バリーが好きなので普通に観れてしまった。ストーリーはなんともいえない。 ゲソさん 6点(2004-06-27 18:50:31)

46.変に作りこまれてるから、ストーリーの弱さが目立つ。あとキャスト負け。だいたい何ですか、あの宇宙人のデザインは。プレデターを意識したんでしょうか。 カーマインTypeⅡさん 5点(2004-06-23 06:45:30)

45.バリーもやっかいな人に見込まれたものです.せっかくプライベートライアン以来注目していたのに・・・って別に本人が悪い訳じゃないですけどね.なんとなくシューマッハににてるようにも見えます. マー君さん 4点(2004-06-16 20:37:28)

44.あちこちで、これ以上ないぐらいボロクソに酷評されてましたが・・・それも仕方の無いことか。トラボルタ、何考えてんだか。皆、どこまで本気でやってたのかな。 マックロウさん 2点(2004-06-15 15:27:03)

43.マトリックス効果でしょうか、映像は結構好きな画でしたが
ストーリーは…、トラボルタがぜひ演じたかったという内容は
こんなものだったんでしょうか?少し原作のアニメを読んでみたいと思ったりしました。 chachaさん 2点(2004-06-15 12:59:19)

42.宇宙人系SFが好きなので単純に楽しめました gyu_yanさん 6点(2004-05-16 21:54:21)

41.記憶にあまり残ってないが、おもしろくない事は確かだった。 真尋さん 4点(2004-04-23 15:30:23)

40.この作品は一体なんなんだ。なんなんだ。なんなんだ。 hayakawadotcomさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2004-04-19 08:36:24)

39.最後の戦闘シーンだけが見物。 000さん 6点(2004-01-10 18:38:56)

38.トラボルタファンとしては、ラジー賞といい、表紙の異様さといい、ここでの皆さんの酷評といい…でずーっと観るのをためらってたのだけ
ど、先日泊まったホテルでたまたまこの作品が…!勇気を出して見る決意を固めたものの、テレビと放送の枠のサイズが合わず、字幕の上段しか映らない。普通なら怒りたくなるとこだけど、ワイドサイズで大迫力なトラ達の姿と半分の字幕でもう十分だった。一般にはダメでもファンにはイケそうなら改めてレンタル…という当初の考えも即行吹っ飛んだ。…だけどこういうお茶目な失敗をするトラちゃんが、ますます愛しく思えてくるという効果(?)もあり、そっと胸にしまっときたい作品のひとつとなった。まさに“ある意味貴重”。 桃子さん 2点(2004-01-05 14:57:56)

37.もちろん面白くないと感じればそれまでの映画だけど、ただの駄作とは言い切れない味わいはあったと思う。ジョン・トラボルタには「また落ち目になるよ~」と言いたくなるけど、妙なフィット感が今作にはあった。 鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 4点(2003-12-20 13:09:48)

36.ストーリーを追っかける気力が出なかった。トラボルタのカリスマ系の役はちょっと違う気がした。 スルフィスタさん 4点(2003-11-13 22:16:00)

35.トラボルタが出ているからという理由で見てみました。トラボルタが出ていたというだけでした。 i borgさん 4点(2003-11-03 04:13:14)

34. ラジー賞もたくさん取って,酷評された映画である。しかし,ある団体(サイ・・・ー)の創始者であるロン・ハバートの小説を,熱狂的信者のトラボルタが映画化というだけあって意気込みは感じた。ラジー賞やある団体のこと抜きで考えて鑑賞してもやっぱりこんな,酷評を受けただろうか。うーーーん,受けたかもしれんねえ。他にもおかしな映画はいっぱいあるんだけど,トラボルタがこれを大まじめに作ろうとした事がいけないんだろうな。単純に娯楽作品として見て,勇気をかなり出してこの点数です。フォレスト・ウィテカーは大好きな俳優さんだけに何で参加したのかが悔やまれる。 蝉丸さん 6点(2003-11-02 23:24:43)

33.ハリアーと掘削機(運搬機)のバトルには笑えたぁ!ご都合主義的話が多いことには閉口したけどねぇ だだくまさん 3点(2003-11-02 23:06:51)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 3.33点
0911.84% line
179.21% line
21317.11% line
31418.42% line
41013.16% line
567.89% line
61215.79% line
745.26% line
811.32% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 1.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 2.75点 Review4人
4 音楽評価 1.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2000年 21回
最低作品賞 受賞 
最低監督賞ロジャー・クリスチャン受賞 
最低主演男優賞ジョン・トラヴォルタ受賞 
最低助演男優賞バリー・ペッパー受賞 
最低助演男優賞フォレスト・ウィテカー受賞 
最低助演女優賞ケリー・プレストン受賞 
最低スクリーンカップル賞ジョン・トラヴォルタ受賞彼とスクリーンで共演した全ての俳優
最低脚本賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS