みんなのシネマレビュー

ドンファン(1995)

Don Juan DeMarco
1995年【米】 上映時間:97分
ドラマラブストーリーコメディ
[ドンファン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-10)【Olias】さん
公開開始日(1995-09-30)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェレミー・レヴェン
キャストジョニー・デップ(男優)ドンファン・デマルコ
マーロン・ブランド(男優)ジャック・ミックラー
フェイ・ダナウェイ(女優)マリリン・ミックラー
ジェラルディーヌ・ペラス(女優)ドンナ・アナ
ボブ・ディッシー(男優)ポール・ショウォルター
レイチェル・ティコティン(女優)ドンナ・イネス
タリサ・ソト(女優)ドンナ・フリア
リチャード・C・サラフィアン(男優)サイ・トビアス
トミー・’タイニー’・リスター(男優)ロッコ・コンプトン
平田広明ドンファン・デマルコ(日本語吹き替え版)
宮川洋一ジャック・ミックラー(日本語吹き替え版)
田島令子マリリン・ミックラー(日本語吹き替え版)
山像かおりドンナ・アナ(日本語吹き替え版)
深見梨加ドンナ・フリア(日本語吹き替え版)
稲葉実ポール・ショウォルター(日本語吹き替え版)
脚本ジェレミー・レヴェン
音楽マイケル・ケイメン
作詞ブライアン・アダムス"Have You Ever Really Loved A Woman?"
マイケル・ケイメン"Have You Ever Really Loved A Woman?"
主題歌ブライアン・アダムス"Have You Ever Really Loved A Woman?"
撮影ラルフ・D・ボード
マイケル・ストーン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作フランシス・フォード・コッポラ
フレッド・フックス
パトリック・J・パーマー
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
ジェフリー・シルヴァー〔製作〕(共同製作総指揮)
ロバート・F・ニューマイヤー(共同製作総指揮)
配給松竹富士
美術トニー・ガードナー[メイク](特殊小道具・ノンクレジット)
シャロン・シーモア(プロダクション・デザイン)
振付アダム・シャンクマン
編集アントニー・ギブス
録音ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳松浦美奈
その他パトリック・J・パーマー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
マイケル・ケイメン(指揮)
あらすじ
モーツアルトのオペラに描かれているような悪辣なプレイボーイか、はたまた英国詩人バイロン卿が描いたような全ての女性を魅了する瑞々しい好青年か・・・。芸達者なジョニー・デップが演じる現代のドン・ファンはメキシコから流れてきたという精神異常者。往年の色男マーロン・ブランドが扮する精神科医は自殺未遂で保護下に置かれたドン・ファン(ジョニー・デ・マルコ)を治療しようとし、逆にドン・ファンの目眩めく妄想の世界に引き込まれていく。クラシックからラテンまでのBGMに彩られたラブ・コメディー。

かわまり】さん(2007-09-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


30.この役はジョニー・デップ以外で成り立つのか?と見終わった後に思う程ハマリすぎ。マーロン・ブランドが段々とジョニーに影響されていく様は面白い。 ばたあしさん 6点(2003-12-23 14:50:49)

29.なかなかほのぼのする映画。最後のダンスもいい。うおぉぉぉぉっっ!俺も頑張るぞーー!目指せ100人!!(笑) ピニョンさん 7点(2003-12-14 18:04:18)

28.いや~ジョニーセクシー過ぎだから・・・鼻血ぶーですよ。妄想癖の役って何だか妙にジョニーに合ってました。いや~もう、カッコいい。セクシー。以上。 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 8点(2003-12-07 01:45:15)

27.ストーリー自体はしょぼいんだけど、とってもいい雰囲気の映画。キャストの魅力で十分に見れた。ドンファン役はジョニー・デップ以外考えられません。精神科医はブランドじゃなくてもいいかもしれないけれど、デップが、精神科医役をブランドが演じるなら出演すると言っただけのことはあると思う。とても味のある精神科医だった。フェイ・ダナウェイもいい感じ。
このキャストでこんなにのほほんとした雰囲気に仕上がっているのが不思議です。 るいるいさん 7点(2003-12-05 11:38:43)

26.あの精神科医?の人がドンファンに影響されていく所が面白い。ラストシーンもGooD。 ブチャラティさん 6点(2003-11-27 00:33:30)

25.ドンファンはいいやつだけど、正直つまんなかった。フェイ・ダナウェイやマーロン・ブランド凄いけどね、いろんな意味で。 kanekoさん 4点(2003-11-21 16:09:07)

24.夢遊病のように恋をし続けるドンファンのキャラクターが印象的だった。ジョニー・デップのセクシーさもとてもマッチしていた。ストーリーにインパクトはなかったが、映画の雰囲気は良かった。 鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 5点(2003-11-04 12:07:53)

23.ロマンス病・・・・・かみさんともう一回恋してみっか! だだくまさん 8点(2003-10-23 16:33:24)

22.ケレン味たっぷりながら、何か作品全体に可愛らしさを感じさせるとこがミソ。ドンファンの身の上話は言ってみればたわいもないもので、何の説得力もないのに、彼の影響力の及ぶところに近づいた連中がみんなコロリとやられてしまう。その「コロリ」を、ジョニーの目力と雰囲気に頼ってしまうかなりの力技。でも成功しているからよしなのだ。手に花を持ち、大事な人に愛を語ることで生きる力を取り戻していく。原点ですね。ある意味ジョニー本人と被るキャラが、妙な説得力を持っててマル。しかしマーロン・ブランドは妖怪入りすぎ・・・ あにさきすRさん 8点(2003-09-14 22:06:05)

21.主役がジョニー・デップじゃなかったらもっと点数低いかも~。 さん 6点(2003-07-05 23:43:05)

20.それはないやろと突っ込みながらも、なぜかそのおおらかさに共感。見た後単純にロマンス病に短期間かかってしまいました。あの老夫婦がいいなあ。こういうのもあり? ピペリカムさん 6点(2003-06-02 22:24:40)

19.ジョニー・デップにハマった時期に観た映画であまり内容は覚えていないけど、後味は良かったように思う。 スマイル・ペコさん 6点(2003-05-28 13:03:14)

18.ドン・ファンの実は純粋なところが良かった。ジョニー・デップの魅力が光ってる★あんな老夫婦にもあこがれた。 ジョナサン★さん 8点(2003-05-25 16:20:10)

17.小品ですが、見た後暖かい気持ちになる所が好き。あのドンが、すてきな老紳士を演じていてびっくりですが、それがとてもとても魅力的なのです。私もロマンス病にかかりたい~! しかしフェイ・ダナウェイって、アリゾナ・ドリームではデップの恋人役をやっていたんですよね。すごい女優さんだなぁ~ デップの髪型がベタッとしている所がおっさん臭くてマイナス1点・・・・ ともともさん 7点(2003-04-13 10:28:11)

16.この映画はなんか見てて裸の女性とかしか印象に残らない。ジョニー・デップだとやはり”シザー・ハンズ”の方が好きですね。 ピルグリムさん 5点(2003-03-24 17:28:12)

15.ロマンス病ですか・・・?私もしっかりかかってしまいました。年を取ったらあんな老夫婦になりたいと。 ロコたんさん 8点(2003-03-12 11:33:10)

14.ドンファン、あんな奴が友達にいたら面白いな。すぐにからかいたくなる。もちろんずっと夢想していてほしい。 あろえりーなさん 6点(2003-02-28 22:17:36)

13.マーロン・ブランド、フェイ・ダナウェイさんの素敵な夫婦に感動しました。ファンタジーだった。 鷹子さん 7点(2003-02-28 21:00:16)

12.何が面白いのか分からないまま終わってしまった。 もいみさん 1点(2002-10-19 22:39:22)

11.かなりよかったです。愛を極めてるドンファンさんにマジ憧れます。けっこうファンタジー系好きなんでおもしろかったです。あんなおばあちゃんいたらいいなぁとか思いました。ロマンス病にかかりまくりでした。。。 バカ王子さん 9点(2002-02-08 20:23:33)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 6.72点
000.00% line
123.51% line
200.00% line
311.75% line
411.75% line
5610.53% line
61119.30% line
71933.33% line
81119.30% line
935.26% line
1035.26% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 1.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 0.00点 Review1人
4 音楽評価 1.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
オリジナル主題歌マイケル・ケイメン候補(ノミネート)"Have You Ever Really Loved A Woman"
オリジナル主題歌ブライアン・アダムス候補(ノミネート)"Have You Ever Really Loved A Woman"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
作曲賞マイケル・ケイメン候補(ノミネート) 
主題歌賞ブライアン・アダムス候補(ノミネート)"Have You Ever Really Loved A Woman"
主題歌賞マイケル・ケイメン候補(ノミネート)"Have You Ever Really Loved A Woman"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS