みんなのシネマレビュー

タイムマシン(2002)

The Time Machine
2002年【米・アラブ首長国連邦】 上映時間:96分
アクションSFアドベンチャー小説の映画化
[タイムマシン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-19)【TOSHI】さん
公開開始日(2002-07-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督サイモン・ウェルズ
ゴア・ヴァービンスキー(ノンクレジット)
助監督ウィリアム・S・ビーズレイ(第二班助監督)
エレン・H・シュワルツ
キャストガイ・ピアース(男優)アレクサンダー・ハーデゲン
ゲイリー・A・ヘッカー(男優)デヴィッド・フィルビー
フィリーダ・ロウ(女優)ミセス・ウォルチェット
シエンナ・ギロリー(女優)エマ
マックス・ベイカー(男優)強盗
ジェレミー・アイアンズ(男優)ウーバー・モーロック
アラン・ヤング(男優)花屋の店員
オーランド・ジョーンズ(男優)ヴォックス
ジョン・コヤマ(男優)エロイ族
ディー・ブラッドリー・ベイカーモーロック
子安武人アレクサンダー・ハーデゲン(日本語吹き替え版【DVD】)
大滝進矢デイビッド・フィルビー(日本語吹き替え版【DVD】)
麻生美代子ミセス・ウォルチェット(日本語吹き替え版【DVD】)
小川真司〔声優・男優〕ウーバー・モーロック(日本語吹き替え版【DVD】)
置鮎龍太郎ヴォックス(日本語吹き替え版【DVD】)
朴璐美マーラ(日本語吹き替え版【DVD】)
瀧本富士子ケイレン(日本語吹き替え版【DVD】)
大川透(日本語吹き替え版【DVD】)
大黒和広(日本語吹き替え版【DVD】)
東地宏樹アレクサンダー・ハーデゲン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕デイビッド・フィルビー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林さやか〔声優・1970年生〕エマ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高宮俊介ヴォックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高橋理恵子マーラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
近藤玲子ケイレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作H・G・ウェルズ『タイムマシン』
脚本ジョン・ローガン
デヴィッド・ダンカン(脚本原案)
音楽クラウス・バデルト
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
ラミン・ジャヴァディ(追加編曲)
ジェームズ・ドゥーリー(追加編曲)
ティム・ジョーンズ〔音楽〕(追加編曲)
撮影ドナルド・マカルパイン
ヒロ・ナリタ(第二班撮影監督)
製作ウォルター・F・パークス
デヴィッド・ヴァルデス
ジョン・ローガン(共同製作)
デヴィッド・V・レスター(製作補)
ワーナー・ブラザース(共同製作)
ドリームワークス(共同製作)
製作総指揮ローリー・マクドナルド
ジョーグ・サラレグイ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
ノーマン・カブレラ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果〔ノンクレジット〕)
グレゴリー・ニコテロ(パペット操演)
シネサイト社(視覚効果)
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ(視覚効果)
美術オリヴァー・スコール(プロダクション・デザイン)
衣装ボブ・リングウッド
編集ウェイン・ワーマン
録音マーク・A・マンジーニ
スティーヴ・マスロウ
グレッグ・ランデイカー
デイヴィッド・マクミラン[録音]
スタントパット・ロマノ(ノンクレジット)
ジョン・コヤマ(ノンクレジット)
その他デヴィッド・V・レスター(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ゴア・ヴァービンスキー(スペシャル・サンクス)
あらすじ
1899年冬・ニューヨーク。大学で教鞭をとる若き科学者アレクサンダー・ハーデゲン(ガイ・ピアース)は、恋人に結婚を申し込むが、恋人が殺される。4年の歳月をかけてついにタイムマシンを作り上げ、過去に戻り恋人を助けようとするが・・・

】さん(2004-05-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


192.なんだ?あのラスボス
やっぱトラボルタでしょうさん 3点(2003-10-14 22:03:33)(笑:1票)

191.80万年後に行くまでは面白いです。中盤から違う映画になり、目的が変わるのには納得出来ず・・・。タイムマシンを作る程、好きだった彼女がいたのにも関わらず、80万年後の女性と「良い仲」になる最後は最悪。 sirou92さん 0点(2003-08-07 03:28:10)(笑:1票)

190.H.G.ウェルズの小説は、日常と懸け離れた設定を提示することで、現状に安住する人々を告発する、というものが多いですが、悪く言えば、ストーリー性が希薄で説教臭いんですね。で『タイムマシン』もその一つで、読んで面白い事は面白いけど、映画化には向いて無さそう。それでも敢えて原作になるべく沿うように映画化に挑戦したのは、ゴリッパ、しかし無理があります。映画化のために色々味付けしてますが、説明足りないよお。時間旅行中の映像は圧倒的ですが、個人的には、原作の白眉は、最後に出てくる滅亡寸前の地球の描写だと思ってたので(幻想的で物悲しい)、こここそ原作通りのものを期待してたんですけどね。ここは軽く流されて、なんだか『華氏451』と『火星年代記』を足したみたいな終わり方になっちゃいました。 鱗歌さん 6点(2003-07-21 10:30:57)(良:1票)

189.完全に期待はずれ。この映画も予告編だけを見て期待して見にいったのが失敗の元だった。まさか途中から猿の惑星(?)になるとは・・・。 北狐さん 0点(2003-07-18 14:55:30)(笑:1票)

188.リメイク版らしいが、にしても、前半と後半のストーリー展開にめちゃくちゃ違和感がある。前半までは、恋人が死ぬ過去を変えようとする男の妄執がよく描けているのだが、未来世界に舞台が移ってからはほとんど「猿の惑星」(笑)。「過ぎ去った過去は変えられない」、という伏線が後半で生きてくるのだろうと思っていたのだから、このトンデモな展開には期待を裏切られたと言うよりも、呆気にとられた。その頃になるとエマの事などそっちのけで、他の女にご執心。タイムトラベルまでしておきながら、その本末転倒ぶりは見事なほど。「過ぎ去った過去より、今を大切に生きよう」というテーマは分かるが、なにもそんな展開にしなくても、いくらでもそのテーマを描く事は出来たはず。エマを生き返らせようとする執念が無さ過ぎるため、そのテーマも霞んでしまっている。 FSSさん 3点(2003-06-27 00:35:28)(良:1票)

187.タイムマシンで過去へ行っても歴史を変えることは出来ない。と言いたい訳だが、映画の中では彼女の死に方が変わって歴史が変わってしまっている。死の事実が変わっていないだけで死に方が変わっては歴史は変わってしまう。すべてあの強盗に殺されなくてはダメである。その時点からこの映画の説得力は0になり楽しめなかった。 亜流派 十五郎さん 1点(2003-06-04 16:23:54)(良:1票)

186.映像の美しさにはやられました。意外なストーリー展開でしたが、なんかダルイ感じでした。 ぞうさん 5点(2003-03-10 09:40:59)(良:1票)

185.結構好きです。自分ではこういうの借りないけど、なんとなく見てみたら眠くならないし、映像も綺麗でした。現実味があると思います。 ももさん 8点(2003-02-02 17:14:55)(良:1票)

184.つまらん。でも哲学的内容がちょっとあって面白かった。時間を旅するなんて本当に出来るのかなぁ。 kanekoさん 1点(2003-01-31 19:17:29)(笑:1票)

183.こんな映画だったんですね。ただのラブストーリーかと思ってたら途中でまんまとひっくり返されちゃいました。あの生き物はなんだ!?ちょっと油断してたらいきなり出てきたんでビクってなっちゃったよ。つっこみたいとこ満載の内容でした。この男ってこんなに強かったっけ?てか、女のタイプ変わりすぎだね(^^) モンブランさん 7点(2003-01-16 01:16:32)(笑:1票)

182.映像が素晴らしいです。ストーリー・・・ fuyu君さん 6点(2002-12-29 22:26:57)(良:1票)

181.う~ん・・・展開もいまいち・・強引過ぎる気がしました・・・ ロングバケーションさん 1点(2002-12-23 01:08:32)(笑:1票)

180.面白かったけど短いような感じがした。あと途中に出てくるゴリラみたいな生物の演出がやたらとわざとらしかった。 くおりてー佐々木さん 5点(2002-12-22 21:46:59)(良:1票)

179.なんといいますか。見た後にスッキリしませんね。ラストに納得できないのは辛いです。たまにはこんなのもいいかな、とも思いますけどね。 Gさん 5点(2002-12-20 02:17:39)(良:1票)

178.おいおい!って感じです。前半良い感じだったのに残念です。 艇王さん 3点(2002-12-19 21:59:37)(良:1票)

177.タイムマシンがとても綺麗!! ヒロパパさん 8点(2002-12-07 00:23:12)(良:1票)

176.前半8点後半0点で4点献上。で誰が見ても後半駄目駄目な作品を世に送り出せる監督さんの勇気に+1点 ドクドクモンスターさん 5点(2002-12-02 04:08:40)(良:1票)

175.前半のシリアスな雰囲気から、いきなり「猿の惑星」になります。これじゃ「タイムボカン」のほうが、まだましかもしれない。 redsox★☆さん 3点(2002-07-22 17:41:32)(良:1票)

174.上映時間が短くシンプルにまとまってなかなかの佳作。 ガブ:ポッシブルさん [DVD(吹替)] 7点(2017-12-14 11:33:04)

173.昔のオリジナルのものがよかったのでリメイク版も期待して見たのですが見事に裏切られました。原作は同じなのにこうも酷くなるものかとあきれました。 ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-08-05 20:47:38)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 269人
平均点数 4.68点
041.49% line
1124.46% line
2217.81% line
34717.47% line
44617.10% line
54215.61% line
64215.61% line
73312.27% line
8155.58% line
941.49% line
1031.12% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.76点 Review13人
2 ストーリー評価 3.50点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review18人
4 音楽評価 4.27点 Review11人
5 感泣評価 3.33点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
特殊メイクアップ賞 候補(ノミネート)メイクアップ賞 として

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS