みんなのシネマレビュー

チーム★アメリカ ワールドポリス

TEAM AMERICA: WORLD POLICE
2004年【米】 上映時間:98分
アクションコメディアドベンチャー戦争ものスパイもの
[チームアメリカワールドポリス]
新規登録(2005-02-11)【A.O.D】さん
タイトル情報更新(2016-11-13)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トレイ・パーカー
助監督マット・ストーン(第二班監督)
トレイ・パーカー
マット・ストーン
森川智之(日本語吹き替え版)
日野由利加(日本語吹き替え版)
小山力也(日本語吹き替え版)
高乃麗(日本語吹き替え版)
堀内賢雄(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
松尾貴史(日本語吹き替え版)
乃村健次(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
田口トモロヲ(日本語吹き替え版)
結城比呂(日本語吹き替え版)
山口勝平(日本語吹き替え版)
LiLiCo(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
竹山隆範(日本語吹き替え版)
脚本トレイ・パーカー
マット・ストーン
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
撮影ビル・ポープ
製作トレイ・パーカー
マット・ストーン
製作総指揮スコット・ルーディン
配給UIP
特撮チャールズ・キオド
エドワード・キオド
スティーヴン・キオド
録音スコット・ミラン
デヴィッド・パーカー[録音]
動物
あらすじ
『サウスパーク』制作者による、ブラックジョーク・お下劣満載な、衝撃の人形劇。ハリウッドを根拠地とする国際警察組織<チーム★アメリカ>が、“大量破壊兵器”を隠し持つ“テロリスト”の野望を阻止するため、“大活躍”する…。

ヒゲ太】さん(2005-08-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


21.「サウス・パーク」のスタッフが製作したそうですが、「サウス~」を観たことは無いです。予告編を観た時には、アメリカの独善的な「正義面」を皮肉るリベラル(マイケル・ムーアとかね)寄りの作品かと思っていたのだが、そのムーアがテロリストになって自爆してしまった・・・。要は上っ面だけの権威や正義面する輩を片っ端からコケにしてやろうっていうことなんでしょう。とにかく毒気たっぷりで途中でげっぷが出そうになりましたが、楽しめました。それから美術はすごいですね。手間もお金もかかっている。まあここまで強烈な作品も飲み込んで許容してしまうアメリカという国はなんだかんだいってすごい国です。 ロイ・ニアリーさん [DVD(吹替)] 8点(2006-01-08 10:49:13)

20.すっげえ。まじで。世の中のもの全てをコケにしてる。下品で、ほんとにどうしようもなく下品で、でもかなり真実をついている、でもそういうしたり顔で語ることもコケにされそう。パール・ハーバーの歌は笑ったなあ、同感。こんな下品な内容なのに、人形劇としての精巧さには舌を巻く。傑作。 GOさん [DVD(字幕)] 9点(2006-01-07 11:54:56)

19.皆さん、評価高いっすねー。私としてはラストの下ネタをうまーく使った“例え話”に感心したことと、あの“ゲロシーン”に大笑いしたことは大収穫。ただ、“サウスパーク”のほうがもっと下品かつ、毒っぽかったような気がするので、今回はちょっと期待ハズレでした。ただ、こういうネタを、更に(手間のかかる)人形を使ってまでして、“観客を楽しませようとする豪気”を持つ製作サイドにはただ、ただ、拍手を送ります。続編の敵役は是非『中〇政〇』でお願いいたします!(あくまで個人的意見です!) いわぞーさん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-01 22:39:59)

18.内容の薄さが難点ですが、バカっぷりは最高です!
R-18の人形劇で、人形史上初のラブシーン。そして、金の正体が明らかに…。

笑いました。あと、サントラもおもろいです。一見の価値あり。 Takuchiさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-22 14:03:25)

17.去年公開されるや否や、報道番組でも取り上げられる程に、ダイレクトで遠慮がない国際情勢批判(=アメリカ批判)や実在実名の国家、俳優を名指しで中傷したことが話題になった“人形劇映画”。

どんなものかと思ったが、スゴイ。本当に「限度」というものを、この映画のつくり手達は知らないのだろう。

とにかく、これでもかと繰り広げられる、自国批判、国際情勢批判、人権侵害を無視したブラックジョーク、人形にヤラセ放題の下ネタ・お下劣ネタのオンパレード。
それを、物凄くクオリティの高いパペット操作と精巧なミニチュアで完璧に描き出すのだから、尚更に(当事者にとっては)始末が悪い。

よくもまあ、これほどまでにあらゆる種類の人々を、あからさまに敵にまわすような映画が作れるなと、その大胆すぎる姿勢に感心してしまう。

そして、この完全なる「問題作」を公然と製作し、わりと(実際は知らないが)弊害なく、世界へと公開させてしまう、アメリカという国は、その“病的”な部分も含めて、やはり「強大である」と言わざるを得ないのではないか?

それにしても。こんなにも何もかもが可笑しくて滑稽極まりないのに、これほどまでに「笑えない」映画も初めてだ。
(実際は、終始笑いっぱなしなのだけれど……) 鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-21 01:10:04)

16.オープニングのパリでの大暴れだけでもう虜です。四十八手にディックにプッシー、アスホール満載のアホバカっぷり、しかも上手いことこの三者でオチつけちゃうセンス最高。映画大好きのアイムソーロンリーな金正日将軍様のケツの穴に近いわが国は真っ先に糞まみれになる国、笑うしかないでしょう。これぞアメリカの良心と呼ぶべき映画だな。 亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 9点(2005-12-20 20:03:39)

15.序盤はまあこんなものかと思ったけど、物語が進むに連れてお下劣っぷりが加速、後半は爆笑しっぱなしだった。『パールハーバー』のラブソング、質量保存の法則を無視した嘔吐のシーン、残虐に殺されていく実在の俳優たち……素晴らしい。実は普通の下ネタは好きじゃないのだが、ここまでやってくれるともはや褒めるしかない。下品さにおいては究極の領域に達している。クライマックスの名演説の汚さは『キラー・コンドーム』なんか目じゃないぞ! no oneさん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-14 08:20:26)

14.世界中の誰もがこの映画を観て笑う余裕があればきっと世界は平和でしょう。清廉潔白な人には受け入れられない下品さを保ちつつ、チン○とオマ○コとケツの穴の関係をグローバルにわかりやすく説明してくれるとってもタメになる、もしくはダメになる映画。人はその三つのうちのどれかだとゆうメッセージが世界平和をマットデイモーン。ゲロと下ネタをこよなく愛する人は観て損はないと自信を持っていえます。。そーいえば、パペットで下品を表現する「ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス」とゆう映画が昔ありましたが、実在の人物を使ってるあたり、悪ノリ度はこっちの方が高い。 なにわ君さん [DVD(吹替)] 10点(2005-12-11 12:31:04)(良:1票) (笑:1票)

13.サウスパーク大好きっ子の俺としては、これは見とかなあかんやろう。 ということで、念願叶って池袋で見てきました。

予告編が終わってさぁ本編!ってとこでしばらくスクリーンに何も写らなくなるハプニング。これも演出か!と思ってしまうくらい期待値は上がりまくりでした。いやー期待を裏切らないアホっぷりを発揮してくれてます。もうどうしようもないです。もうちょっと行ききってもよかったけど。

とにかくものすごいゲロ映画。あのゲロっぷりは、漫画太郎級です。映画館で久々に爆笑してしまった。ゲロで爆笑する23歳。どうなんかなぁ。でも、ゲロとかうんことか、いくつになってもおもろいです。あと、ラストのdickとpussyとass holeの関係が、うまいことオチつけよるわー、と感心してしまいました。感心するとこか?まぁええわ。あんまり分からんネタもありますが、パロディ精神も満開です。

ただ、この内容で1800円(学生は1500円)はどうも高いと思う。まったくもって無意味な内容に、上映時間が90分。でも。 下ネタ大好きで、頭ゆるゆるのくるくるパーな人は見てください。そうじゃない人は、頭のネジを3本くらい外して、DVDを見ましょう。 映画史上最強とも言えるあのゲロシーンを観るために借りるだけの価値はあります。あんのか?というわけで、テンション上がりきってるので、8点です。【追記】むぁっとでぇもんさん、ご結婚おめでとうございます。 708さん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-31 12:53:41)

12.将軍様の正体・・・・・あらら~~って感じ^^
すごいですね、アメリカという国は。
日本じゃ作れそうもない傑作、駄作、気持ちいいです。しかし、あんな生々しいベッドシーン見たの初めて(笑)
限りなく10点に近い8点ですw
SHUさん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-12 17:02:56)

11.“面白ければ何でもやってしまえ”精神で満ち溢れた、久々のゲテモノ映画の登場である。全編ブラック・ジョークのオンパレードとは言え、冗談では済まされないほどの悪臭を放ち、まさにヤリたい放題・言いたい放題の内容。観客のウケもすこぶる良く、ストレス発散には持って来いの作品だ。しかし、評価が難しいのも事実で、0点か10点かのどちらかに偏ってしまいそうなタイプの作品である。それほど人を選ぶ映画であり、好き嫌いがはっきりするというのも大きな特徴ではないだろうか。日本ではかなり待たされた事もあって、その過激さ故に公開が危ぶまれていたが、いざ蓋を開けたら、然も有りなん。内容は「サンダー・バード」をパロディにしたマペット・ムービーだが、タイトルで象徴的に示されているように、世界の警察たるアメリカの剥き出しの本性がまんま映像化され、それをギャグとして徹底的に茶化したものである。スタッフたちは、少々ぎこちない人形の動きにはあまり関心はなく、むしろ破壊スペクタクルの緻密さ精巧さに心血を注いでいるように感じる。有名な歴史建造物を流れ弾(?)によって破壊の限りを尽くす、その徹底ぶりが大いに笑いを誘うものの、一方では世界転覆を狙う金正日に加担する者として、ハリウッドの主役級スターたちを実名で登場させるなど、人形劇とは言え、その描写は実に生々しい。人形にしか出来ない、いや人形だからこそ出来るエロ・グロも満載で、人形を隠れ蓑にしたゲリラ作戦が功を奏したと言える。中でも、金正日がひとりで歌う姿は、「チャップリンの独裁者」での風船の地球儀と戯れるシーンを彷彿させ、独裁者の寂しさや孤独を笑い飛ばした秀逸な場面となっている。いかにも好戦的な破壊ショー映画「パール・ハーバー」を徹底的にコケにしているのは、手作り映像に拘る製作者側のCG万能映画への対抗意識の表れとも取れるが、所詮目糞鼻糞である。むしろ自虐的な意味が込められているようであり、また社会を風刺するほどの反骨精神を有しているとも思えない。そう言った実に掴み所のない点が本作の魅力であり、世の中の善悪の価値観が揺らいでいる今こそ、全てをぶっ壊すことから始めようという、まさしく清濁併せ呑んだような印象を受ける作品だ。10点満点とも考えたが、我が“ジェイソン・ボーン”をからかった罪は重く、減点3とする。 ドラえもんさん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-23 18:48:47)(笑:1票)

10.人形劇なのにR18指定とは?あのサウスパークでさえR15指定だったのに…と不思議に思いながら、鑑賞してナットク。スゲエ言葉やシーン連発で、映画館は大笑いの洪水。オトナの気分転換に最高ですね。実名で登場した各界の著名人には同情&尊敬。中でも将軍様の行状には、妙に哀愁が漂っていました。 ちくわさん [映画館(字幕)] 10点(2005-08-19 13:53:04)

9.今年最大のナンバーワン候補!やっぱりこんな凄まじい映画を堂々と公開できるアメリカはまだまだ自由ですね。(日本が万が一こんな映画つくったら、テポドンが雨あられと降ってきそう)北の将軍サマの哀愁に涙した人は、エンドロールが始まっても決して席を立たないように。傑作!! シェリー・ジェリーさん [映画館(字幕)] 10点(2005-08-16 19:32:31)(良:1票)

8.人形でやったのは俳優に対するアンチテーゼか、確かに実在する俳優をばらばらに打ち殺しているところからして、悪の枢軸国よりも俳優達に対しての方に対する怒りを強く感じました。笑ってみていられる今の世の中、平和ですねえ。金正日を怒らせて痛い目にあうのは日本ですから、すこしハラハラしました。拉致被害者はスタンディングオーベーションですかね。ファックムービーです。 no_the_warさん [映画館(字幕)] 9点(2005-08-11 00:36:17)

7.ふむ、黒ぬこちゃんもヒョウに見えるもんなんですね。見えねーよ。
さておき、あのサウスパークの中の人達ですから笑いころげようと思ってたら
考えさせるところもあり、とにかくおなかいっぱい。
タイトルでも分かるとおり世界の警察気取りの自分らをセルフパロディしてるわけですが、
『自由は「タダ」じゃない。君の「自由」を捧げなきゃ誰がやるというんだ?』「請求書」に応じてこその自由。
残ってしょうがない一節です。
いくら風刺しても結局ここに行き付くのがアメリカなんでしょう、
どんだけ時代が変わっても常に「時代に合った『仮想敵国』」に向かって突き進む。
いやむしろ、作り出して・・なんだかね・・
話がそれましたが華氏911より分かりやすく笑えて面白かったです。
製作者もごらんになった人たちも、くれぐれも「北の将軍様」には他言無用ですよ・・ 
それでは私も、”まっと・でいもん” へろりうしオブトイジョイさん [映画館(字幕)] 8点(2005-08-04 15:51:21)(笑:1票)

6.これは観る人を選びますね。ガチガチの人や主だった出演者(?)の日頃の言動を知らない人には向いてないでしょう。さらに人形劇なのにエログロが強烈です。あの曲をつい口ずさんでしまうなぁw ロカホリさん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-03 19:12:07)

5.最悪に下品でグロいけど、最高。描かれる彼らに、あぁアメリカってこうだよなぁ、とつくづく思いました。劇場内での笑い声は殆ど同じ場所で起きていたから、笑いのツボが変なトコロにあったりはしないと思うので、オープニングで笑えれば後は安心かと。人形なのに驚く程演技しており、特に顔のそれは凄いです。黙っていても伝わってきます。有名な出演者達が多数いますが、どれも似すぎ。名前が表示されるだけで笑えます。なので、北の首領様に制作陣が消去されるのではないかと心配せずにはいられません。BGMも最高。共感出来まくりだったり、よく言ってくれたって感じだったり。文句をつけるとすれば、“何でパンフ作ってないんだよ!”って事くらい。こんな映画を撮れてしまったことと、上映出来たと言う事実に、ただただ驚愕。10点捧げずにはいられません。「まっとでいもん」 巷説犬福物語さん [映画館(字幕)] 10点(2005-08-02 22:42:11)

4.ハリウッド史上最も壮大なゲロ映画。別にチェックするパペット・マニアはいないでしょうが、いちおう情報として…人形の操演技術は本場中欧に比べるとイマイチでした。DVDでも宜しいかと思います。まっと・でいもん。 エスねこさん [映画館(字幕)] 5点(2005-07-30 21:11:52)

3.一躍、2005年度の私的No.1候補に躍り出た、右も左も、同盟国も悪の枢軸国も、「スター・ウォーズ」も「パール・ハーバー」も、クソも味噌も一緒くたに斬り刻む、18禁の仁義なきパロディ人形劇。アメリカという国の凄さは、映画製作に何百億円もかけられる経済規模でも、不可能の無い映像を生み出す技術力でもなく、こーゆー作品がメジャー会社で平気で製作されて、不快に思う人がかなり沢山いる筈なのに、それが平気で許容されてしまう懐の深さにある。イデオロギーや宗教に毒されてない分、我々日本人の方がニュートラルな気持ちで本作を笑い飛ばせると思います。18禁にして放送禁止用語をバシバシ使った字幕を入れた配給会社も、珍しく気が利いてました。因みに、リアル・イレイザーヘッドこと金正日のファンの方は、エンド・ロールの最後の最後にもう一曲、哀愁を帯びた将軍様の歌声を聴けるので、決して席は立たない様に。という訳で、ファッキン’8点献上。 sayzinさん [試写会(字幕)] 8点(2005-07-23 00:10:31)

2.マット・デイモン! 羊飼いさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-01 01:20:18)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 6.91点
011.82% line
111.82% line
200.00% line
311.82% line
447.27% line
5610.91% line
647.27% line
71527.27% line
81221.82% line
959.09% line
10610.91% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 7.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.42点 Review7人
4 音楽評価 8.27点 Review11人
5 感泣評価 3.50点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS