みんなのシネマレビュー

エスケープ・フロム・L.A.

Escape From L.A.
(John Carpenter's Escape from L.A.)
1996年【米】 上映時間:101分
アクションサスペンスSFシリーズもの
[エスケープフロムエルエー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-11-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・カーペンター
演出伊達康将(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストカート・ラッセル(男優)スネーク・プリスキン
ステイシー・キーチ(男優)マロイ
スティーヴ・ブシェミ(男優)エディ
ピーター・フォンダ(男優)パイプライン
ブルース・キャンベル(男優)ビバリーヒルズの外科医
パム・グリアー(女優)ハーシー
クリフ・ロバートソン(男優)大統領
ロバート・キャラダイン(男優)スキンヘッド
バレリア・ゴリノ(女優)タスリマ
アル・レオン(男優)ハーシーの部下(ノンクレジット)
山路和弘スネーク・プリスキン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦マロイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行エディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之パイプライン(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇(日本語吹き替え版【ソフト】)
篠原恵美(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加(日本語吹き替え版【ソフト】)
安達忍タリスマ(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
古田信幸ビバリーヒルズの外科医(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂東尚樹(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士スネーク・プリスキン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生マロイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノエディ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
有本欽隆パイプライン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林優子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫大統領(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
唐沢潤(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子タリスマ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青山穣ビバリーヒルズの外科医(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
くじら【声優】ハーシー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジョン・カーペンター(キャラクター創造)
ニック・キャッスル〔1947年生〕(キャラクター創造)
脚本ジョン・カーペンター
デブラ・ヒル
カート・ラッセル
音楽ジョン・カーペンター
シャーリー・ウォーカー
挿入曲ロブ・ゾンビ"The One"
撮影ゲイリー・B・キッブ
製作カート・ラッセル
パラマウント・ピクチャーズ(共同製作)
デブラ・ヒル
配給UIP
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
美術ローレンス・G・ポール(プロダクションデザイン)
字幕翻訳菊地浩司
スタントリック・エイヴリー
アル・レオン
トーマス・ロサレス・Jr
ジミー・オルテガ
ジョン・コヤマ
その他シャーリー・ウォーカー(指揮)
あらすじ
あのニューヨークでの大統領救出作戦から20年。懲りもせず投獄されていたスネーク・プリスケンが政府に呼び出された。激しく右傾化したアメリカの命運を握る終身独裁大統領が、ロサンゼルス監獄島に不時着してしまったのだ。救出を依頼されたスネークは、今度は小型潜水挺で監獄世界へ侵入するが…そこはNY監獄島とは正反対の文化を持った一大犯罪者アイランドとなっていた…。自らの出世作を直球でパロディした怪作。有名俳優の様々なカメオ出演に、オリジナルの人気が伺える。

エスねこ】さん(2007-09-27)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


47.カーペンター!!、ハングライダー吊ってるの見えすぎだよ~、まさかこの時点でもうどうでもよくなっちゃってるの? 眼力王さん 5点(2003-01-31 15:32:07)(笑:1票)

46.いや~、とにかく楽しい。スネークの初登場シーンにかかるBGMからして爆笑。荒廃したパンクな雑踏にドラム缶焚き火、緩~いアクション演出。通路で何気に死刑が執行され、意味もなく何気にピーター・フォンダが登場し、何気に地球文明が崩壊する。そして、自ら積極的に危機を作り出す超間抜けでハードボイルドな我らがスネーク! これぞカーペンター映画の醍醐味! このキッチュさが楽しめる人間で本当に良かった。古い友人に会った時の様な嬉しさを味わえました、7点献上。 sayzinさん 7点(2002-12-19 19:07:00)(良:1票)

45.映画の良し悪しは別として、ラッセルだけを見て満足(笑)最後の「やっと人間に戻れた・・」ってクールな一言。最高です! ハーマイオニ-さん 9点(2002-11-16 22:59:48)(良:1票)

44.スリルがあってかなりおすすめ!インデペンデンスデーのおかげです。 蘇生さん 7点(2002-06-12 16:30:17)(笑:1票)

43.カート・ラッセルがいろんなことをやっていたのでなかなかたのしめた。ような・・・。 タコスさん 6点(2001-07-18 21:32:04)(笑:1票)

42.カート・ラッセルがシブい!波乗りシーンが、かっこいいのか間抜けなのか悩んでしまいます。でも、面白かった! ぽんぽこさん 8点(2001-05-12 17:18:11)(笑:1票)

41.おもしろかった!そっちじゃなくてバカらしくて爆笑したってこと! msktさん 0点(2001-05-11 18:49:53)(笑:1票)

40.カート・ラッセルらしい駄作でした(笑)。金がかかっていないせいかモロ合成っていうシーンが随所に見られます。 DELさん 3点(2000-10-04 16:00:47)(笑:1票)

39.これはニューヨーク1997を見た後に見るとかなりかっこいい。ニューユーク1997は詰まらないけどね。最初は我慢して二作品観よう。 ユーヤさん 9点(2000-06-27 15:46:51)(笑:1票)

38.加山雄三が主演した若大将シリーズに、「ハワイの若大将」というそれはそれはツマラナイ作品がありますけれども、劇中で若大将がワイハーの海でサーフィンに颯爽と乗ってみせるシーンがあり、こういうのを見ると、「いやーさすが若大将、さすが加山雄三」とか思っちゃう。「颯爽と」とは言っても何となく変なので、実は撮影上のトリックがありそうな気もしてくるのですが、いや、トリックがあるのならもうちょっと上手く乗って見せるのではないか、と。
で、それに負けじ、などと考えた筈もないのだけど、こちらの作品では我らがスネーク様もサーフィンを派手に乗りこなし、やっぱりさすがはスネーク様だなあ、と。でもこちらは明らかに特撮ですね。若大将の方がスゴイじゃないの。でもそこがスネーク様らしいところ。
ジョン・カーペンターというヒトは、毎回、見事にバラバラの題材で作品を作り、しかしその割にはさほどバラバラな感じがしないのですが、この作品に関しては、自身で続編を撮っているばかりか、内容もほぼ前作と同じ。
今回は小悪党のスティーヴ・ブシェミが脇を固めつつ、やはり前作のように、「そう来たか」という、クセのある大御所が名を連ねる。ピーター・フォンダ、それから、ロバート・キャラダイン・・・えっ「ロバート」? こういう映画なら「デヴィッド」ではないのか? 
それはともかく、前作に引き続いて、混沌の世界、無法地帯。「カーペンターらしさ」というのがどういうものなのか、何せ作品がバラバラなのでよくわからんが、「らしさ」があるとしたら多分こういう感じのモノなんじゃなかろうか。それを誰も止める人がいないと、こうなってしまう、という例。苦笑を浮かべながら、劇画世界を楽しむべし。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-10-31 09:52:36)

37.こういうバカ映画は楽しくて好き。しかも、大地震だの津波だのエネルギー無化だの壁を作っちゃう独裁的大統領だの、その後を予見する作品でもあり、今見ると社会風刺も効いていて、まんざらバカにもできない。こういう作品にある種のリアリティーを感じてしまうというのは世界が荒廃している証左なのかもしれない。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-28 17:28:02)

36.『ニューヨーク1997』を劇場で観て、"カート・ラッセルが演じる"スネークに惚れた少女がそこにおりました。恋心を忘れ今作の評判も合間ってなかなか観る決心がつかず、いざ観たら!!…15年経った"カート・ラッセルが演じる"スネークはいま観てもカッチョ良かったです!!でもやはり前作のインパクトは越えられず。 movie海馬さん [地上波(字幕)] 6点(2012-08-20 00:11:47)

35.B級感たっぷりのアメリカンな映画。素直に楽しめ、笑える。男子ならスネークの格好良さに納得できるのでは。 朴モグタンさん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-14 02:04:39)

34.ブシェミが不気味で良い。津波サーフィン、バスケ、殺人ウィルスと盛り沢山。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 4点(2009-11-30 23:55:25)

33.ジョン・カーペンターということで観ましたが、つまらなかったーー。「物体X」の才能はどこに?「ニューヨーク1997」の続編と言うことらしいので、前作を見ていないためかと思ったが、そうでもないらしい。「ニューヨーク1997」も観なくてもいいやと思わせるつまらなさでした。 ダルコダヒルコさん [地上波(字幕)] 4点(2008-03-02 23:58:36)

32.名作である前作のセルフパロディという情報で観たためか、ちゃんとした作りで逆に意外な印象。整形外科病院の不気味さはさすがホラー監督としても名を馳せるだけあるって感じ。(これだけで一本撮れそう。)バスケットボール辺りからグダグダになってきた。ハサミ男と決闘してよ。「よくできたB級」と「安っぽい映画」は似て非なるもの。本作は微妙に後者かな…。 番茶さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-16 20:03:40)

31.爆笑。真面目に観たらバカをみるが、スネークファンには至福の2時間。コール・ミー・スネーク!! フライボーイさん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-04 11:17:06)

30.普通のアクション映画に見えた。それにしてもCGのレベルが低い。96年の作品にしてもいまいち。

これって前作があったんだ。今度見てみようかな ラスウェルさん [DVD(吹替)] 5点(2007-04-06 18:39:50)

29.前作よりガンアクション分が多くスネークが数倍カッコよく見えた。
前作を踏襲するシーンが多く(というかそもそもほぼ同じ展開)とても楽しめた。
波に乗ったり風に舞ったり今回も漢っぷりを存分に見せてくれたスネーク、そこに痺れる!憧れるぅ!
カッコいいんだけどオーラは無いよね、ラッセル(好い意味で) HIGEニズムさん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-02 17:50:52)

28.サーフィンしてあっという間に去って行くP・フォンダが意味不明でいいです。S・ブシェーミがいい味出してます。ラストはそんなんあり?って感じで痛快です ジムさん 7点(2005-03-29 19:34:38)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 79人
平均点数 6.27点
011.27% line
133.80% line
222.53% line
333.80% line
478.86% line
5911.39% line
61417.72% line
71518.99% line
81113.92% line
91113.92% line
1033.80% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS