みんなのシネマレビュー

ヒューマンネイチュア

Human Nature
2001年【米・仏】
ドラマラブストーリーコメディ
[ヒューマンネイチュア]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2004-04-04)【ぐるぐる】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミシェル・ゴンドリー
キャストリス・エヴァンス(男優)パフ
ティム・ロビンス(男優)ネイサン
パトリシア・アークエット(女優)ライラ
ミランダ・オットー(女優)ガブリエル
ロバート・フォスター(男優)ネイサンのパパ
メアリー・ケイ・プレイス(女優)ネイサンのママ
ヒラリー・ダフ(女優)ライラ(少女時代)
脚本チャーリー・カウフマン
音楽グレーム・レヴェル
製作スパイク・ジョーンズ
チャーリー・カウフマン
あらすじ
多毛症になってしまったライラは森で自然とくらしていただがある日、抑えられない衝動から都会に出て、恋人を捜す。。。。出会った彼はネズミに文明的なテーブルマナーを学ばせているネイサン博士。そんな二人の恋が深まる頃、森で猿に育てられた類人猿パフと出会う。そこから研究の助手であるガブリエルも含めた様々な葛藤が生まれるのだが。。。。。

蝉丸】さん(2004-10-18)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


40.この出来は、監督のせいか、脚本家のせいか。映画での実績がないだけに、監督と言わざるを得ない。ごめんよ。 ドレミダーンさん 5点(2004-07-11 18:20:31)

39.どっちへ持って行きたいのかイマイチつかみきれない.どのみち私にとっては,くだらん映画でしかない. マー君さん 3点(2004-06-28 19:48:51)

38.いかにも面白そうな題材に期待してみたのですが、笑いきれませんでした。かといって感動するわけでもナシ。後味が悪いのも、この手の内容からしたら期待はずれ。 カオナシ3号さん 4点(2004-06-27 01:49:22)

37.所詮人間も動物さ~。オチも大好きです ムートさん 9点(2004-06-22 16:41:19)

36.かなり、はちゃめちゃな展開です。フランス語なまりの英語を話すミランダ・オットー、笑いました。ゴンドリーはPVがいいだけに、ちょっと残念な感じですが、俳優陣のがんばりと、好きな監督の初作品なので点数は甘めです。 rexrexさん 7点(2004-06-12 13:53:21)

35.パフが森の中にいても全然違和感が無くて面白かったです。ライラ役のパトリシア・アークエットも体張ってるな~って感じで好感持てました。 ジョナサン★さん 7点(2004-06-11 16:26:09)

34.「マルコヴィッチの穴」は”まぐれ”だったんでしょうか???がっかりです。俳優人はあんなにがんばってるのに、がっかりだったでしょうねぇ。。。 kithyさん 3点(2004-04-24 22:03:39)

33.アイディアだけで映画作んなよなぁ。 永遠さん 2点(2004-04-06 11:44:11)

32.これはコメディではない?!ような。期待して観たのにカナリがっかり。もっと笑いたっかたよぅ!天国?のようなシーンはいらない感じが・・・。ネズミが可愛かったので3点。 まるばなさん 3点(2004-03-31 12:33:07)

31.発想は面白いと思うのですが、今ひとつおバカ映画としても風刺としても中途半端だったような・・・。最後のどんでん返しも、なんか投げちゃった感じだなあ。ちなみにこの作品、文明(文化)と本能(性衝動?)を対立したものとして描いているけど、実際はこの両者って、ある種の“共犯関係”なんじゃないかなあ、と僕なんかは思います。下世話な話をすれば、例えばインターネットとかがこれだけ発達した影には絶対エロパワー(笑)があったと思うし、平安貴族が和歌をさかんに詠んでたのだって結局は「モテたい」っていうのが大きかったんじゃないかなー。ま、これはまた、別の話でした。 ぐるぐるさん 6点(2004-03-30 17:28:02)

30.パトリシアアークエットのあれはボディスーツなんだろうか。良く分からんけど迫力あった。リスエバンスははまってる。猿が。というか裸が。題材とか設定とかは新鮮で一風変わってるけど、言わんとするところは確かに本質的なことなわけで、個性的というほどでもないかも。かなりシュールだから万人ウケはしないだろう。 ぷりんぐるしゅさん 4点(2004-03-29 09:54:07)

29.人間の駄目でいやらしい部分を上手いこと描いてくれてるので、観てて何だかヘコみます。人間はあほです。シンプルにあほです。この作品は皮肉満載で「通」っぽい雰囲気だけれど、基本的には人のあほさを直球で描いた作品だと思います。人間はとどのつまりは知恵を付けたお猿さんよ、ということか。ちなみに不可能姉妹(仮名)の姉が絶賛してました。 ひのとさん 4点(2004-03-19 15:03:15)

28.法廷のシーン以外は・・・笑えるでも泣けるでもなく、「何なの?」という感じでした。俳優陣に期待してた分、肩透しをくったようで残念。 桃子さん 4点(2004-03-17 17:16:55)

27.一見コメディーなのだけど、最後はなんだか、さびしい終わり方。一度知識をつけてしまうと、もう元の生活にはもどれないのですね。それが人間でも、人間以外の動物でも・・・。 法子さん 6点(2004-03-14 10:17:18)

26.6点がいいところかなあ?ゴンドリーのミュージックビデオは好きなのですが、映画になってしまうとこれまた別問題でっす。皆さん指摘している、ビーチク問題には同意です。なんといってもミランダオットーのあからさまな小悪魔ぶりが面白すぎました。 イチヨウさん 6点(2004-02-29 04:40:01)

25.リス・アイファンズ!類人猿役全くもって違和感ナッシング!OK! c r a z yガール★さん 7点(2004-02-09 23:30:59)

24.きわめてくだけた映画でありながら、人間の本質を鋭く描き出した異色作。珍妙なバカ映画のようなテンションでありながらテーマ性は奥深い。ブラックユーモアと人間に対する辛辣さ満載のラストが見事。 鉄腕麗人さん 7点(2004-01-18 02:33:54)

23.作品のノリについて行けなくて、どうしても楽しめなかった。 よっさんさん 3点(2004-01-03 22:20:30)

22.発想は面白い。

でも、マルコビッチの穴と同じうっとおしさを感じた。
あのストーリーをなぜあんなに複雑な見せ方をする必要が
あるのか。映画館で前の回が終わったときに出てくる人たちが
「金返せ」という顔をしていたが、見てから納得。

ストレートにもっとバカっぽく作ればよかったのでは?
MASHさん 4点(2003-12-29 17:44:58)

21.色んな意味で既成の価値観をぶち壊してくれる映画ですね。しかし、皮肉が強すぎて最後はただのバカ映画に見えてしまいました。 もっち~(←にょろ)さん 6点(2003-12-08 22:11:10)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 5.58点
000.00% line
111.54% line
211.54% line
357.69% line
41015.38% line
51320.00% line
61726.15% line
7913.85% line
8710.77% line
911.54% line
1011.54% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review4人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS