みんなのシネマレビュー

マンマ・ミーア!

Mamma Mia!
2008年【米・英・独】 上映時間:108分
ラブストーリーコメディミュージカルシリーズものロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
[マンマミーア]
新規登録(2008-10-29)【放浪紳士チャーリー】さん
タイトル情報更新(2019-08-14)【Olias】さん
公開開始日(2009-01-30)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリダ・ロイド
助監督クリストファー・ニューマン[助監督]
キャストメリル・ストリープ(女優)ドナ・シェリダン
ジュリー・ウォルターズ(女優)ロージー
ステラン・スカルスガルド(男優)ビル・アンダーソン
コリン・ファース(男優)ハリー・ブライト
ピアース・ブロスナン(男優)サム・カーマイケル
クリスティーン・バランスキー(女優)ターニャ
アマンダ・セイフライド(女優)ソフィー・シェリダン
ドミニク・クーパー(男優)スカイ
一柳みるドナ・シェリダン(日本語吹き替え版)
田中秀幸サム・カーマイケル(日本語吹き替え版)
福田信昭ハリー・ブライト(日本語吹き替え版)
小島幸子ソフィー・シェリダン(日本語吹き替え版)
一龍斎貞友(日本語吹き替え版)
挿入曲アバ"Dancing Queen","Gimme! Gimme! Gimme!"他多数
撮影ハリス・ザンバーラウコス
製作ゲイリー・ゴーツマン
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮トム・ハンクス
リタ・ウィルソン
配給東宝東和
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
美術マリア・ジャーコヴィク(プロダクション・デザイン)
衣装アン・ロス〔衣装〕
ヘアメイクJ・ロイ・ヘランド(メリル・ストリープ担当)
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
美しいギリシャの海に浮かぶ小さな島。リゾートホテルを経営するシングルマザー、ドナに育てられたソフィーは結婚式を翌日に控えある計画を練っていた。昔からの夢だったまだ見ぬ父親とヴァージンロードを歩く為、父親候補サム、ビル、ハリー三人の男を母には内緒で島に招待したのだ。果たして自分の本当の父親は誰なのか・・・?大ヒット舞台ミュージカルの映画化。「シカゴ」「グリース」を抜き、ミュージカル映画世界興行収入ナンバーワンヒット記録を更新中。時を経ても色褪せないABBAのヒットメロディーの数々が全編を彩る。

放浪紳士チャーリー】さん(2009-03-31)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


39.母親と娘の親子愛を、コミカル仕立てで描いたミュージカル。
全編アバの曲で構成、これまで観たミュージカルの中では一番曲数が多い。
いい点を挙げれば、全体的に明るいこと、ロケーションが素晴らしいこと。
悪い点はメリルとピアースの歌が下手なことで、ほとんどカラオケレベル。
振り付けも今イチ、シナリオ、演出がベタなこと。
途中から出演者たちの歌声をアバ本人たちの歌声に脳内変換、終盤からラストにかけてのベタな展開には溜め息が出るばかりだった。
アバの曲はいいんだけど……。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-24 11:05:44)

38.「ロシュフォールの恋人たち」を理想の映画とする小生からすれば、地中海の青空の下で踊り歌うというのは良い。また、歌も踊りも下手なんだけど、もうメリル・ストリープが本当に楽しそうだし、他の俳優陣も楽しそうなので、良いんじゃない、こういう雰囲気の映画も大事だと思う。
ashigaraさん [DVD(字幕)] 7点(2011-07-09 15:06:47)

37.ストーリー展開や細かな事は気にせず、とにかく熟女3人コンビの気持ちになりきって楽しむ映画です。音楽はノリノリですから、この際歌のうまい・ヘタはおいておいてノリをを楽しめればOkだと思います。観ながら元気がもらえる映画でした。 camelさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-06-15 06:49:27)

36.思っていたより点数が低くてびっくりしました。終始ノリノリで気軽に楽しめるミュージカルでした。これを流しながらパーティーとかすると盛り上がります。 なこちんさん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-17 03:18:39)

35.ロック/ポップスを本当に享受していたのは今の50~60歳代の人たちかもしれない。この映画を観ると欧米でもそうなのだろうと感じる。若い時は聞き流していた曲なのに、劇中の「ダンシング・クイーン」に涙。中年男女6人の歌とダンスに痛々しいものを感じたが、カラオケを歌う自分たちもこうなのだろうし、そういう自分を肯定したい。音楽のいい映画は点が甘くなります。 kaaazさん [インターネット(字幕)] 9点(2010-10-11 03:02:06)

34.ABBAの曲は好きなので、とても楽しかったです。
あっという間に終わってしまった感じで、もっと聴いていたかったけど、気軽にまた見られるという意味では、これくらいの尺でちょうどいいのかも知れません。
ストーリーはどこかで聞いたことあるような定番な感じだったけど、わかり易くて良かったのかも。
プロポーズにOKしたときには、残り2人の立場は?って思ったけど、なんだかよくわからないうちに丸く収まったようで良かったですね。 もとやさん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-25 15:00:43)

33.音楽を楽しめた1本。6歳の子供がはまり、何度も見て、サントラも購入しました。 HRM36さん [試写会(字幕)] 9点(2010-07-07 09:54:06)

32.設定はなるほど、と思わせますがストーリーと歌はいまいち。腑に落ちない部分が多く、カタルシスは皆無。へぇーって感じ。暇つぶし映画。でも暇つぶしにしては良質、という程度。 Balrogさん [DVD(字幕)] 4点(2010-06-27 01:21:38)

31.「アバ/ザ・ムービー」は一度しか見てないし、CDも「アバ・ゴールド」とこのサントラしか持ってないけどABBAは好き♪ 一つのグループでこれだけ多くのポップな曲をもつのは他にはビートルズくらい? ヴァネッサ・パラディ主演、ドロン&ベルモンド共演の「ハーフ・ア・チャンス」に似たパパ探しのお話で、可愛いソフィーと婚約者以外はオジちゃん・オバちゃんばかりで絵的にはちょっと苦しい映画ですが、俳優さん入魂の歌とダンスをヘタレぶりをふくめて楽しめばいいと思うけど。 メリル・ストリープは「プレンティ」で共演したスティングのコンサートに招かれた時、「あなたがうらやましい!」と告げたそうで、映画俳優は観客のナマの反応を感じる機会が少ないから歌手への憧れがあってもおかしくない。 コリン・ファース、ステラン・スカルスガルド、ピアース・ブロスナンの3人のパパたちはレコーディング・ルームで恐怖で固まってたそうで、(当然レッスンはしてきたでしょうけど)「恥をかきたくたい」「笑いモノになるんじゃ」との不安との闘いだったのですね。 CDにおさめられた歌の中ではメガヒット曲群をさしおき、彼らがフィーチャーされた「アワ・ラスト・サマー」が一番よかった気がします。 努力のたまもの! 舞台にはないギリシャの海・空・空気をパッケージングできるのも映画ならではの贅沢。 レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-12 06:07:32)

30.ストーリーは退屈だし、絵も綺麗とは言えずあまり観るべきところのない映画でした。ただ、アバの曲はほとんど聞いたことがあったので、懐かしさはあったかなあ。映画を観た後、持っていたアバのCDを探して聞きました。 ぽじっこさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-01-21 20:02:40)

29.ギリシャの風景がともて綺麗で、曲も良かった。が、しかし、ストーリーが退屈でした。感動と呼べるものも無かったかな。ストーリーさえ良ければ・・・人生感動映画を観たいなら、もっと他に見るべき映画が沢山ありますね。 ぬーとんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-12-28 01:15:03)

28.楽しめなかった理由に生理的なものも関係するがとりあえず書いてみる。まず、たとえ女優であろうとも年配の女性が歌い、踊り狂う姿を見るのを許容するには何か特別な要素が必要だ。コミカルな動きとか発散に値する背景、上品さや歌唱力、観客を飲み込むパワーといったもの。しかしこの映画にはそれらの要素が全く含まれていなかった。ただただ見苦しい姿だけを見せつけられた感覚だ。特に前半は話も進まず、何もかもだらけきっていて危うくリタイアしそうになった。唯一の救いである娘役の女優もそれほど目立っていなかった。正直言ってこれを見た事を激しく後悔している。今後、あの素晴らしいアバの音楽を思い浮かべる時、この映像がかぶさってくると思うと何とも耐えがたい。それと自分はメリルストリープが嫌いなんだという事をようやく確信した。途中から見るのもイヤだったしキスシーンなどは直視出来なかった。ということでこの映画の評価は改めて書くまでもないが最悪。全く楽しめなかった。
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 1点(2009-12-23 19:52:45)

27.女の子やおばちゃんが楽しんで観ることができる映画だと思う。自分にはちょっと理解できなかった。残念。 ぺんさん [DVD(吹替)] 4点(2009-11-15 16:57:23)

26.キャストにも歌唱力を要求される職人気質の古典ミュージカルとは対照的。軽い。 spputnさん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-24 13:17:14)

25.映画としてはアレですが、ABBAの楽曲が素晴らし過ぎる一本。 わさびさん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-16 04:41:11)

24.ABBAの曲だけで108分の映画を作れるという意味ではすごい。
まぁ、ストーリーは結構チープだし、ダンスもすごいとは言えない。もっとも、ミュージカル映画にストーリー性を求めてはいけないのだろうが・・・ あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-10 22:27:00)

23.ABBAの曲も良く、楽しめましたよ・・・ただ、ミュージカル映画が好きな私としては、なんか物足りないんだよなぁ。まず、ダンスや、その魅せ方がヘタ過ぎる。音楽では盛り上がっているのに、映像はなんだか幼稚。ダンスもここがイイ!っていうシーンは皆無。こればっかりは監督の技量だろうなぁ。風景も、青い空と海で開放感に満ちているんだけれど、前に出てくるのは結婚式を挙げるソフィーとスカイでは無く、おばさん方なので、なんだかテンションも下がるんだよなぁ。あーぁ、勿体ない。 はりねずみさん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-09 20:45:28)

22.そりゃハチャメチャ楽しいってのは嘘ではないんだけど、いわゆる普通のミュージカル映画の域を出ない※曰く、シーンによっては歌によって間延びしているように感じる、わたしがミュージカル苦手な第1の原因※。正直、ABBA使っててよく知っている曲が出てくるというくらいしか印象に残らなかったです。  ストーリーが陳腐なのもまあいいんだけれど、前半のうちから何となくオチは読めるので、それで白けるかそうならないかで評価別れるかと。わたしは白けたクチ。  ブロスナンはひどいなー。歌が。と思ってたらやっぱりラジーだったのか。 通りすがりのクラゲさん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2009-07-22 21:38:19)

21.観ていて身体が自然と動き出すとても楽しい映画でした。ABBA世代にはたまらない楽曲が美しいシーンと共に聴けたのが良かった。しかし、メリル・ストリーブはともかくピアース・ブロスナンの歌唱力はどうなのよ? みんてんさん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-02 14:47:22)

20.結婚式前夜まで良かったんだけど、父親候補にエスコートを頼むあたりから、何か急にみなさん不自然な行動に走ってるように見えました。アバの名曲も、前半で使い切った感がありました。 Yoshiさん [DVD(字幕)] 4点(2009-06-29 20:09:52)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 95人
平均点数 5.98点
000.00% line
111.05% line
211.05% line
344.21% line
41313.68% line
51616.84% line
61920.00% line
72526.32% line
81212.63% line
944.21% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.14点 Review7人
2 ストーリー評価 4.50点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.46点 Review13人
4 音楽評価 8.35点 Review17人
5 感泣評価 4.61点 Review13人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2008年 29回
最低助演男優賞ピアース・ブロスナン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2008年 66回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)メリル・ストリープ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS